緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 天竜区 > 天竜区地域力向上事業 > 平成27年度天竜区地域力向上事業事後評価 > 平成27年度天竜区地域力向上事業事後評価 区民活動・文化振興事業

ここから本文です。

更新日:2020年3月27日

平成27年度天竜区地域力向上事業事後評価 区民活動・文化振興事業

評価項目

判断基準

天竜区らしさ(区らしさ)

  • 天竜区固有の人材、資源などを活かせたか。
  • 天竜区を発展・強化することができたか。

事業目的の達成度(達成度)

提案時点で掲げた目的をどの程度達成したか。

市実施の妥当性(妥当性)

市(区)が事業を実施することの妥当性。

費用対効果 事業実施により得られる効果と、かかる経費のバランスは適切か。

評価点

A=高い、B=普通、C=低い

 

No 事業名 担当課 事業内容 市執行額(千円) 区らしさ 達成度 妥当性 費用対効果 評価コメント
1 天竜サイクルツーリズム まちづくり推進課

北遠地区の豊かな景観を一望しながら、ゆっくりと楽しみながら自転車でめぐるサイクルイベントを実施9月20日(日曜日)

  • 参加受付者数 691人(応募総数748人)
    当日参加者数:664人
  • 参加費 5,000円
  • コース 船明ダム運動公園~道の駅「いっぷく処横川」~春野おみやげ処「くまの親子」~春野ふれあい公園~秋葉ダム~道の駅「花桃の里」~船明ダム運動公園
2,800 A A B A サイクリングを通して、天竜区の自然などの魅力発信に寄与する事業であり、県内外から多くの参加者がある事業として高く評価できます。参加料など大会の運営方法を見直しながら回数を重ねていますが、イベント開催がもたらす効果などの検証とともに、今後は、年間を通じた誘客方法の検討も必要であると考えます。
2 天竜区文化振興事業 まちづくり推進課

天竜区内の文化活動団体及び一般区民による発表会を開催
≪全区対象事業≫

  • 天竜芸術祭美術展10月31日~11月3日 入場者1,130人

≪各地域対象事業≫

  • 天竜芸術祭芸能発表会10月25日 入場者931人
  • 龍山ふれあい文化祭11月22日 入場者約180人
  • 春野文化・芸能発表会11月3日 入場者300人
  • 佐久間芸術祭11月1日~11月3日 入場者約250人
  • 水窪地区文化祭11月1日~11月3日 入場者270人 ほか
3,000 B A B A 多くの人が出展し、来場者も多い事業であり、市民レベルの文化活動の活性化を図る上で、意義のある事業であると評価できます。また、文化振興だけでなく、中山間地域のコミュニティの醸成にも寄与する事業であることから、運営方法などを検討し、住民主体の事業化へ移行するとともに、さらに地域内に浸透する事業となるよう期待します。
3 区内文化施設を活用した文化振興事業 まちづくり推進課

区内4地区(水窪、佐久間、龍山、春野)にある文化施設を活用し文化振興事業を実施

  • 龍山地区 龍山森林文化会館 入場者83人 
    文化講演会 9月27日(日曜日) 入場者83人
    ふれあいコンサート H28.1/24(日曜日) 入場者:65人
  • 水窪地区 水窪文化会館
     映画鑑賞会 8月9日(日曜日) 入場者:29人
  • 春野地区 春野文化センター
     文化講演会 H28.2/20(土曜日) 入場者:400人
  • 佐久間地区 歴史と民話の郷会館
     ミュージッククフェスティバル 8月29日(土曜日) 入場者:180人
2,674 A B A B 質の高い芸術文化に触れる機会が少ない中山間地域において、直接これに触れる機会を提供することは、住民の文化活動の活性化にも寄与するものであり評価できます。今後も、企画立案、運営など地域住民が関わりながら、区内の文化施設の有効活用の観点も含めた効果的な事業実施を求めます。
4 文芸誌「天竜文芸」発行事業 まちづくり推進課

天竜区内の文化振興などを図るため、「天竜文芸 第6号」を発行

  • 発行日 12月20日
  • 内容 発行数 700冊、A5版 245P
  • 種目 随筆の部35点、詩の部11点、俳句の部66点ほか計201点
  • 配布先 投稿者160部、図書館等190部、市民販売350部
500 A A B A 天竜区内の文化振興や生涯学習の推進に寄与するとともに、文芸誌を通して、区内の一体感の醸成にも繋がる事業であると評価できます。今後は天竜区の特色をさらに前面に出すとともに、事業のPRや投稿者の掘り起こしを図り、区民に広く認知される事業となるような事業展開をお願いします。
5 天竜区青少年事業 まちづくり推進課

青少年の健全育成を図る各種の交流体験事業などを実施

  • 天竜地区:くんま仲良し学校、明るい家庭・明るい地域作文集(応募数:1,672点)、子ども体験講座の実施(和太鼓教室)
  • 春野地区:ふるさと少年少女教室、中学生・高校生ボランティア研修事業/延べ参加者数198人
  • 佐久間地区:佐久間ふれあいワイワイ講座(実験教室、料理教室、キャンプ教室等)/延べ参加者数131人
  • 龍山地区:龍山青少年育成・緑化活動(地域緑化活動、自然体験学習)/延べ参加者数29人)
1,522 A B B B 児童・生徒数の減少により、小規模校が増える中、異学年や他地域との交流を通して、青少年の健全育成を図ることは、区の現状に即した事業であり評価できます。今後は、各地域の健全育成会などの地域のマンパワーを生かすとともに、地域間をつなぐ区全体の事業となることを期待します。
6 天竜区ふれあいコンサート開催事業 まちづくり推進課

「音楽のまち浜松」を推進するため、区内各地域の青少年及び住民が音楽に親しむことができるコンサートを実施

  • 二俣小学校 10月18日(日曜日) 参加者130人
  • 春野中学校 10月25日(日曜日) 参加者65人
  • 上阿多古小学校 11月1日(日曜日) 参加者65人 
  • 地域住民に受け入れやすいクラシック音楽等10曲をプログラムし、曲にまつわる話を交えながら、健康体操なども組み入れた。
564 B B B B 区内の子どもたちや住民が音楽に触れる機会を提供することで、中山間地域での「音楽のまち浜松」の推進を図ることにつながる事業であると評価できます。今後は、住民のニーズに合わせた事業内容の検討を含め、住民主体の事業展開につながるよう期待します。
7 すみれの里づくり事業 春野協働センター

すみれを柱としたまちづくり事業の実施

  • 春野すみれ展(4月)の開催 来場者数600人
  • すみれの栽培普及活動
     フラワーパークとの提携・ガーデンパークとの提携等
  • 宇宙すみれの育成
     群馬県上野村や、阪神・淡路震災復興記念事業への献花等
  • 宝塚市との交流事業
     宝塚市、歌劇団へのすみれ贈呈・歌碑維持管理 等
2,012 A A A B すみれの里づくりを通した活動は、地域の一体感の醸成や地域活性化に寄与する事業であるとともに、宝塚市と浜松市との音楽交流を通じ、市内外へのPRにも寄与する事業として大変評価できます。今後も、関係団体と連携し、交流人口の拡大につながる事業として継続実施することを期待します。
8 蕎麦の里づくり事業 佐久間協働センター

蕎麦の生産振興、蕎麦打ちの普及等による地産地消の推進と農山村景観保全を図るため、新そばまつりなどのイベントを実施

  • 実施日 H28.1/17(土曜日)、1月18日(日曜日)
  • 場所 佐久間協働センター駐車場及び歴史と民話の郷会館
  • 内容 そば打ち実演・体験、そばの味くらべ
  • 来場者数 6,500人
1,101 A A B A 平成25年度から2日間の開催となったことに伴い、来場者数が増加傾向にあり、交流人口の拡大に寄与している事業であると評価できます。引き続き、市内外に積極的なPRを行い、冬のイベントとして定着させるよう努めるとともに、自主財源が確保できるよう運営面での工夫も期待します。
9 浦川歌舞伎伝承事業 佐久間協働センター

佐久間地域の貴重な伝統文化である浦川歌舞伎の保存・継承や交流人口の拡大を図るため、定期公演の開催及び三遠南信ふるさと歌舞伎大会に出演

  • 定期大会 9月26日(土曜日) 来場者数 約500人
  • 三遠南信ふるさと歌舞伎交流大会 11月15日(日曜日)(大鹿村) 
  • 来場者数 約300人 
  • 出演団体等 浦川ほか湖西、豊橋、大鹿の4歌舞伎保存会
1,331 A A B B 地域の伝統芸能の継承だけでなく、天竜区を広く市内外にPRすることができる事業であり、交流人口の拡大にも効果がある事業と評価できます。今後も、歌舞伎を通した三遠南信地域の交流なども継続的に実施できるよう関係団体との連携に努めてください。
10 水窪仮装コンクール 水窪協働センター

水窪まつりの目玉である仮装コンクール実施のための会場設営・交通整理人の設置などの安全対策を実施

  • 実施日 9月19日(土曜日)、9月20日(日曜日) 水窪町内商店街 
  • 仮装コンクール参加者 45組、写真コンテスト作品:155作品
  • 来場者数 約2万人
3,890 B A B B 水窪まつりの目玉ともいえる仮装コンクールは、広く県内外からも人気を集めている事業であるほか、地域住民の一体感の醸成にも寄与するものであると評価します。今後は、自主財源の確保に努めるとともに、来場者がさらに地域に親しむことができるイベントとなるような内容の検討も期待します。
11 綱引きによるまちづくり推進事業 水窪協働センター

