緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 会議 > 会議のお知らせ・会議録 > 2023年11月 > 令和5年度第4回浜松市開発審査会会議録

ここから本文です。

更新日:2024年1月5日

令和5年度第4回浜松市開発審査会会議録

日時

令和5年11月24日(金曜日)午後3時30分から午後4時45分

場所

浜松市役所 本館8階 第5委員会室

出席状況

浜松市開発審査会

会長 木村 祥基

委員 小野 豊美

委員 加藤 麻実

委員 武田 和宏

委員 西村 久美子

事務局 

土地政策課

課長 八尋 学

課長補佐 山本 豊

開発指導グループ長 澤木 昌孝

開発調整グループ長 和田 拓郎

主任 笠原 恵美

主任 新谷 剛宏

主任 松本 昌也

傍聴者の人数

0人

議事内容

第1号議案 市街化調整区域の建築許可(都市計画法施行令第36条第1項第3号ホ)

<目的>線引き前宅地の利用(集会場(葬儀場))

【開発審査会提案基準第8項】

 

第2号議案 市街化調整区域の建築許可(都市計画法施行令第36条第1項第3号ホ)

<目的>小規模な工場等(住宅・事務所)

【開発審査会提案基準第10項】

 

第3号議案 市街化調整区域の建築許可(都市計画法施行令第36条第1項第3号ホ)

<目的>小規模な工場等(倉庫兼作業場)

【開発審査会提案基準第10項】

 

第4号議案 市街化調整区域の建築許可(都市計画法施行令第36条第1項第3号ホ)

<目的>小規模な工場等(事務所兼作業場)

【開発審査会提案基準第10項】

 

第5号議案 市街化調整区域の建築許可(都市計画法施行令第36条第1項第3号ホ)

<目的>特別付議案件(類似放課後児童クラブ)

【開発審査会提案基準第11項】

 

第6号議案 市街化調整区域の開発許可(都市計画法第34条第14号)

<目的>特別付議案件(バイオマス関連複合施設)

【開発審査会提案基準第11項】

 

第7号議案 市街化調整区域の開発許可(都市計画法第34条第14号)

<目的>大規模な流通業務施設(倉庫)

【開発審査会提案基準第9項】

会議録作成者

開発調整グループ 松本 昌也

発言者の記録

要点記録

録音の有無

会議記録

1 開会

会長

本日は委員全員が出席されています。したがいまして、半数以上の出席となりますので、浜松市開発審査会条例第4条第2項の規定により、本日の審査会は成立したことを報告いたします。

次に、「浜松市附属機関等の会議録の作成及び公開に関する要綱」に沿って、本日の会議の会議録作成人は事務局に、会議録署名人につきましては、私のほかに西村委員にお願いしたいと思います。

議事に入ります前に、「浜松市附属機関等の会議の公開に関する要綱」の第4条第1項に基づき、本審査会の会議公開について、お諮りいたします。

本会議を公開とすることにご異議ございませんか。

委員一同

異議なし。

会長

ご異議がないようですので公開とします。

第1号議案

会長

それでは、第1号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第1号議案に基づき説明 〕

会長 

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第1号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

会長

ご質問、ご意見がないようなので、ここで質疑を打ち切ります。第1号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第1号議案は異議なしと認めまして、第1号議案を承認することといたします。

第2号議案

会長

それでは、第2号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第2号議案に基づき説明 〕

会長

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第2号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

会長

ご質問、ご意見がないようなので、ここで質疑を打ち切ります。第2号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第2号議案は異議なしと認めまして、第2号議案を承認することといたします。

第3号議案

会長

それでは、第3号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第3号議案に基づき説明 〕

会長 

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第3号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

会長

ご質問、ご意見がないようなので、ここで質疑を打ち切ります。第3号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第3号議案は異議なしと認めまして、第3号議案を承認することといたします。

第4号議案

会長

それでは、第4号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第4号議案に基づき説明 〕

会長 

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第4号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

会長

ご質問、ご意見がないようなので、ここで質疑を打ち切ります。第4号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第4号議案は異議なしと認めまして、第4号議案を承認することといたします。

第5号議案

会長

それでは、第5号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第5号議案に基づき説明 〕

会長 

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第5号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

西村委員

事業概要書の内容にあるような手続き漏れがないよう浜松市で一体となって取り組んでいただきたいです。

教育総務課

担当課と調整を図り、手続き漏れの無いよう事業を行っていきます。

会長

その他ご意見はありませんでしょうか。

ここで、質疑を打ち切ります。第5号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第5号議案は異議なしと認めまして、第5号議案を承認することといたします。

第6号議案

会長

それでは、第6号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第6号議案に基づき説明 〕

会長 

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第6号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

武田委員

異常時には自動制御等、どのように対応する予定ですか。

事務局

異常時において自動制御や自動シャットダウンによる対応を想定しており、施設管理に必要な温度計、感震計、ガス感知器等の各種センサーを備えております。また、すでに太洋サービスの篠原工場においてもガス感知器以外の実績はありますので、本計画も同様の設備であると確認しております。

武田委員

ありがとうございます。次に、タンクの屋根やケーブルは静電気対策がされていると資料に記載がありましたが、壁や作業時の静電気対策はいかがでしょうか。

事務局

ガスを取り扱うことから、アース設置や静電気除去など引火対策については十分となるよう施設設計を行っています。また、作業員の安全対策は手順書等を整備し十分な教育を行う予定です。

武田委員

メタンガスを大量に取り扱う施設であるため、もちろん爆発を起こさないことが前提ではありますが、万が一爆発してしまった時の対策も必要だと思います。そのような想定をもって、地域住民の方にも説明が必要だと思いますが、爆発想定についてはいかがでしょうか。

