緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > 戸籍・住民の手続き > パスポート(旅券) > パスポート電子(オンライン)申請

ここから本文です。

更新日:2025年4月18日

パスポート電子(オンライン)申請

 令和7年3月24日から、ほとんどのパスポート申請がマイナポータルから手続きできるようになります。

 ※静岡県では、令和7年3月23日までは、パスポートの内容に変更がない有効期限内の切替申請のみ電子申請が可能です。

1.電子申請の利点

  • 申請時に窓口に出向く必要がなく、窓口に行くのは受取時の1回で済みます。
  • 戸籍全部事項証明(戸籍謄本)を提出する必要がなく、取得費用がかかりません(申請時にマイナポータル上での戸籍連携の同意が必要です)。
  • 発給手数料が紙の申請書による窓口申請より安くなります。
  • 発給手数料の印紙・証紙による納付方法に加え、クレジットカード払いを選択できます(クレジット払いの場合、領収書は発行されません)

 

 ※マイナンバーカードが必要です(署名用電子証明書が搭載されていること)。

 マイナポータルお問い合わせ先(別ウィンドウが開きます)

 ※これまでどおり紙の申請書による窓口申請も可能です。ただし、窓口申請の場合は戸籍情報がシステム連携されないため、戸籍全部事項証明(戸籍謄本)の提出が必要です。

 なお、マイナンバーカードを初めて取得した際の年齢が15歳以下だった方はマイナンバーカードの署名用電子証明が搭載されていない場合があります。

 署名用電子証明発行申請手続きにつきましては以下の窓口で申請してください。

 マイナンバーカード電子証明書の更新、発行、失効窓口

2.電子申請の注意点

  • 顔画像・自署画像の不備、本籍地等の入力誤り等により、申請者に補正を求めるケースが多数あります。申請後はマイナポータルに届くお知らせを必ずご確認下さい。マイナポータルからのお知らせを受信できるよう、端末の設定をあらかじめご確認ください。
  • 内容の不備により補正となった場合、窓口申請より受取りまでに時間がかかる場合があります。パスポートの発行をお急ぎの方は、窓口での申請をお勧めします。
  • 受取りまでの期間は電子申請後、市及び県の審査を経て、受理決定されてから11営業日かかります。申請日から11営業日ではありませんのでご注意ください。発行予定日はメッセージにて確認できます。

 マイナポータルよくある質問(別ウィンドウが開きます)

  • 発給手数料の電子決済(クレジットカード払い)を選択された場合場合、手数料の領収書は発行されません。
  • 日曜交付窓口でのパスポート受取りも可能ですが、印紙・証紙払いを選択された場合、日曜交付窓口での販売は行っていないため、手数料分の印紙・証紙を事前にご用意いただく必要があります(浜名区役所では電子申請したパスポートの日曜受取りはできません)。
  • マイナンバーカードの住所の区名が再編前のものになっていても、読み替えるためそのまま申請してください。
  • 複数回申請した場合は、最初に申請した申請データ以外は無効な申請となります。窓口で取り下げ書を記入していただく場合もありますのでご注意ください。
  • 申請いただいたデータの反映に時間がかかる場合があります。すぐにお問い合わせいただても確認できない場合があります。
  • 申請データを送っていただいた後に表示される「申請を受け付けました」のメッセージは、データを受信したことをお知らせするものです。内容の審査はそれ以降になるため、審査結果につきましてはマイナポータルからのお知らせをご確認ください。
  • 未成年者が申請する場合は、未成年者本人のマイナンバーカードから申請する必要があります。15歳未満の場合は法定代理人が代わりに申請することとなりますが、あらかじめマイナポータルから代理人登録が必要になります。代理人登録の方法につきましては、マイナポータルのメニューから選び、登録いただく形になります。詳しくはマイナポータルからご確認ください。15歳~18歳の場合は、本人が申請することも可能です。この場合は紙で親権者の同意書を作成し、その画像を添付する必要があります。

外務省ホームページ(別ウィンドウが開きます)

3.申請方法

マイナポータルのトップページメニューからログインし、「さがす」選択し、ポータル内検索で「パスポート」と検索していただき「パスポートの取得・更新」を選択して申請してください。

詳しくは静岡県ホームページ(別ウィンドウが開きます)及び外務省ホームページ(別ウィンドウが開きます)をご確認ください。

未成年者の電子申請は下記をご参照ください。

静岡県ホームページ(別ウィンドウが開きます)

 

マイナポータルの運用状況やメンテナンス情報はマイナポータルをご確認ください。

マイナポータル「メンテナンス・重要なお知らせ」(別ウィンドウが開きます)

 

4.旅券オンライン申請の停止期間について(令和7年4月~6月)

戸籍情報連携システムのメンテナンスに伴い、下記の期間は旅券のオンライン申請等を行うことができなくなりますのでご注意ください。メンテナンスに関するお知らせは、マイナポータルホームページ(別ウィンドウが開きます)及び外務省ホームページ(別ウィンドウが開きます)でも掲載されますので合わせてご確認ください。

メンテナンス期間(予定)

(1)4月18日(金曜日)18時00分~4月20日(日曜日)24時00分

(2)5月3日(土曜日)0時00分~5月4日(日曜日)24時00分

(3)5月16日(金曜日)18時00分~5月18日(日曜日)24時00分

(4)6月7日(土曜日)0時00分~6月8日(日曜日)24時00分

(5)6月14日(土曜日)0時00分~6月15日(日曜日)24時00分

(6)6月20日(金曜日)18時00分~6月29日(日曜日)24時00分

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部市民生活課 戸籍・住基担当

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2870

ファクス番号:053-457-2134

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?