緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年6月26日
尺八東海竹心会
1.内容
4月から10月頃まで尺八譜と歌詞掲示紙の製作を進めながら、音楽療法による施設訪問を実施。
2.会場
(1)愛の家グループホーム(山東)計7回訪問
(2)みんなの家野に咲くすみれ(春野町)計5回訪問
(3)はるのケアセンター(入所者・通所者向け)(春野町)計6回訪問
(4)元気はつらつ教室2カ所(二俣町、横山町)計2回訪問
3.参加者
延べ380名(訪問回数計:20回)
事業費(千円) | 補助金(千円) | 区らしさ | 達成度 | 必要性 | 費用対効果 |
---|---|---|---|---|---|
150 |
75 |
A |
B |
B |
A |
評価項目 |
判断基準 |
---|---|
天竜区らしさ |
天竜区固有の人材、資材などを活かせたか。 天竜区の発展・強化につながったか。 |
事業目的の達成度 |
提案時点で掲げた目的をどの程度達成したか。 |
財政支援の必要性 |
財政面で市の支援を必要とする事業であったか。 |
費用対効果 | 事業実施により得られる効果と、かかる経費のバランスは適切か。 |
評価点 |
A=高い、B=普通、C=低い |
高齢者の生きがいづくり、介護予防に寄与する事業として評価できます。
参加者に好評であったこの事業が、後継者を育成しながら、今後も継続されることを期待します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください