緊急情報
ここから本文です。
更新日:2022年2月28日
浜松市ギャラリーモール(ソラモ)の指定管理者の事後評価については、産業部指定管理者選定会議における審査結果を踏まえ、次のとおり公表します。
公の施設の名称 |
浜松市ギャラリーモール(ソラモ) |
---|---|
指定の期間 |
令和2年4月1日~令和7年3月31日 |
指定管理者 |
名称:浜松まちなかマネジメント株式会社 |
選定会議の概要 |
(1)選定会議の構成 委員長:藤野仁 浜松市産業部長 副委員長:岩崎英浩 浜松市産業部次長 委員:江馬正信 浜松市産業部次長 委員:住川守雄 静岡県中小企業団体中央会西部事務所長(第三者委員) 委員:坂部友紀 ヤマハ労働組合中央執行委員(第三者委員) (2)審査日時 令和3年6月25日(金曜日)午後1時30分~午後4時00分 (3)評価点 72.6点/100点 |
評価項目 |
配点 |
得点 |
---|---|---|
1施設運営管理方針に関する項目 |
||
(1)施設の性格や目的の理解 |
6 |
4.9 |
(2)施設の効用が発揮されるものであること |
6 |
4.2 |
小計 |
12 |
9.1 |
2事業提案(計画)に関する項目 |
||
(1)事業の具体的取組み方(機能性) |
8 |
5.4 |
(2)施設の管理体制・運営職員の配置(責任性・実行性) |
7 |
5.1 |
(3)適正な管理・経理(明瞭性・規律性) |
7 |
4.9 |
(4)安全管理・緊急時への対応(安全性) |
7 |
4.9 |
(5)市民サービスの向上・自主事業(独創性) |
7 |
5.3 |
(6)環境・障がい者等への配慮(社会貢献) |
7 |
4.3 |
(7)平等利用(平等性) |
7 |
4.1 |
小計 |
50 |
34.0 |
3指定管理者に関する項目 |
||
(1)団体の物的・財政的能力(経営の健全性) |
7 |
4.9 |
(2)施設の運営実績(団体の能力) |
7 |
4.9 |
(3)団体の地域貢献(地域の活性化) |
12 |
10.2 |
小計 |
26 |
20.0 |
4指定管理料に関する項目 |
||
(1)収支計画の妥当性 |
12 |
9.5 |
小計 |
12 |
9.5 |
合計 |
100 |
72.6 |
5利用状況 |
【令和2年度】 利用率:81.9%(休日:69.7%・平日:87.8%) 【令和元年度】 利用率:98.3%(休日:98.3%・平日:98.3%) 【平成30年度】 |
6事業執行(管理運営)に対する全体的な評価 |
新型コロナウイルス感染症の影響により、例年とは異なる状況のなか、指定管理者の上部団体にあたる浜松まちなかにぎわい協議会の活動で構築してきたネットワークの活用や、SNSによる情報発信など、積極的に施設のPRを行った。 大型集客イベントをはじめとした各種イベントが相次いで中止となり、区分1の施設稼働率39.2%(目標47.0%)、利用料金収入4,384千円(目標5,800千円)と目標の達成には至らなかった。しかし、感染症対策を主催者とともに徹底したうえで、屋外空間という特色を生かした運営に尽力した。 感染症対策及び業務の効率化のため各種申請をオンライン化した。また、収益を活用し視覚障害者用点字タイルの復旧や雨水桝補修、バリカー増設などを実施した。特に違法スケートボード走行対策には重点的に取り組んでおり、平成30年度から監視カメラのクラウド化、音声注意システム「リモートサウンダー」を導入している。今年度は、巡回業務を委託している浜松まちづくり公社も操作者に加わり、体制強化を行うなど、施設の利便性向上を図り、安全かつ安心して利用できるよう施設の運営に取り組んだ。 以上のことから、施設の管理運営について評価できると考える。 |
7来年度の事業執行(管理運営)に対する要望、指導事項等 |
・新型コロナウイルス感染症の対策を徹底しつつ、市の玄関口にふさわしいにぎわい創出の場としての運営継続に期待する。 ・引き続き悪質なスケートボード走行者への効果的な対策を検討・実施すること。 |
(参考)遵守事項の不履行
項目 |
配点 |
得点 |
|
---|---|---|---|
1 |
提案した事業の不実施 |
△1.5 |
0.0 |
2 |
労働基準監督署からの是正勧告書などの法令違反 |
△1.5 |
0.0 |
3 |
重大な事故又は不祥事 |
△1.0 |
0.0 |
4 |
加入すべき保険の未加入 |
△0.4 |
0.0 |
5 |
事業計画書、事業報告書が指定どおりの内容でない |
△0.3 |
0.0 |
6 |
事業計画書、事業報告書の提出期限超過 |
△0.3 |
0.0 |
計 |
― |
0.0 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください