緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年4月1日
(2) 浜松市における小売商業の動向
調査の方法
ア.商店数
(ア)商店数の推移
市全体では、平成3年の9,786店から平成16年には約24パーセント減の7,476店になっています。旧市町村別に見ても、概ね減少傾向にあります。
JR浜松駅を中心とした中心市街地の商店数は、平成3年の1,607店から平成14年の1,285店に減少しており、減少率は約20パーセントとなっています。また、市全体に占める割合は、約16.4パーセントから約16.1パーセントに減少しています。
商店数(小売業)(単位=店)
|
平成3年 |
平成6年 |
平成9年 |
平成11年 |
平成14年 |
平成16年 |
---|---|---|---|---|---|---|
旧浜松市 |
7,089 |
6,868 |
6,448 |
6,215 |
5,845 |
5,494 |
旧浜北市 |
845 |
829 |
782 |
785 |
754 |
681 |
旧天竜市 |
440 |
391 |
378 |
357 |
309 |
284 |
旧舞阪町 |
168 |
154 |
147 |
137 |
124 |
127 |
旧雄踏町 |
166 |
153 |
139 |
136 |
133 |
127 |
旧細江町 |
252 |
237 |
214 |
225 |
194 |
187 |
旧引佐町 |
177 |
171 |
161 |
160 |
148 |
136 |
旧三ケ日町 |
214 |
212 |
203 |
195 |
174 |
158 |
旧春野町 |
138 |
129 |
123 |
116 |
103 |
94 |
旧佐久間町 |
165 |
147 |
135 |
116 |
107 |
93 |
旧水窪町 |
106 |
92 |
86 |
83 |
75 |
74 |
旧龍山村 |
26 |
22 |
20 |
20 |
21 |
21 |
浜松市計 |
9,786 |
9,405 |
8,836 |
8,545 |
7,987 |
7,476 |
増減の指数 |
(100) |
(96) |
(90) |
(87) |
(82) |
(76) |
中心部4地区計 |
1,607 |
1,461 |
1,376 |
1,294 |
1,285 |
データ無し |
増減の指数 |
(100) |
(91) |
(86) |
(81) |
(80) |
データ無し |
比率(対市全域) |
16.42 |
15.53 |
15.57 |
15.14 |
16.09 |
データ無し |
資料「商業統計」
(イ)商店の分布
商店は、JR浜松駅を中心に多くの集積がみられます。また、浜北、天竜、舞阪、雄踏、細江、三ケ日などの旧市町の中心部や宮竹・天王、入野・佐鳴台、葵・初生、笠井地区、国道257号、国道152号、国道150号などの沿道にも集積がみられます。
(ウ)商店の増減
商店が特に減少しているのは、JR浜松駅を中心とした中心市街地です。浜北、天竜、細江などの旧市町の中心部や旧浜松市の郊外部においても多くの地区で減少しています。増加しているのは、宮竹、葵西、入野など大型店が立地している地区となっています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください