緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年3月28日
水道は、生活と産業を支えるライフラインとしての役割を担っており、本市の水道事業は、第5次水道事業計画(平成19年度~平成32年度)に基づき、安全で良質な水の安定供給に努めています。
しかし一方で、節水機器の普及等により今後は水需要の伸びが見込めないほか、昨年、厚生労働省が水道施設の重要度と備えるべき耐震性能基準を明示したことにより、基幹管路の耐震化を早急に推進する必要が生じるなど、本市の水道事業を取り巻く環境に変化が生じています。
このため、第5次水道事業計画において水源計画の見直しを行うとともに、平成21年度には全市を対象とした「基幹管路耐震化実施計画」を策定する予定です。
このような中、財政運営では、料金改定及び節水機器の普及等に伴う水道業金収入の減があったものの、経費の削減を図るとともに、国が平成19年度から21年度までの臨時的公債費負担軽減対策として制度化した公的資金補償金免除繰上償還制度により、6%~7%の高金利の企業債を繰上償還し、将来の金利負担の軽減を図るなど、健全財政の維持に努めました。
水道の使用開始、中止に伴う水道メーターの開閉栓業務における職員の再任用化や事務事業の合理化などにより、前年度と比較して8名の職員を削減しました。
配水管網の整備では、配水幹線、配水小管、給水要望による整備で約38.4kmを布設しました。また、配水管、老朽管等の改良工事、配水幹線の耐震化工事などにより約54.7kmを布設替えしました。
施設の整備では、配水施設において高畑配水池築造工事、大原浄水場の1系沈澱池及び急速ろ過池・排泥池耐震補強工事、常光浄水場等の配水池耐震補強工事などを実施したほか、送水施設や水源施設の整備も進めました。
配水管網の整備
配水幹線の整備 |
平口幹線、西ヶ崎幹線、入野篠原幹線、浜北新都市開発区域内 |
---|---|
配水小管の整備 |
大瀬町、都田町、富塚町、浜北新都市開発区域内等 |
給水要望による整備 |
常光町、大島町、西ヶ崎町等 |
配水管の改良工事 |
住吉二丁目、於呂、山東、井伊谷等 |
老朽管等の改良工事 |
葵東二丁目、新津町、和地山一丁目、北寺島町等 |
配水幹線の耐震化工事 |
小沢渡幹線及び篠原舞阪幹線配水管改良工事 |
施設の整備
配水施設の整備 |
高畑配水池築造工事、大原浄水場1系沈澱池及び急速ろ過池・排泥池耐震補強工事、常光浄水場等配水池耐震補強工事、山東配水池管理用道路築造及び送配水管布設工事 |
---|---|
送水施設の整備 |
山東・船明地区送水管布設工事 |
水源施設の整備 |
内野地内導水管布設工事 |
給水区域内人口79万6,444人に対し、現在給水人口は76万1,348人となり、普及率は前年度と比較して0.1ポイント増の95.6%となっています。
これに伴い、給水戸数は前年度と比較して2,344戸増の30万6,595戸となりましたが、節水機器の普及や景気の悪化等により、有収水量は、1,134,425立方メートル減の83,444,632立方メートルとなっています。
項目 |
単位 |
平成18年度 |
平成19年度 |
平成20年度 |
前年度比(%) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
給水区域内人口 |
人 |
790,556 |
794,500 |
796,444 |
100.2 |
|
現在給水人口 |
754,066 |
758,647 |
761,348 |
100.4 |
||
普及率 |
% |
95.4 |
95.5 |
95.6 |
(0.1) |
|
給水戸数 |
戸 |
300,028 |
304,251 |
306,595 |
100.8 |
|
配水量 |
立方メートル |
90,494,939 |
90,451,257 |
88,611,092 |
98.0 |
|
一日最大配水量 |
286,017 |
271,786 |
275,637 |
101.4 |
||
有収水量 |
84,354,246 |
84,579,057 |
83,444,632 |
98.7 |
||
一般用 |
66,033,209 |
66,559,044 |
65,916,633 |
99.0 |
||
業務用 |
14,826,364 |
14,515,817 |
14,070,040 |
96.9 |
||
官公用 |
3,490,638 |
3,496,092 |
3,451,082 |
98.7 |
||
臨時用 |
4,035 |
8,104 |
6,877 |
84.9 |
||
有収率 |
% |
93.2 |
93.5 |
94.2 |
(0.7) |
|
配水管延長 |
km |
4,176 |
4,227 |
4,285 |
101.4 |
|
職員数(管理者含む) |
人 |
218 |
212 |
204 |
96.2 |
|
有収水量 |
供給単価 |
円 |
155.30 |
150.47 |
141.89 |
94.3 |
給水原価 |
140.51 |
138.96 |
128.35 |
92.4 |
||
販売利益 |
14.79 |
11.51 |
13.54 |
117.6 |
収入では、水道事業の根幹となる水道料金が料金改定の影響などにより931,228千円の減となるなど、合計で12,928,387千円となっています。
支出では、維持管理費が鉛給水管布設替工事の減などに伴い531,393千円の減、退職給与金等の減による人件費の減が355,439千円となるなど、合計で11,135,504千円となっています。
この結果、当年度純利益では、前年度と比較して16,578千円増の1,594,445千円となりました。
(税込、単位:千円)
区分 |
平成18年度 |
平成19年度 |
平成20年度 |
増減 |
|
---|---|---|---|---|---|
収入 |
水道料金 |
13,755,019 |
13,362,842 |
12,431,614 |
△931,228 |
その他 |
708,674 |
639,071 |
496,773 |
△142,298 |
|
収入合計 |
14,463,693 |
14,001,913 |
12,928,387 |
△1,073,526 |
|
支出 |
人件費 |
2,032,091 |
2,101,249 |
1,745,810 |
△355,439 |
維持管理費 |
3,228,204 |
3,009,626 |
2,478,233 |
△531,393 |
|
受水費 |
2,120,966 |
2,152,567 |
2,146,350 |
△6,217 |
|
減価償却費等 |
3,696,630 |
3,770,843 |
3,810,502 |
39,659 |
|
企業債利息 |
1,322,209 |
1,215,654 |
954,609 |
△261,045 |
|
支出合計 |
12,400,100 |
12,249,939 |
11,135,504 |
△1,114,435 |
|
収益的収支差引(税込) |
2,063,593 |
1,751,974 |
1,792,883 |
40,909 |
|
収益的収支差引(税抜) |
1,911,318 |
1,577,867 |
1,594,445 |
16,578 |
収入では、企業債において、対象となる事業費の増により53,800千円増となるなど、合計で1,298,673千円となっています。
支出では、補償金免除繰上償還額の減少に伴い企業債償還金が1,612,805千円減となるなど、合計で7,547,529千円となっています。
この結果、6,248,856千円の収支不足を生じましたが、減債積立金の取り崩しや損益勘定留保資金などで補てんしました。
なお、企業債残高につきましては、前年度と比較して2,250,328千円減の26,888,467千円となっています。
(税込、単位:千円)
区分 |
平成18年度 |
平成19年度 |
平成20年度 |
増減 |
|
---|---|---|---|---|---|
収入 |
企業債 |
743,500 |
425,600 |
479,400 |
53,800 |
工事負担金 |
305,738 |
371,162 |
359,141 |
△12,021 |
|
加入金 |
470,648 |
278,129 |
271,179 |
△6,950 |
|
その他 |
148,748 |
140,263 |
188,953 |
48,690 |
|
収入合計 |
1,668,634 |
1,215,154 |
1,298,673 |
83,519 |
|
支出 |
拡張費 |
1,397,353 |
1,464,956 |
1,653,010 |
188,054 |
改良費 |
2,543,681 |
2,818,883 |
3,133,777 |
314,894 |
|
企業債償還金 |
2,447,924 |
4,342,443 |
2,729,638 |
△1,612,805 |
|
その他 |
29,870 |
23,312 |
31,104 |
7,792 |
|
支出合計 |
6,418,828 |
8,649,594 |
7,547,529 |
△1,105,065 |
|
資本的収支不足補てん額 |
4,750,194 |
7,434,440 |
6,248,856 |
△1,185,584 |
|
企業債残高 |
33,055,548 |
29,138,705 |
26,888,467 |
△2,250,238 |
収益につきましては、合計で前年度と比較して1,027,055千円減の12,323,309千円となっています。このうち、給水収益は、料金改定及び節水機器の普及等により886,884千円の減、また、その他の営業収益は、下水道事業等の他事業関連に伴う配水管移設修繕工事負担金の減などにより68,236千円の減となっています。
費用につきましては、合計で前年度と比較して1,043,633千円減の10,728,864千円となっています。このうち、配水及び給水費は修繕費などの減により400,031千円の減、総係費は退職給与金の減などにより291,401千円の減となりました。
この結果、当年度純利益では、前年度と比較して16,578千円増の1,594,445千円となりました。
(単位:千円)
区分 |
平成18年度 |
平成19年度 |
平成20年度 |
増減 |
---|---|---|---|---|
営業収益 |
13,697,825 |
13,168,575 |
12,213,455 |
△955,120 |
給水収益 |
13,100,018 |
12,726,516 |
11,839,632 |
△886,884 |
その他の営業収益 |
597,807 |
442,059 |
373,823 |
△68,236 |
営業外収益 |
89,541 |
129,379 |
109,854 |
△19,525 |
受取利息及び配当金 |
69,682 |
103,699 |
92,564 |
△11,135 |
雑収益 |
19,859 |
25,680 |
17,290 |
△8,390 |
特別利益 |
0 |
52,410 |
0 |
△52,410 |
固定資産売却益 |
0 |
52,410 |
0 |
△52,410 |
収益計 |
13,787,366 |
13,350,364 |
12,323,309 |
△1,027,055 |
営業費用 |
10,530,535 |
10,537,161 |
