緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年8月30日

可美公園施設の事後評価結果

可美公園施設の指定管理者の事後評価(令和5年度分)については、中央区における評価結果を踏まえ、次のとおり公表します。

公の施設の名称 可美公園施設
指定の期間 平成31年4月1日~令和6年3月31日
指定管理者 名称:遠鉄アシスト株式会社
所在地:浜松市中央区丸塚町541番地の20
評価の概要

(1)評価者:浜松市中央区長・岡安章宏

(2)評価日:令和6年8月29日

(3)評価点:78.1点/100点

評価の内容

評価項目

配点

得点

1施設運営管理に関する項目

 

1.施設の性格や目的の理解

7

6.0

2.施設の効用が発揮されるものであること

7

4.9

14

10.9

2事業提案(計画)に関する項目

 

1.事業の具体的取り組み方(機能性)

7

4.9

2.施設の管理体制・運営職員の配置(責任性・実効性)

7

6.0

3.適正な管理・経理(明瞭性・規律性)

7

6.0

4.安全管理・緊急時への対応(安全性)

7

6.0

5.市民サービスの向上・自主事業(独創性)

10

8.5

6.環境・障がい者等への配慮(社会貢献)

7

4.9

7.平等利用(平等性)

5

3.5

50

39.8

3指定管理者に関する項目

 

1.団体の物的・財政的能力(経営の健全性)

7

6.0

2.施設の運営実績(団体の能力)

7

6.0

3.団体の地域貢献(地域の活性化)

7

4.9

4.浜松市内に主な事業活動の拠点を置くこと

-

-

21

16.9

4指定管理料に関する項目

 

1.収支計画の妥当性

15

10.5

15

10.5

合計

100

78.1

利用状況

利用者数・令和3年度:190,607人、令和4年度:214,556人、令和5年度:188,205人

事業執行(管理運営)に対する全体的な評価

令和2年以降、新型コロナウイルスの影響を受ける中での管理となりましたが、徹底した感染症対策の実施や自主事業の開催により、令和2年度から令和4年度にかけて、年間利用人数は毎年増加しました。

令和6年度に大規模工事による施設の長期休館が予定されていますが、休館後に利用者が戻ってきやすいように、利用者への誠意ある丁寧な説明や柔軟な対応、魅力あるスクール事業の継続をしています。

来年度の事業執行(管理運営)に対する要望、指導事項等

本施設は、体育館やグラウンド等のスポーツ施設と、ホールや研修室、和室等の文化施設を有する複合施設であることから、既存の利用団体だけでなく、自治会や地域団体など、各種団体が活動形態の枠を超えた交流の場として活用されることにより、より付加価値のある施設として利用されることに期待します。

また、弓道場は東海地域としても有数の立派な施設であり、大会の会場となることも予想されるため、収入の増加につながるような事業の展開を期待します。

 

(参考)遵守事項の不履行

項目 配点 得点
1.提案した事業の不実施

△1.5

0

2.労働基準監督署からの是正勧告書などの法令違反

△1.5

0

3.重大な事故又は不祥事

△1.0

0

4.加入すべき保険の未加入

△0.4

0

5.事業計画書、事業報告書が指定どおりの内容でない

△0.3

0

6.事業計画書、事業報告書の提出期限超過

△0.3

0

合計

-

0

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所中央区南行政センター (証明・届出担当)

〒430-0897 浜松市中央区江之島町600-1

電話番号:053-425-1382

ファクス番号:050-3385-8926

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?