峠の国盗り綱引合戦の開催、綱引きをスポーツとして地域内に普及させるための事業を実施

  • 峠の国盗り綱引き合戦 10月25日(日曜日)参加者数700人
  • プレ大会開催 10月4日(日曜日)参加10チーム 水窪グラウンド
  • 普及・強化対策 延べ70回
     県綱引選手権大会(一般男子・男女混合の部、ともに優勝)
     ほか6大会へ参加
1,200 A B A

 B

 

観光イベントとして知名度の高い「峠の国盗り綱引き合戦」を開催するだけでなく、地域に密着したスポーツとして普及を図ることは、地域活性化と地域住民の健康増進を兼ねた事業であると評価できます。今後は、水窪地域を中心に天竜区を代表するイベントを発展させるとともに、区民に親しまれるスポーツとして定着する方策を検討してください。
12 秋葉ダムマラソン大会開催支援事業

龍山協働センター

秋葉ダムさくらマラソンにおいて警備等の会場周辺の安全対策を実施

  • 実施日 4月5日(日曜日) 天候 雨
  • コース 秋葉ダム→ダム湖畔東岸の桜並木を往復する10km
  • 申込者 666人(定員600人) 当日参加598人
  • 参加費 3,000円/人
245 B A B A 参加者が増加している点は近年の健康志向のニーズにあった事業であるといえるとともに、龍山地域の活性化につながる事業としても評価できます。また、自主財源の確保もクリアしており、今後も運営ボランティアなどの人員確保ができれば事業が継続的に実施されるものと期待できます。
13 佐久間ダム竜神まつり開催事業 佐久間協働センター

佐久間ダムを舞台に竜神の舞をはじめとする伝統文化芸能を紹介するとともに、地場産品の物産展などを開催

  • 実施日 10月25日(日曜日)
  • 場所 佐久間ダム湖岸広場
  • 内容 竜神渡御、竜神の舞、地元特産品の物産店ほか
  • 来場者数 約2,000人
909 A A B B 秋の行楽シーズンに合わせたイベントであり、県内外から集客できる事業であることは評価できます。今後、事業を継続するためにも、区内の他イベントとの差別化を図るとともに、同時期に開催されるイベントと連携するなどの工夫が必要であると考えます。
14 ふるさと大使顕彰事業 春野協働センター

故片山豊氏(浜松市やらまいか大使、春野ふるさと大使)の経歴及びフェアレディZの変遷を紹介したパネルの展示を実施

  • 春野協働センター(3月27日~4月13日)
  • ガレージタケウチ(4月13日~4月20日)
  • プレ葉ウォーク浜北(4月20日~5月20日)など 計6会場

0

 

A

B

 

A

A

 

「片山豊氏」の顕彰を柱とした本事業は、区のPRだけでなく、ものづくりの街浜松のPRにも寄与するものであると評価できます。今後は、片山氏の功績や人物像を顕彰し後世に伝える事業として継続し、郷土愛の醸成や区外へのPRにつながる事業となることを期待します。
15 民話の郷イベント・観月会事業 佐久間協働センター

地域に伝承する民話の語りや農家の月見など、伝統行事を通じて都市部への情報発信を図るイベントを開催
・実施日 9月26日(土曜日)
・場所 浜松市佐久間民俗文化伝承館
・内容 語り部による民話の語り、民話クイズ、地域食材を使った食文化の提供ほか
・来場者数 約700人

1,200 A A B B

中山間地域の文化や伝統を広く発信するための事業であるとともに、都市部との交流人口の拡大を図る事業として評価できます。本事業は、地域団体の事業に移行されていますが、今後も諸団体とのスムーズな調整がなされることを望みます。

16 地域スポーツ振興事業 まちづくり推進課

水窪・佐久間親子水泳教室の開催

  • 実施日 7月23日~7月31日のうち6日間開催
  • 参加 水窪在住6組、佐久間在住2組、その他1組(計9組)
  • 内容 日本水泳連盟カリキュラムに沿った水泳指導
209 B B B B 住民の健康増進や体力向上に寄与するとともに、地域住民が広く参加することで地域コミュニティの醸成にも貢献する事業として評価できます。今後は、スポーツ振興課とも調整をしながら、地域でのスポーツ活動機会の提供や充実を図ってください。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所天竜区区振興課

〒431-3392 浜松市天竜区二俣町二俣481

電話番号:053-922-0011

ファクス番号:053-922-0049

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?