更新日:2023年3月17日
〈新規〉児童相談所への現職警察官の配置
【この事業のお問い合わせ】
- こども家庭部児童相談所(電話:053-457-2703)
(単位:千円)
予算款 |
戦略計画
分野別計画 |
事業費 |
財源内訳 |
国・県 |
市債 |
その他 |
一般財源 |
民生費 |
子育て・教育 |
11,679 |
0 |
0 |
0 |
11,679 |
※児童相談所運営経費の一部
目的
増加傾向にある児童虐待への迅速かつ的確な対応にあたり、警察と機動的かつ円滑な連携を図るため現職警察官を配置する。
背景
- 浜松市児童相談所では相談経路のうち約4割が警察からであり、現在、警察OBを配置して対応しているが、重篤な虐待対応には更なる警察署との連携は不可欠である。
- 令和2年4月から静岡県中央児童相談所へ現職警察官(警部)が配置されており、令和4年4月からは、静岡県5児童相談所(中央・東部・富士・賀茂・西部)に現職警察官(警部補)が警察署との併任で配置されている。
事業内容
静岡県の身分を保有したまま、市の職員を併任で配置
1 現職警察官の配置
- 勤務時間
8時30分~17時15分
- 給与
静岡県からの支給(浜松市から静岡県への負担金支払による)
- 手当等
特殊勤務手当や時間外勤務手当、旅費などは市の規定で市が支給
- 休暇
年次休暇、夏季休暇などは市の規程を適用
- 配置時期
令和5年4月1日から
- 階級・人数
警部クラス 1名
- 業務内容
浜松市警察部及び市内6署との連絡調整
児童虐待等における警察官としての助言
警察署への緊急連絡等の判断における助言及び対応
警察署からの身柄付き通告時の対応 など
2 児童相談所警察官の配置状況
区分 |
令和5年度以降 |
令和4年度まで |
警察官(現職) |
1名 |
- |
警察官OB※ |
- |
2名 |
※警察官OBは会計年度任用職員

