緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

デジタル活用による市民サービス向上事業

【この事業のお問い合わせ】

  • 健康福祉部障害保健福祉課(電話:053-457-2864)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
民生費 健康・福祉 7,945 3,594 0 0 4,351

※障害者福祉デジタル運営経費の一部

目的

デジタル技術を活用し、障がい者及び窓口に来庁する市民に対する市民サービスの向上及び業務効率化を図る。

背景

  • 聴覚障がい者に対する手話通訳者の派遣要請への対応について、従来はFAXでのやり取りで実施しており、誤読による伝達ミス等が発生するとともに、自宅にFAXの無い方は来庁して手続きを行っている。
  • 中央福祉事務所社会福祉課窓口では多くの窓口対応が行われ、長時間の待合が発生している。

事業内容

1 (新規)手話通訳者派遣業務システム導入事業 4,242千円(国1/2以内、県1/4以内)

聴覚障がい者からの手話通訳者の派遣要請について、専用WEBシステムを導入する

(1)市民サービス向上機能
聴覚障がい者との連絡手段についてFAXからWEBシステムに変更することで、円滑な手話通訳者の派遣が可能
(2)主な機能
・聴覚障がい者からの手話通訳者の派遣要請及び通訳者の選定・派遣決定手続きをシステム上で実施する。
・年間実績(R5年度)1,204件

2 (新規)デジタルを活用した窓口受付多機能発券機導入事業 3,703千円(国1/2)

(1)市民サービス向上機能
長時間の狭小な待合スペースでの待機の解消
(2)主な機能
スマホからの待ち状況確認、当日順番予約 など
(3)窓口対応実績(R5年度)
年間34,389件

 

手話通訳者派遣業務システム導入事業 事業イメージ

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?