更新日:2024年3月22日
〈新規〉地域医療連携推進法人の設立
【この事業のお問い合わせ】
- 健康福祉部病院管理課(電話:053-451-2772)
(単位:千円)
会計 |
戦略計画
分野別計画 |
事業費 |
財源内訳 |
国・県 |
市債 |
その他 |
病院事業 |
健康・福祉 |
3,412 |
0 |
0 |
3,412 |
目的
地域に良質な医療を安定的、効率的に提供するため、浜松医療センター(開設者:浜松市)と国立大学法人浜松医科大学の間で医療機能や業務の分担を行うとともに、両者の連携を強化する。
背景
- 平成29年に浜松市と浜松医科大学が教育、学術研究、健康・医療・福祉及び産業振興等の分野において包括連携協定を締結した。
- 公立病院の経営強化、医師の働き方改革の推進など、医療を取り巻く環境の変化への対応が求められている。
事業内容
浜松市と浜松医科大学の2者が参加する地域医療連携推進法人を設立する。
1 期待される効果
- 地域にとっては、良質かつ適切で効率的な医療提供体制が構築される
- 浜松医療センターにとっては、医師の安定確保等による医療提供体制及び経営基盤の強化、並びに高度医療技術の取入れによる医療レベルの向上が図られる
2 機能分担・連携事項
- 医療機能の分担、連携
- 浜松医科大学の卒前卒後教育への協力
- 浜松医療センターへの医師の派遣
- 研究や教育のための臨床データの共有
- 職員の人事交流、共同研修
- 医薬品等の共同購入や一括価格交渉
3 スケジュール
- 令和6年10月頃 一般社団法人の設立
- 令和7年4月 地域医療連携推進法人の認定
4 令和6年度事業
法人登記や法人事務所設置など地域医療連携推進法人の設立準備

