緊急情報
ここから本文です。
更新日:2015年3月17日
◇ 平成27年度当初予算の主要事業
学校教育部指導課
外国人児童生徒の一人一人のニーズに応じた日本語の基礎指導や学習支援などを充実するために、支援者の配置や派遣など学校への支援体制を整備する。
(1) 就学サポーター・相談員等の配置 63,797千円
区分 |
内容 |
人数 |
事業費 |
|
---|---|---|---|---|
|
就学サポーター |
外国人児童生徒の適応・学習支援、通訳及び翻訳業務 |
40 |
36,720 |
|
バイリンガル相談員 |
就学ガイダンス、学校訪問及び翻訳等、外国人支援業務など |
2 |
5,700 |
|
相談員 |
就学ガイダンス、学校訪問及び初期適応指導対応など |
1 |
720 |
|
協力員 |
国庫補助事業の事務処理、就学ガイダンスの補助等 |
1 |
1,037 |
|
指導補助者 |
少人数指導、授業における学習支援、放課後の補充的な学習指導など |
23 |
19,320 |
|
就学促進員 |
入学準備ガイダンス、就学ガイダンス、校内での適応支援、翻訳業務 |
5 |
300 |
計 |
72 |
63,797 |
(2) 日本語・学習支援業務委託 33,880千円
(3) 初期適応・母国語支援業務委託 12,845千円
(4) ステップアップクラスの開催 338千円
外国人生徒の高校進学率向上のため、現在浜名高校のみで開催しているステップアップクラスを、南区等外国人生徒の多い地域への支援として南部協働センターにおいても開催。大学生を運営補助員として活用
(5) (新規)ロールモデル講座 20千円
現在、社会で活躍する外国人生徒であった外国人の経験を伝える講座を開催し、外国人生徒の就学意欲等を啓発
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください