緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

公園施設遊具緊急修繕事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 都市整備部公園管理事務所(電話:053-473-1829)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
土木費 安全・安心・快適 510,000 237,500 213,700 58,000 800

※公園施設長寿命化事業 国交付金事業、公園施設改良事業の一部の合計
※財源(その他)都市計画税

目的

公園遊具の安全性を早急に向上させ、重大事故を防止するため、特にハザード3(生命に関わる危険があるか、重度の傷害あるいは恒久的な障害をもたらすハザードがある状態)と判定された遊具の改善により、子どもたちが安心して遊べる環境を整備する。

背景

  • 令和4年度の遊具調査においてハザード3と判定された遊具が429件あった。(全体の18%)
  • すべてのハザード3の遊具を更新または修繕で解消する場合は、多くの事業費が必要となる。

事業内容

国補助金を活用した遊具更新を積極的に行いつつ、国補助金の対象とならない、一部修繕を単独事業にて実施する。

1 国補助事業(公園施設長寿命化事業 国交付金事業)475,000千円

  • 令和7年度主な施工箇所:美薗中央公園、都田総合公園
  • 財源:国1/2、市債(公共事業等債90%充当)

2 単独事業(公園施設改良事業の一部)35,000千円

  • 令和7年度主な施工箇所:四ッ池公園、葵が丘公園

3 今後の方針

  • 国補助金や、企業版ふるさと納税の活用など財源の確保に努めていく。
  • 現在の遊具の設置状況や利用状況等を踏まえ、遊具の撤去を含めた公園のあり方を検討する。

 

遊具の写真(使用停止中の遊具)

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?