緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > 市民活動 > 地区コミュニティ協議会 > 入野地区コミュニティ協議会

ここから本文です。

更新日:2025年10月8日

入野地区コミュニティ協議会

構成団体

地区自治会連合会、地区社会福祉協議会、地区民生委員児童委員協議会、地区保護司会、入野中学校区青少年健全育成会ほか

主な活動

  • 協議会の事業展開、広報活動等運営に関する協議
  • 議会に関する広報媒体の発行
  • 地域の歴史編纂事業に関する協議
  • 佐鳴湖活用事業に関する協議
  • 地域づくりワーキング(アドバイザー派遣事業)

地域の声

  • 団体が把握する課題や地域資源の共有が図られ団体間のつながりが強くなった。
  • これまで1団体で取り組んでいた事業を、地域内の複数の団体で協働しながら取り組む考え方を持てた。

設立の経緯

令和6年2月 設立検討会(4回)
令和6年5月11日 入野地区住民への説明
令和6年10月25日 入野地区コミュニティ協議会発足
令和6年12月1日 認定

 

地域づくりワーキング

地域づくりワーキング

協議会が作成した広報媒体

協議会が作成した広報媒体

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部市民協働・地域政策課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2094

ファクス番号:053-457-2750

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?