緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2025年8月20日

浜松市ふれあい交流センター江之島・可美・青龍の事後評価結果

 

浜松市ふれあい交流センター江之島ほか2施設の指定管理者の事後評価(令和6年度分)については、健康福祉部における評価結果を踏まえ、次のとおり公表します。

1公の施設の名称

浜松市ふれあい交流センター江之島

浜松市ふれあい交流センター可美

浜松市ふれあい交流センター青龍

2指定の期間

令和5年4月1日~令和8年3月31日

3指定管理者

名称:社会福祉法人浜松市社会福祉協議会
所在地:浜松市中央区成子町140-8

4評価の概要

(1)評価者:浜松市健康福祉部長

(2)評価日:令和7年8月7日

(3)評価点:74.8/100点

5評価の内容

評価項目

配点

得点

(1)

施設運営管理方針に関する項目

 

施設の性格や目的の理解

5

3.5

施設の効用が発揮されるものであること

5

4.3

小計

10

7.8

(2)

事業提案(計画)に関する項目

 

事業の具体的取組み方(機能性)

8

5.6

施設の管理体制・運営職員の配置(責任性・実行性)

8

5.6

適正な管理・経理(明瞭性・規律性)

8

5.6

安全管理・緊急時への対応(安全性)

8

5.6

市民サービスの向上・自主事業(独創性)

16

13.6

環境・障がい者等への配慮(社会貢献)

7

4.9

平等利用(平等性)

7

4.9

小計

62

45.8

(3)

指定管理者に関する項目

 

団体の物的・財政的能力(経営の健全性)

5

3.5

施設の運営実績(団体の能力)

5

4.3

団体の地域貢献(地域の活性化)

5

4.3

小計

15

12.1

(4)

指定管理料に関する項目

 

収支計画の妥当性

13

9.1

小計

13

9.1

合計

100

74.8

(5)利用状況


過去3年の利用者数

ふれあい交流センター江之島

令和6年度

令和5年度

令和4年度

施設利用者人数

22,291人

0人

20,322人

ふれあい交流センター青龍

令和6年度

令和5年度

令和4年度

施設利用者人数

26,315人

31,184人

27,271人

ふれあい交流センター可美

令和6年度

令和5年度

令和4年度

施設利用者人数

24,097人

26,219人

23,262人

令和5年度のふれあい交流センター江之島は大規模改修工事のため休館。

(6)事業執行(管理運営)に対する全体的な評価

指定管理者は浜松市の社会福祉の向上を目的とする事業の健全な発展及び社会福祉に関する地域福祉の推進に大きな役割を果たし、安定した運営体制が構築されている。

令和5年度から新協定期間の2年目となり、多世代交流センターとしての位置づけを理解し、子育て世代を対象とした講座を前年同等以上開催し充実させているほか、従来の高齢者を対象とした講座も積極的に開催し、高齢者の生きがいづくりや健康増進等、利用者拡大に向けた事業運営がなされている。

また、子育て世代への施設のPRや地域のボランティア団体と提携した取り組みなど、本施設に期待される役割を認識できている。

(7)来年度の事業執行(管理運営)に対する要望、指導事項等

来年度も引き続き子育て世代を対象とした講座や団体支援等、積極的な活動を期待したい。また、施設利用者の高齢化により高齢者団体(同好会)の解散や定期利用の高齢者利用者数が減少傾向にあるため、新たな高齢者の利用の定着化に繋がる講座やイベント等の開催にも注力していただきたい。

令和6年度から、ふれあい交流センター江之島がリニューアルされ、ふれあい交流センター可美、青龍も運動室やキッズルームが整備されたことから、施設のPRや事業展開を積極的に行い、引き続き多世代交流の拠点となる施設運営に努めてもらいたい。

〈参考〉遵守事項の不履行

項目

配点

得点

1

提案した業務及び自主事業の不実施

1.5

 

2

労働基準監督署からの是正勧告書などの法令違反

1.5

 

3

重大な事故又は不祥事

1.0

 

4

加入すべき保険の未加入

0.4

 

5

事業報告書の記載不足、重大な誤記載等

0.4

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所健康福祉部中央福祉事業所 長寿支援担当(南)

〒430-0897 浜松市中央区江之島町600-1 南行政センター

電話番号:053-425-1542

ファクス番号:053-425-1569

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?