緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年3月24日

浜松版MaaS推進事業

【この事業のお問い合わせ】

  • デジタル・スマートシティ推進課(電話:053-457-2454)

(単位:千円)

予算款 基本計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
総務費 地方自治 5,430 0 0 0 5,430

目的

人口減少・少子高齢化で限られた資源(ヒト・モノ・コト)をモビリティで繋ぎ、持続可能な都市を目指すとともに、ヒトの移動にとどまらない価値を創出し、浜松での暮らしをより豊かにし、来訪者にとっての魅力も高める。

背景

  • 浜松版MaaS構想推進のための官民連携組織「モビリティサービス推進コンソーシアム」を令和2年4月に設立し、令和6年12月末現在で137団体が参加している。
  • 天竜川水系が経済産業省からドローン航路の先行地域に設定されたことを契機に令和5年12月にドローン部会を設置した。

事業内容

1 モビリティサービス推進コンソーシアムの運営 2,786千円

モビリティサービス推進コンソーシアムにおいて、最新の動向把握や会員による新たなサービス創出に資するセミナーやワークショップ等を実施。
令和7年度は「ドローン」、「自動運転」を主テーマに行う。

2 (新規)ドローン航路活用及びコンソーシアム活動等のPR 2,644千円

天竜川水系のドローン航路やコンソーシアムの取組に関する情報発信を強化し、ドローン航路のユースケース創出及びコンソーシアム活動の活性化を目指す。

  • ドローン関連催事(Japan Drone 2025)への出展
  • パンフレット及びポスターの制作
  • コンソーシアムウェブページの作成

 

天竜川水系におけるドローン実証実験の様子(令和6年4月)

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?