9,755,724 |
△781,437 |
原水及び浄水費 |
3,177,415 |
3,161,377 |
3,076,367 |
△85,010 |
配水及び給水費 |
1,972,739 |
1,849,641 |
1,449,610 |
△400,031 |
業務費 |
756,111 |
721,653 |
676,824 |
△44,829 |
総係費 |
927,052 |
1,033,396 |
741,995 |
△291,401 |
減価償却費 |
3,536,032 |
3,585,329 |
3,629,624 |
44,295 |
資産減耗費 |
160,597 |
185,381 |
180,878 |
△4,503 |
その他営業費用 |
589 |
384 |
426 |
42 |
営業外費用 |
1,322,222 |
1,215,663 |
954,653 |
△261,010 |
企業債利息 |
1,322,209 |
1,215,654 |
954,609 |
△261,045 |
雑支出 |
13 |
9 |
44 |
35 |
特別損失 |
23,291 |
19,673 |
18,487 |
△1,186 |
過年度損益修正損 |
23,291 |
19,673 |
18,487 |
△1,186 |
費用計 |
11,876,048 |
11,772,497 |
10,728,864 |
△1,043,633 |
当年度純利益 |
1,911,318 |
1,577,867 |
1,594,445 |
16,578 |
資産につきましては、企業債の補償金免除繰上償還など伴い現金預金が減となるなど、合計で前年度と比較して46,642千円減の110,284,953千円となっています。
負債につきましては、退職金などの未払金の減により、合計で前年度と比較して292,639千円減の6,580,553千円となっています。
資本につきましては、減債積立金の取り崩しによる自己資本金の増などにより、合計で前年度と比較して245,997千円増の103,704,400千円となっています。なお、借入資本金は、補償金免除繰上償還により、2,250,238千円の減となっています。
この結果、負債及び資本の合計は、前年度と比較して46,642千円減の110,284,953千円となっています。
(単位:千円)
区分 |
平成18年度 |
平成19年度 |
平成20年度 |
増減 |
---|---|---|---|---|
固定資産 |
95,352,559 |
96,186,916 |
97,081,372 |
894,456 |
有形固定資産 |
95,339,594 |
96,176,003 |
97,064,369 |
888,366 |
無形固定資産 |
12,965 |
10,913 |
8,861 |
△2,052 |
投資 |
0 |
0 |
8,142 |
8,142 |
流動資産 |
16,352,608 |
14,144,679 |
13,203,581 |
△941,098 |
現金現金 |
10,106,054 |
8,064,702 |
7,262,597 |
△802,105 |
未収金 |
2,041,724 |
1,882,389 |
1,760,348 |
△122,041 |
有価証券 |
4,058,557 |
4,060,143 |
4,060,224 |
81 |
貯蔵品 |
116,672 |
113,525 |
117,470 |
3,945 |
前払金 |
28,290 |
22,620 |
1,630 |
△20,990 |
立替金 |
11 |
0 |
12 |
12 |
その他流動資産 |
1,300 |
1,300 |
1,300 |
0 |
資産合計 |
111,705,167 |
110,331,595 |
110,284,953 |
△46,642 |
固定負債 |
4,204,005 |
4,236,886 |
4,351,811 |
114,925 |
引当金 |
4,204,005 |
4,236,886 |
4,351,811 |
114,925 |
流動負債 |
2,959,884 |
2,636,306 |
2,228,742 |
△407,564 |
未払金 |
2,791,935 |
2,374,106 |
1,875,995 |
△498,111 |
その他流動負債 |
167,949 |
262,200 |
352,747 |
90,547 |
負債合計 |
7,163,889 |
6,873,192 |
6,580,553 |
△292,639 |
資本金 |
69,083,189 |
67,394,447 |
66,508,208 |
△886,239 |
自己資本金 |
36,027,641 |
38,255,742 |
39,619,741 |
1,363,999 |
借入資本金 |
33,055,548 |
29,138,705 |
26,888,467 |
△2,250,238 |
剰余金 |
35,458,089 |
36,063,956 |
37,196,192 |
1,132,236 |
資本剰余金 |
31,570,500 |
32,769,500 |
33,671,291 |
901,791 |
利益剰余金 |
3,887,589 |
3,294,456 |
3,524,901 |
230,445 |
資本合計 |
104,541,278 |
103,458,403 |
103,704,400 |
245,997 |
負債資本合計 |
111,705,167 |
110,331,595 |
110,284,953 |
△46,642 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください