緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2022年11月29日

令和4年度第7回北区協議会議事要点

開催日時令和4年10月13日(木曜日)午前10時00分~11時13分

開催場所北区役所3階31・32会議室

次第

  1. 開会
  2. あいさつ
  3. 議事

(1)協議事項

ア浜松駅周辺自転車等駐車場再整備計画(案)のパブリック・コメント実施について【道路保全課】

(2)答申

ア令和5年度北区役所費の予算要求の概要について【北区・区振興課】

4.その他
(1)地域の情報について
(2)次回の開催について
開催日時(案):令和4年11月24日(木曜日)10時00分から
開催場所(案):北区役所3階31・32会議室

5.閉会

 

1.開会

2.会長挨拶

3.議事

(戸田会長)
本日の会議の議事録署名人に冨永厚平委員、野澤壽夫委員を指名する。

(堤副区長兼北区区振興課長)

前回の区協議会において、北区長の発言に対して間違いがありましたので、区長に代わり、説明を申し上げます。区協議会推薦会の委員の選任に際し、北区長から、「推薦会の委員は自分自身を推薦することができない。また、1期目の方が推薦会の委員になるためには、次の委員にはなれないということを、承知認識した上で可能である。」と述べましたが、この点が間違っておりました。

正しくは「推薦会の委員は公募に応募することができない。区協議会運営マニュアルにおいて、推薦会の委員は公平性の観点から再任ができない、二期目の委員で構成することが望まれる」となっておりますので、訂正させていただきます。

今後推薦会から示された直接指名と公募の委員、推薦依頼をする団体について当協議会で承認をいただく予定です。

その際に、直接指名と公募委員に、現職の委員が含まれている場合は、条例施行規則の定めにより、自己の推薦に係る議事に加わることができないということが規定されております。

区長に代わりまして、お詫び、訂正させていただきます。

(1)協議事項

ア浜松駅周辺自転車等駐車場再整備計画(案)のパブリック・コメント実施について

【道路保全課より説明を行った】

(野澤委員)

放置自転車というような言葉がありますが、放置自転車の定義を教えていただきたい。

(鳥居道路保全課主任)

放置自転車の定義は、条例により、基本的には、路上に放置されている自転車が放置自転車です。

先ほど放置自転車等が2019年度1,750台ということを説明させていただきましたが、こちらについては、放置自転車を撤去した台数です。

実際に路上放置自転車というものは、この1,750台よりも遥かに多い数字となっております。

駐車場の中については、条例により14日経過しますと、放置自転車とみなします。

路上については即日撤去、2日後に撤去するエリア、駐車場の中については、14日で撤去するという形で、条例によって、変わってきます。

(野澤委員)

中区の協議会では、どのような意見が出たのか、参考に教えていただきたい。

(小杉道路保全課主幹)

中区の協議会では、有料化について概ね賛成するという意見が多かったです。中区では、日常的に浜松駅周辺の駐輪場を利用されている方もいらっしゃるので、一番皆さん気になるのは金額や学生に対する金額設定、監視カメラの設置について意見をいただきました。

(川出委員)

冊子には県内で浜松と沼津が無料ということですが、他都市の場合どのぐらいの金額でやっているのか。また、学生や通勤者の方々の利用はかなり頻度が高いと思うが、そういった方々への配慮。商店街における買い物客に対しての配慮をしていただければと感じた。

(鳥居道路保全課主任)

近隣ですと、磐田市や袋井市、掛川市が有料化しています。また、西側では豊橋市でも有料化しており、ほとんどの都市、政令市において有料になっているという状況です。他都市の事例ですと、自転車は1日1回100円となっています。また、定期券も発行しており1ヶ月2,000円です。

学生は、定期券を半額にして1,000円でやられている状況です。

2点目の商店街の買い物をされた方については、対策検討会の中に商店界連盟も加わっていただいており、議論をしております。既に買い物をされた方について、無料処理できないかなどのご意見をいただいているところです。まだ精算機の機会も決まっておらず、そのようばことが可能なのかを含めて商店街と連携して、これからも議論したいと考えています。

(川出委員)

有料化になれば防犯カメラを増設するということで、防犯対策にもなると思いますので、大変良いことではないか。

(鈴木委員)

有料化になった場合、通路へ止める人はいなくなるのか。

(小杉道路保全課主幹)

定期利用の場合ですけれども、事前に定期利用の登録をしていただくことを考えています。登録のない方は基本的に使用できない仕組みを考えています。駐輪場へ止め放置しようと思えばできてしまうが、その間、利用料金が発生するので、違法駐車の状態になるということです。

(鈴木委員)

わかりました。基本的には登録の無い方は入れないということですね。

(鳥居道路保全課主任)

訂正させていただきます。1日だけ使いたいという方も入ることはできます。基本的にはラックに停めていただきます。通路に置く方がいるのではないかというご質問だったと思いますが、ラックに置かずに一番手前に置きたい、出入口の手前に置きたいということだと思います。そのような方は、有料化になってもいるかと思います。

浜松市において自転車駐車場は毎日、整理整頓を朝昼晩行っています。そういったことも有料化後も、継続していくこととなると思います。

(鈴木委員)

お金払って自転車を停めていることが分かるようになっているのか。

(鳥居道路保全課主任)

車のコインパーキングをイメージしていただければいいかと思います。まず自動車ですと、発券機の前でボタン押すと券が出てくると思います。それと全く同じ形です。

自転車で来た方は発券ボタンを押して券を取り、ゲートが開くという形で駐輪場に停めていただきます。定期券の方については、カードが発行されますので、カードを機械にあてていただくとゲートが開くようになっています。

運用面ですが、他市の事例を見ていると、定期券の発行されている方については、定期券シールというものを自転車に貼り、一目で確認ができる仕組みづくりとしている市もあります。本市同様な方法を実施すると仮定すれば、定期券を買っている方については、自転車に定期マークのシールが添付される。一時利用者の方は、定期券シールが発行されないため、一時利用者は発見ボタンを押して券を取り、帰りに精算して出ることになる。

(鈴木委員)

先進地の都市の有料駐輪場の通路の状況について教えてください。

(鳥居道路保全課主任)

視察した都市の有料駐車場の通路は、時間帯にもよるとは思いますが、私が見た中では、通路に多く置かれている自転車は見られませんでした。

(神間委員)

ここに掲載されている駐輪場の用地は、市有地でしょうか。

(鳥居道路保全課主任)

JRの高架下につきましては、JR東海さんから、無償でお借りしているという状況です。また、他の区域につきましては、道路区域内であり市有地です。

(神間委員)

今後自転車利用は増えると思う。社会が変わっていくことを見据えて検討を進めていただきたい。

(小杉道路保全課主幹)

今後自転車の利用が増えてくるのは、ほぼ間違いないことであろうと思います。郊外ですと遠鉄さんがサイクルアンドライドの駐車場を作っていただいたりしています。

社会情勢の変化には、柔軟に対応していく予定であり、アクアモールに駐車場を増設するなど、柔軟に対応します。

(増田委員)

出庫しない滞留自転車が27%、つまりほとんど放置されている自転車の率ですよね。静岡で駅前に住んでいたことがあるが、僕が住んでいた4年間の間に激変しました。その激変した理由の一つは、巡回する頻度が多かったです。

通勤時間帯のちょっと後にトラックが来て、4,5人で放置自転車片付けてしまっていました。結構頻繁にやってから減ってきた面もあると思います。東京にいた時は、放置自転車が少なかったですね。区とか地域によって、罰金が自転車で3万円とかになっていました。

浜松市では、巡回頻度がちょっと少ないじゃないかと思います。もう少し強化したら、滞留自転車も少なくなると思います。巡回や、監視の頻度はどのぐらいですか。

(鳥居道路保全課主任)

回数は、年末年始以外、土日祝日も含み、ほぼ毎日実施しています。多いとこだと毎日3回実施しています。撤去につきましても、ほぼ毎日やっているというような状況でございます。

(増田委員)

罰金は無しですか。

(鳥居道路保全課主任)

撤去した自転車は、トラックに積み込み保管所に持っていきます。保管所に取りに来た方は、自転車1台2,040円、原付であれば3,050円、原付以上のバイクであれば4,190円が条例に定められている金額となりこの金額を支払っていただくことになります。

(増田委員)

自転車の登録台帳等を調査し、当人へ連絡しないのですか。

(鳥居道路保全課主任)

自転車を買われるときに盗難登録されると思います。まずは、盗難登録の届けの住所、お名前の方に郵送で通知をします。通知後に、取りに来る方と取りに来られない方がいます。取りに来られた方については、先ほど言った金額をお支払いいただきます。取りに来なかった方につきましては、一定期間過ぎると、自転車を処分している状況です。

(大野委員)

出生率も年々減っており、今後、益々人口が減少するのではないかと思います。

有料化というのが浜松市にとってこれから隙間産業を助ける良い案ではないかなと思います。私は電動スケーターに乗っていますが、電動スケーターは幅が自転車の半分くらいで済みます。

もし子供たちが通学に電動スケーターを利用するようになれば、自転車の2分の1の大きさとなり、駐車場の面積も有効利用ができるではないかと思います。横浜や大阪では有料のおかげで、例えば車の運転免許書を返上した方が、自転車置き場を、有料で提供しています。

ぜひ浜松市もそういう民活を利用することによって、よりたくさんのものが駐車でき、市の予算が少なくて済むような方法も考えていただければと思います。

(小杉道路保全課主幹)

電動キックボードの今後の推移は私達も注目しているところになります。場合によってはキックボードの利用が多いようであれば、先ほどラックについて、キックボード用のスペースを設けるなどして柔軟に対応していかなければならないと考えております。

また、駐車場内の図面とかの詳細な内容は決まっていませんが、電動キックボードの伸びというものを考慮しながら、設計していくことになろうかと思います。

あとは民間活力の件につきましては、有料の駐輪場を持っている都市では、ほとんどが公営駐車場以外に民間の駐輪場というものが共存している状態になります。

私どもも、駐輪場すべて公営でということを考えているわけではなく、ぜひ民間の方にも有料の二輪車駐車場の設置を進めていただければと考えているところでございます。

(2)答申

ア令和5年度北区役所費の予算要求の概要について

【区振興課より説明を行った】

(川出委員)

案が令和3年になっているので訂正していただきたい。

(山本)

ご指摘ありがとうございます。正式な日付を入れ提出させていただきます。

(戸田会長)

間違いのないようによろしくお願いいたします。

それでは本件につきましては、この内容で市長に答申するということで皆様の承認されました。

(戸田会長)

さて、前回の協議会において、皆様に協議していただいた協議事項の中の、北区協議会推薦会の設置等について、委員選出に関すること内容が、冨永から指摘がございました。内容は、先ほど副区長から説明があった通りです。前回の協議は無効が妥当とするご意見ということで冨永委員よろしいですか。

(冨永委員)

そのとおりです。

(戸田会長)

それでは前回の協議会にて承認されたこの協議につきまして、承認された区協議会推薦委員の委員を再度協議した方がよろしいか、またこの協議は前回の会議にて承認済みのため、協議不要かということを皆様におはかりしたいと思います。

再度、協議が必要と思う方は挙手をお願いいたします。

前回の協議で本協議は協議済と思われる方は挙手をお願いします。

(戸田会長)

ありがとうございました。皆様のご意見は、前回の協議で本協議は協議済という方が多数でしたので、本協議は協議済とさせていただきます。

推薦会委員につきましては、前回協議したメンバーにて実施させていただきます。

 

4.その他

1.地域の情報等について

(引佐協働センター副所長)

浜松市いなさ人形劇まつり開催について説明。

2.次回の開催について

次回の開催について、11月24日木曜日10時00分より北区役所3階31・32会議室で開催することで了承された。

【事務局より】

直虎ビューポイントの選定委員の開催日程について。

区協議会の推薦会議の開催日程について。

6.閉会

(峰野副会長)
以上で、令和4年度第7回北区協議会を終了する。

令和4年度第7回北区協議会会議記録

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所浜名区北行政センター (地域振興担当)

〒431-1395 浜松市浜名区細江町気賀305

電話番号:053-523-1168

ファクス番号:053-523-1907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?