緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年3月31日
◇ 平成26年度当初予算案の主要事業
学校教育部指導課
児童・生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。また、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
平成25年度全国学力・学習状況調査において、本市では国語等の結果が低く、子どもの学力の早期向上に向けて、専門的な立場からの検討や授業改善などの具体的な対策が必要である。
(1) 学力の実態把握とその活用 3,186千円
ア 学力向上分析チームの設置 177千円
(構成員:大学教授、小中学校教員、指導主事)
イ 新学力調査の実施 2,772千円
ウ 学力向上に向けたリーフレットの作成 237千円
(2) 授業改善・教員の指導力向上 2,134千円
ア 指導主事及び教科領域等指導員による学校訪問の実施 793千円
イ 授業改善・指導力向上に向けた冊子等の作成 90千円
ウ 指定教育研究校事業の実施(小学校4校、中学校4校) 1,251千円
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください