緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年8月28日

浜松市新川モールの事後評価結果(令和5年度)

浜松市新川モールの指定管理者の事後評価(令和5年度分)については、産業部における評価結果を踏まえ、次のとおり公表します。

公の施設の名称

浜松市新川モール

指定の期間

令和4年4月1日~令和7年3月31日

指定管理者

名称:株式会社HACK
所在地:浜松市中央区佐鳴台六丁目8番30号

評価の概要

(1)評価者 浜松市産業部長

(2)評価日 令和6年6月18日(火曜日)

(3)評価点 71.7点/100点

評価の内容

評価項目

配点

得点

1施設運営管理方針に関する項目

(1)施設の性格や目的の理解

6

4.2

(2)提案が市の施策に沿ったものであること

6

5.1

小計

12

9.3

2事業提案(計画)に関する項目

(1)事業の具体的取組み方(機能性)

8

5.6

(2)施設の管理体制・運営職員の配置(責任性・実行性)

8

5.6

(3)適正な管理・経理(明瞭性・規律性)

8

5.6

(4)安全管理・緊急時への対応(安全性)

7

4.9

(5)市民サービスの向上(独創性)

8

8.0

(6)環境・障がい者等への配慮(社会貢献)

6

3.3

(7)平等利用(平等性)

7

3.9

(8)周辺環境に対する配慮 8 5.6

小計

60

42.5

3指定管理者に関する項目

(1)団体の物的・財政的能力(経営の健全性)

4

2.2

(2)施設の運営実績(団体の能力)

4

2.2

(3)団体の地域貢献(地域の活性化)

10

10

小計

18

14.4

4指定管理料に関する項目

収支状況の妥当性

10

5.5

小計

10

5.5

合計

100

71.7

5利用状況

【令和5年度】

 ○利用率:49%
 ○利用料収入等:3,799,125円

【令和4年度】

 ○利用率:49%

 ○利用料収入等:3,953,420円

6事業執行(管理運営)に対する全体的な評価

・令和4年度に比べ令和5年度の利用料金収入、来場者数はともに減少した。一方、指定管理者が施設の認知度向上に取り組んだため、翌年度以降の継続開催を希望する主催者が増加しており、利用予約は順調に推移している。また、公園としての滞在など貸出以外の利用が多くみられた。

・積極的に自主事業を実施し新川モールの利活用のモデルを示すとともに、多くの市民や利用者の認知度が向上したことで、稼働率や利用料収入の促進を図った。

・施設貸出時間外についても、第三者委託により夜間巡視を行うなど、施設の安全性向上と異常等の早期発見に努めた。

・施設の維持管理として、破損した多目的トイレのドアの補修、ウッドデッキの沈みの補修などを行った。
以上のことから、本施設の管理運営について評価できると考える。

7来年度の事業執行(管理運営)に対する要望、指導事項等

・引き続き市民や利用者との連携によるにぎわい創出、施設の安全性向上に努めることを期待する。

(参考)遵守事項の不履行

項目

配点

得点

1

提案した業務及び自主事業の不実施

△1.5

0.0

2

労働基準監督署からの是正勧告書などの法令違反

△1.5

0.0

3

重大な事故又は不祥事

△1.0

0.0

4

加入すべき保険の未加入

△0.4

0.0

5

事業報告書の記載不足、重大な誤記載等

△0.3

0.0

6

事業報告書の提出期限超過

△0.3

0.0

0.0

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所産業部産業振興課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2285

ファクス番号:053-457-2283

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?