緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年3月15日

1日に必要な野菜の量を知ってる?

大人が1日ら必要な野菜の摂取量は350g

厚生労働省では、生活習慣病を予防し、健康な生活を維持するために大人が1日に必要な野菜の目標量を350グラムとしています。

料理にすると小鉢5皿(1皿70グラム)が目安

でも実際には野菜1皿(70グラム)分が不足しているから、野菜を1皿プラスするのじゃ!

野菜を食べると、どんないいことがあるの?

野菜には健康を維持する栄養成分が多く含まれています。

野菜に含まれる主な成分

食物繊維

  • 便秘の予防
  • 血糖値・コレステロール値の上昇抑制

ビタミンA

  • 目の健康維持
  • 皮膚・粘膜の健康保持

ビタミンC

  • 筋肉・血管・皮膚・骨の強化
  • 抗酸化作用

カリウム

  • 細胞内の浸透圧を調節
  • とりすぎた塩分の排出

【動画】野菜摂取が与える身体への影響〜野菜があなたの眼を守る〜 

聖隷浜松病院 眼科部長 尾花 明 先生による講演動画

動画「野菜摂取が与える身体への影響〜野菜があなたの眼を守る〜」(別ウィンドウが開きます)

眼の健康には野菜摂取がとても大切です。

尾花先生が眼と野菜摂取の関係についてわかりやすく解説しています。

令和4年2月3日にオンラインにて開催したステップアップセミナーの動画です。

一部音声が聞き取りにくいところがありますが、ご了承ください。

野菜摂取を増やすコツを教えて!家康くん

毎日の食生活で野菜を意識して食べるのじゃ!

 

調理の工夫をする

電子レンジや火を通すことでカサが減ります。
汁物は具だくさんにすると、野菜料理1皿になります。

外食でも野菜をプラスする

外食や持ち帰りの弁当、市販のそうざいを選ぶときは、野菜の多いものを選ぶか野菜料理を一品追加しましょう。

カット野菜や冷凍野菜を上手に利用する

袋から出してすぐに食べられるカット野菜や、下ゆで・下処理済みの野菜、フリーズドライの野菜などを上手に利用しましょう。

冷凍保存で作り置き

手間のかかる煮物などは、時間がある時に作り、冷凍保存しましょう。1食分の保存容器や袋に入れて保存すると便利です。

食べる順番も大切です!

同じ食事でも、食物繊維を多く含む野菜、きのこ、海藻類を先に食べることで、食後の急激な血糖値の上昇を抑えることができます。満腹感が得られ、食べ過ぎ防止にもなり、肥満や糖尿病などの生活習慣病の予防効果が期待できます。

野菜から食べよう!

リーフレット「野菜から食べよう!ベジファースト」(PDF:1,622KB)

食事について医師からの指示を受けている人は、その指示に従ってください。

 

もっと野菜を食べよう!朝ベジレシピ

浜松市管理栄養士考案の忙しい朝でも短時間で作ることができる「朝ベジレシピ」を紹介します。作り方はとても簡単!不足しがちな野菜をしっかり食べて、バランスを整えましょう。

春野菜のレシピ

スナップエンドウ、レタス、キャベツ、たまねぎを使ったレシピをご紹介!

  • スナップえんどうとトマトの卵炒め
  • レタスのマヨネーズ炒め
  • キャベツのひらひら和え
  • 丸ごと玉ねぎのレンジ蒸し
 

 

  • 春キャベツのオーブン焼き~ハニーマスタードソースがけ~
  • たまねぎ丼
  • スナップえんどうとベーコンのペッパーソテー
  • レタスとトマトのイタリアンスープ
 

夏野菜のレシピ

トマト、ピーマン、なす、きゅうりを使ったレシピをご紹介!

  • トマトと卵のスープ
  • ピーマンと海苔のおかかあえ
  • なすのカレー炒め
  • きゅうりともやしのナムル
 

 

  • 無限なす
  • トマトのチーズ焼き
  • きゅうりとツナのサラダ
  • ピーマンのツナマヨ詰め
 

Vol.3(PDF:873KB)ちゃんとごはん×はままつ食de元気応援店

  • 粉チーズで!洋風ふりふりサラダ
  • カレー風味のきんぴらごぼう
  • なすとベーコンの洋風煮
  • あっさりトマトそば
 

 

秋野菜のレシピ

ブロッコリー、にんじん、かぶを使ったレシピをご紹介!

  • ブロッコリーの塩昆布和え
  • にんじんゴマねーず
  • かぶの豆乳スープ
 

 

  • ブロッコリーのオープンオムレツ
  • にんじんのシリシリサラダ
  • セロリのきんぴら
  • かぶスープ 
 

冬野菜のレシピ

白菜、ほうれん草、大根、チンゲン菜、セロリを使ったレシピをご紹介!

  • 白菜とツナのさっと煮
  • ほうれん草と大豆と塩昆布のサラダ
  • 大根ステーキ
  • チンゲン菜のナムル
  • セロリの即席漬け
 

 

  • チンゲン菜のしょうゆ麹和え
  • 大根の即席漬けゆずこしょう風味
  • ほうれん草のかき玉スープ
  • 白菜とハムのさっぱり蒸し
 

 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部健康増進課

〒432-8550 浜松市中央区鴨江二丁目11-2

電話番号:053-453-6125

ファクス番号:053-453-6133

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?