緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年3月22日

浜松ウエルネスプロジェクト事業

【この事業のお問い合わせ】

  • ウエルネス推進事業本部(電話:053-453-6140)

(単位:千円)

予算款 戦略計画
分野別計画
事業費 財源内訳
国・県 市債 その他 一般財源
総務費 健康・福祉 24,939 4,476 0 0 20,463

目的

「予防・健幸都市(ウエルネスシティ)」の実現に向け、市民の健康増進はもとより、地域企業における健康経営の促進及びヘルスケア産業の創出を図る。

背景

  • 大都市別健康寿命がトップクラスであることを強みとし、市民の健康づくりに積極的に取り組み、ヘルスケアを含む健康・医療分野を重点成長分野に位置付けている。
  • 令和2年度から官民連携事業として「浜松ウエルネスプロジェクト」を始動。令和5年度に事業本部を創設し、より強力にプロジェクトを推進する体制を整備した。

事業内容

1 市民の健康増進 16,763千円

(1)ヘルスケアアプリ「はままつ健幸クラブ」管理・運用
ヘルスケアアプリの管理運用(登録者数(R6.1.5時点):12,217人)
(2)(新規)ヘルスケアアプリ「はままつ健幸クラブ」利用促進事業
アプリの機能拡充やデジタルを活用した広報等を実施
(3)(新規)ヘルスケアアプリ「はままつ健幸クラブ」を活用した健康増進啓発事業
他の集客イベントとの連携による健康増進とまちなか等のにぎわい創出
(4)(新規)健康ビッグデータの解析・評価事業
市民の健診データ等を分析し、本市の特徴となる要因を明らかにする調査を実施

2 地域企業の健康経営の促進 3,110千円

(1)(新規)健康経営促進事業費補助金
従業員の健康づくりに資する取組を行う市内企業に対する補助金制度の創設
(2)(新規)健康経営啓発事業
健康経営の認知度向上及び取組企業の増加を図るための啓発を実施
(3)健康経営セミナー、個別サポート
地域企業等を対象に「健康経営優良法人」認定に向けたサポート等を実施

3 ヘルスケア産業の創出 5,066千円

(1)浜松ウエルネスフォーラム、浜松ヘルステックシンポジウム
当プロジェクトの取組や本市におけるヘルステックの取組・支援を全国発信

 

市民の健康増進 地域企業の健康経営の促進 ヘルスケア産業の創出

 

戻る トップへ 次へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所財務部財政課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2271

ファクス番号:050-3730-0119

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?