事務局

当該施設は経済産業省の定めるガイドラインの仕様や技術基準を遵守しております。これに基づき、災害時の安全弁の設置及びガス検知器、各種可燃設備の離隔を図るなど爆発の未然防止を図っております。また、万が一の火災・爆発の際へは、緊急時における対応指針を資料のとおり整備しております。また、影響のある区域を想定し、地元への対応について明確化した緊急対応方針を作成するよう、開発許可時に指導を図っていきたいと考えています。

武田委員

やはり想定しておくと説明しやすいと思いますので、お願いします。

4点目として、津波や洪水などで水位が上がってきたときにタンクがぶつかり火災が起きるのではないかということを危惧していますが、申請地の浸水予定はどれくらいですか。

事務局

津波による浸水想定は最大1メートルから2メートルです。また、天竜川の想定最大規模では最大2メートルから3メートルの浸水が想定されます。そのどちらにも対応できるよう地盤面を1.5メートルから4メートルの盛土を予定しており、浸水想定よりも高い地盤面での事業を計画しています。

武田委員

現在は計画地周辺に居住者はいないと思われますが、今後、計画地の周辺に住宅や店舗など立地されていく想定ですか。

事務局

建築物を建てる時には、インフラや道路の整備が重要になってきます。計画地周辺は、浜松環状線を除き、開発許可を取得するために必要な道路幅員を満たしている道路がないため開発行為が進んでいくという可能性というのは低いと考えております。

西村委員

子供たちや近隣住民のための食堂と遊び場がありその隣に高圧の鉄塔用地がありますが、安全性は大丈夫でしょうか。

事務局

鉄塔からの電磁波等の影響はないかということであると思いますが、食堂及び遊び場は時間を決めて開設する予定であり常に開設しているものでないため、影響は少ないと思われます。開発許可申請の際に、実際にはどれくらいの影響があるのかを確認しながら進めていきます。また、高圧の電気室と計画地との境には、フェンスを設置するよう計画しており、子供たちがそのエリアに入らないような配慮をする予定です。

加藤委員

廃棄物処理施設の処理能力に対し処理量の予定数量が少ないですが、処理量を少なく見積もることによって規制が緩くなるということはありませんか。

ごみ減量推進課

本来は産業廃棄物対策課の所管ですが、本日は不在のため代わりに回答させていただきます。廃棄物処理法上に限って申し上げれば、一般廃棄物処理施設の規制は施設で行う処理の種類、処理能力等によって決まります。処理量を少なく見積もったとしても規制が緩くなることはありません。

木村会長

本計画は二者連名の申請ですが、SPCである浜松バイオパワーはどんな会社が構成員となっていますか。

事務局

現在は共同のような形で集まっている状況ではありませんが、将来的に関連する事業に関心がある企業からの出資を募り、運営していく予定です。

木村会長

先ほど盛土の話が出ましたが、事業規模が大きいため盛土量が膨大になりますか。

事務局

かなりの量の盛土が想定されますので、開発許可のみの審査ではなく静岡県の盛土条例にも該当します。そのため、県とも事前協議を行っているところです。

木村会長

条例に沿って進めていただき、土砂の運搬を含め充分に注意をしていただきたいと思います。

武田委員

廃棄物を持ち込み発酵をし、ガスを充填という流れであると思いますが、発電施設まではパイプラインですか。

事務局

パイプラインを地下に通します。

加藤委員

地盤など安全性は大丈夫ですか。

事務局

通行するトラックの加重も考慮し、設計しています。また、パイプラインのジョイント部分他についても耐震性を含めた安全性を確認していきます。

木村会長

資料をみると計画地の地下4mまでは軟弱な地盤、そこから下は砂とあります。地震の際の液状化などの災害想定など、今後そういった不具合が生じないような設計をお願いしたいと思います。

会長

その他ご意見はありませんでしょうか。

ここで、質疑を打ち切ります。第6号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第6号議案は異議なしと認めまして、第6号議案を承認することといたします。

第7号議案

会長

それでは、第7号議案について事務局より説明をお願いします。

事務局

〔 議案書第7号議案に基づき説明 〕

会長 

続きまして、市の意見をお願いします。

事務局

〔 議案書に基づき市の意見を述べる 〕

会長

第7号議案につきましてご質問、ご意見がありましたらよろしくお願いします。

武田委員

完成予想図をみると、建築物が高いのにさらにその上に看板がありますが、安全性は大丈夫でしょうか。風が強いことが予想されるので、再考が必要ではありませんか。

事務局

土地政策課は開発許可のほか広告物や景観の担当もしておりますので、その担当も含め確認をします。

会長

その他ご意見はありませんでしょうか。

ここで、質疑を打ち切ります。第7号議案を承認することについてご異議はございませんでしょうか。

委員一同

〔 異議なし 〕

会長

第7号議案は異議なしと認めまして、第7号議案を承認することといたします。

ただし、建築物が15mを超えることについては審査会として承認しますが、建築物の上に設置予定の看板については、再協議をお願いします。

以上で本日の議案の審議はすべて終了いたしました。ありがとうございました。

会議録署名人

浜松市開発審査会

会長 木村 祥基

委員 西村 久美子

問い合わせ先

都市整備部土地政策課

問い合わせ先住所

浜松市中央区元城町103番地の2

問い合わせ先電話番号

053-457-2643

問い合わせ先ファクス番号

050-3737-6815

問い合わせ先メールアドレス

tochi@city.hamamatsu.shizuoka.jp

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所都市整備部土地政策課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2365

ファクス番号:050-3737-6815

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?