緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

水田病害虫防除対策事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 産業部農業振興課(電話:053-457-2332)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
農林水産業費 産業経済 3,280 0 0 0 3,280

※生産振興活動支援事業の一部

目的

市内の水田に発生するジャンボタニシによる食害と生息域拡大を防ぎ、主食である米の安定した食料生産を図る。

背景

  • 近年の暖冬の影響で越冬したジャンボタニシによる水稲への食害が、静岡県西部を中心に深刻化しており、本市でも天竜区を除きほぼ全域で食害被害が確認されている。
  • 本市では、令和3年度から5年度の3年間に駆除薬剤の購入助成を実施している。

事業内容

水田病害虫防除対策事業費補助金 3,280千円

  • 期間:令和7年4月~令和8年2月
  • 対象事業:害虫の防除を目的とした指定薬剤の購入及び散布等
  • 対象者:水稲等の耕作を行う農業者等
  • 対象農地:補助対象者が所有又は利用権を設定した市内の水田
  • 補助率:1/3以内
  • 補助上限:1,300円/10アール
  • その他:
    防除対策の周知啓発を主目的として、単年限りの助成とする。
    申請単位をグループも可とし地域一体での取り組みを可能とする。

 

スクミリンゴガイ(俗称:ジャンボタニシ)の成貝(左)、卵塊(右上)、被害を受けた水田(右下)

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?