緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 申請・手続き > 市立小中学校への新入学

ここから本文です。

更新日:2023年9月1日

市立小中学校への新入学

令和6年度の浜松市立小中学校への入学についてご案内します。入学についての疑問や心配、特別な事情などがございましたら、お気軽に教育委員会へご相談ください。

1 入学する小中学校

お子さんの住民登録の住所に基づいて、入学する小中学校が指定されます。

原則として、指定される小中学校(指定校)に入学します。

兄姉が通学している小中学校へ通わせたい、転居する予定があるなど、何らかの事情により、指定校以外の小中学校への入学を希望する場合は、学区外の小中学校への入学をご確認ください。

国立、県立、私立小中学校への入学を優先に考えている方で、選択肢の一つとして浜松市立小中学校の学区外就学を希望する場合も、申請期間内に申請してください。

 

2 入学までのスケジュール

(1)小学校

令和5年(2023年)

10月上旬

就学時健康診断の案内送付

  • 会場の変更は、案内が届いてから手続きしてください。
  • 入学する小学校を変更する場合は、別途手続きが必要です。
10月中旬~11月下旬 就学時健康診断の実施
10月16日(月曜日)~

学区外就学の手続き(希望者のみ)

  • 申請期間は、許可要件によって異なります。
12月下旬~

入学通知書を送付

令和6年(2024年)

1月~2月 各小学校で入学説明会を開催
4月上旬

入学式

  • 入学通知書を必ず持参してください。

(2)中学校

令和5年(2023年)

10月16日(月曜日)~

学区外就学の手続き(希望者のみ)

令和6年(2024年)

1月

入学通知書を送付

1月~2月 各中学校で入学説明会を開催
4月上旬

入学式

  • 入学通知書を必ず持参してください。

 

3 入学通知書

住民登録されている住所に令和6年1月末までに送付します。入学通知書が届いた後に住所を変更した場合は、新住所に基づいた指定校の入学通知書を送付します。また、市外から転入された場合は、転入届から1週間を目途に新住所に基づいた指定校の入学通知書を送付します。

入学通知書は入学式当日、小中学校に提出してください。

令和6年1月1日に天竜区以外の区名が変わりますが、令和5年12月末までの区名が記載された入学通知書が届いた場合は、そのまま入学式に持参してください。

届かない場合や、紛失された場合は、令和6年2月以降にこのページの上部から再交付の申請をしてください。または、教育委員会教育支援課にご連絡ください。
※申請フォームは令和6年2月に公開予定です。

4 市外や海外へ転出する場合

浜松市立小学校に入学しないことが決まっている場合は指定校に、浜松市立中学校に入学しないことが決まっている場合は在籍する小学校に、その旨を伝えてください。また、引っ越し先での入学手続きについては、引っ越し先の教育委員会や小中学校に問い合わせてください。

浜松市立小中学校への入学については、引っ越し先の市町村で転入の届出、もしくは浜松市で出国の届出をすることで取り消されます。

なお、令和5年12月下旬から令和6年1月中旬時点で浜松市に住民登録されている場合は、浜松市立小中学校への入学通知書が送付されますので、家庭で破棄をお願いします。

  • 小学校を卒業する前に引っ越した場合、引っ越し先の小学校に転校となります。ただし、浜松市に隣接する市町村または大井川以西の静岡県内への引っ越しで、引き続き在籍する小学校に通学することを希望し、かつ、通学に支障がない時は、区域外就学の手続きにより卒業まで就学することができます。事前に、在籍する小学校にご相談ください。
  • 令和6年4月上旬に転出する場合は、家庭の事情を伺ったうえで必要な手続きについてご案内しますので、在籍する小学校または教育委員会教育支援課へご連絡ください。

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所学校教育部教育支援課

〒430-0929 浜松市中区中央一丁目2-1 イーステージ浜松オフィス棟7階

電話番号:053-457-2428

ファクス番号:050-3737-5229

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?