緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年10月15日
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」及び「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」並びに「浜松市産業廃棄物の適正な処理に関する条例」の規定に基づき、廃棄物に関する各種報告書の提出をお願いします。
産業廃棄物各種報告書の概要や様式については『産業廃棄物に関する報告書様式集』をご覧ください。
浜松市では、省資源化を目的として電子報告を推進しています。可能な限り、オンライン申請または電子メールでのご提出をお願いします。
<受付印が捺印された副本を希望される場合>
郵送または窓口での提出が必要です。副本をご用意の上ご提出ください。(郵送の場合は宛名を記入し必要な金額の切手を貼付した返信用封筒を同封してください)
オンライン申請、電子メール、FAXによるご提出の場合は副本の返送は行いません。
オンライン申請に対応している報告書は以下のとおりです。報告書の名称をクリックしてオンライン申請へお進みください。
オンライン申請が可能な報告書について、受付確認が必要な方はオンライン申請をご利用ください。(申請確認後に【完了】通知が自動送信されます。)
| 報告書の名称 | 補足 |
|---|---|
|
フォームに値を直接入力する方法です ・積替保管がある場合はご利用いただけません 廃棄物情報は25個まで登録できます |
|
|
<様式第3号>産業廃棄物管理票交付等状況報告書(データ添付版)(別ウィンドウが開きます)
|
報告書様式集から様式をダウンロードし、添付する方法です ・積替保管がある場合はこちらをご利用ください |
|
<第1号様式>産業廃棄物管理責任者等設置・変更報告書(別ウィンドウが開きます)
|
-
|
|
<第2号様式>産業廃棄物管理責任者等廃止報告書(別ウィンドウが開きます)
|
-
|
オンライン申請に対応していない報告書は電子メールにてご提出ください。
受付確認を希望される場合はメールタイトル冒頭に【要返信】と記載してください。(メール内容を確認後、提出を確認した旨のメールを返信いたします。)
提出先メールアドレス:houkoku_sanpai@city.hamamatsu.shizuoka.jp
送付先等は以下のとおりです。
FAX:050-3385-9237
郵送宛先:〒432-8023浜松市中央区鴨江三丁目1番10号浜松市環境部産業廃棄物対策課
窓口:浜松市中央区鴨江三丁目1番10号鴨江分庁舎3階浜松市環境部産業廃棄物対策課
以下の報告書等について、報告対象に該当する事業者は毎年度の提出期間に報告書の提出が必要です。
各報告書の様式ダウンロードや報告対象等の確認は「産業廃棄物に関する報告書様式集」をご覧ください。
当該年4月1日から6月30日まで
前年4月1日から当該年3月31日まで
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください