緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 創業・産業・ビジネス > 産業振興 > 農業 > 浜松市の農業 > 浜名区宮口・西洋野菜農家 鈴木啓祐さん

ここから本文です。

更新日:2023年4月13日

浜名区宮口・西洋野菜農家 鈴木啓祐さん

過去の取材記事を掲載したものです。農業者の連絡先や購入方法等はご紹介できません。

鈴木さん1

就農のきっかけは“食への追及”
美味しい西洋野菜で食の楽しみをもっともっと広げたい。

 

 

 

 

Q.「就農して何年目ですか?」
A.「2年半ほど前に市の窓口を通じて農地をお借りし、就農しました。」
Q.「どんな農産物を作っていますか?」
A.「バターナッツなどの西洋かぼちゃ、トレビス・シュガーローフなどのチコリ類、ロングオクラ・赤オクラなど、一般的に玄人野菜と呼ばれている珍しい西洋野菜を中心に栽培しています。」
Q.「就農したきっかけ(動機)を教えてください」
A.「以前、静岡文化芸術大学近くで“S-TABLE”というカフェを営んでいました。元々野菜が好きだったことから野菜をメインにした料理を提供していたのですが、お客様に本当に納得のいく料理を提供するためには、自分で栽培した野菜を使いたいと感じていました。そんな中、お店でお客様が“農婚”というユニークな婚活イベントを定期的に開催してくれていて、それが自分にとっても良い情報源となり、就農したいと思うようになりました。“食への追及”が就農を決意したきっかけとも言えると思います。」
Q.「農業の魅力や、やりがいを感じるところは?」
A.「自分はもともと非常に好奇心が強く、色んな新しいチャレンジを楽しめる性格だと思っています。野菜の栽培はもちろん思い通りにいかないことが多いのですが、なぜ失敗したのか?と頭を悩ませて、うまくいったときはすごくうれしいです。そうして、また次の野菜は何を作ろうとか、このおいしい野菜をどうお客様に伝えようとか、そうやって色んなことを考え続けていられるのが自分にとっての楽しみです。そういう点は、元々カフェを経営していたという経験も下支えになっていると思います。」
Q.「ズバリ、鈴木さんにとって農業とは!?」
A.「自分にとって農業は天職だと思っています。料理するのも好きですし、食べるのも好きですし、その野菜を自分で育てられる。そういえば、仕事をしながら空を見たり、朝日を見たりということも、カフェを経営していた時にはなかなかなかったですね。自然の中で働くことは気持ちがいいです。人間にとって本来の形なのかもしれません。」
Q.「最後に、これから先の夢と作られている農産物のPRを!」
A.「カフェは一旦閉めたのですが、自分の栽培した食材で料理を提供する農家レストランという形でまたOPENしたいというのが元々の構想です。栽培から料理まで一貫して自分が手掛けたものを提供するカフェを見晴らしの良いところでOPENして、お客様に喜んでもらえたら一番うれしいですね。また、自分の栽培している西洋野菜はまだまだ知名度が低いのですが、当たり前のように食卓に並ぶようになることが夢です。おいしい西洋野菜が加われば、きっと今の料理のレパートリーが2倍・3倍と広がり、家庭で味わう食の楽しみも広がると思います。農協さんで開いている料理教室などで呼んでいただけることも多く、西洋野菜の使い方を提案させていただいていますが、こういった取り組みにも頑張っていきたいと思っています。」

鈴木さん2 鈴木さん3 鈴木さん4 鈴木さん5

鈴木さん6

(平成26年10月取材)

玄人野菜

玄人野菜 西洋かぼちゃやチコリ類など、西洋野菜を中心とした一般に出回ることの少ない珍しい野菜の総称。

 

 ←フェイスブック連載「新規就農者インタビュー」へ戻る 

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所産業部農業水産課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2333

ファクス番号:050-3606-6171

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?