緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年12月27日
現在、浜松地域の開業率は、少しずつ増加はして来ているもののまだ全国平均を下回っています。開業率こそ低迷していますが、浜松地域には、「やらまいか精神」と言われる起業家精神、スピンオフ連鎖を促す共創精神が存在します。また、ベンチャー育成に力を注ぐ大学、大手企業の存在もあります。
このような気質、風土の中、本地域で、浜松商工会議所の創業塾をはじめ、浜松地域イノベーション推進機構や浜松市立城北図書館、地域大学、金融機関で、創業に関するセミナーや人材育成事業、相談業務などを個別に実施してきました。これからは、これらの支援をより効果的に行うことを目的に、これらの地域の産学官金の各機関の取り組みを連動させ、地域一丸となってより積極的に創業をサポートするため新体制「はままつスタートアップ」を開始します。
「はままつスタートアップ」参画機関としては、行政をはじめ浜松地域の支援機関、金融機関等で構成しています。
平成26年6月20日には、この体制の運用形態や各種支援事業内容を定めた「浜松市創業支援事業計画」について、平成26年1月20日に施行された「産業競争力強化法」に基づき国の認定を受けました。これにより、計画に沿った創業支援事業の実施により、創業支援事業者、地方公共団体、創業者に対し様々な支援が受けられるようになりました。
各種創業支援関係事業のご案内等につきましては、はままつスタートアップホームページをご覧ください(別ウィンドウが開きます)
浜松市特定創業支援事業
浜松市創業支援事業計画の中で定められた「特定創業支援事業」を受けられた方で、浜松市が証明書を発行した場合にはメリットがあります。
浜松商工会議所会館1階に「創業支援総合窓口はままつ起業家カフェ(別ウィンドウが開きます)」を設置します。
はままつスタートアップの中心窓口になりますので、創業をお考えの方はお気軽にお越しください。
市内の創業支援機関との連携を図りながら、創業希望者等の皆様のニーズに合わせた支援を行います。
創業意欲の醸成を目的としたセミナーや、創業に必要な勉強会等を開催します。
詳細は「セミナー・サロン詳細」をご覧ください(別ウィンドウが開きます)。
ものづくり系のインキュベーション施設。中小企業基盤整備機構が管理運営。HI-CUBEは、中小企業基盤整備機構の浜松出張所の役割も担う。
詳細は「インキュベート施設賃料補助金」をご覧ください。
市内の各種支援機関で実施する創業関係事業の情報提供やご紹介
小中高校生向け次世代起業家育成事業
高校生ビジネスプランコンテスト
浜松市産業部産業振興課創業支援グループ(はままつ起業家カフェ)
〒432-8036浜松市中央区東伊場二丁目7番1号浜松商工会議所会館1階
TEL:053-525-9745FAX:053-525-9746E-mail:sogyo@hama-cafe.jp
「はままつ起業家カフェ(別ウィンドウが開きます)」
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください