緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 浜名区 > 浜名区協議会 > 浜名区協議会・北地域分科会 > 平成28年度 第1回北区協議会 議事要点

ここから本文です。

更新日:2021年8月31日

平成28年度 第1回北区協議会 議事要点

開催日時 平成28年4月28日(木曜日) 午後1時30分~4時29分

開催場所 北区役所 3階 31・32会議室

次第

  1. 開会
  2. 委嘱書の交付
  3. あいさつ
  4. 議事
    (1) 協議事項
     ア 正副会長の選任について
    (2) 報告事項
     ア 地域の文化財を守り活用する新たな制度の導入について
     イ 平成28年度浜松市北区区政運営方針について
  5. その他
    (1) 地域の情報等について
    (2) 第2回以降の北区協議会の開催日程について
    (3) その他
  6. 閉会

1 開会

2 委嘱書の交付

3 あいさつ

4 議事

【正副会長が決まるまでの間、齋藤区長を仮議長とし、議事を進行する。】

(齋藤北区長)
 本日の会議は、正副会長が決まるまで仮議長を務める。
 本日の会議の議事録署名人に1番青山委員、2番石原委員を指名する。

 (1) 協議事項

ア 正副会長の選任について
【北区区振興課から、資料に基づき説明を行った。】

(齋藤北区長)
 互選の方法について諮る。

 協議の結果、2期目の委員による選考会で推薦案を調整することとした。
 選考会の結果、会長に佐藤吉彌委員、副会長に山本典子委員が推薦された。

(齋藤北区長)
 会長並びに副会長の選任について諮る。
 推薦案を承認される方は挙手をお願いする。

 ≪挙手全員≫

(齋藤北区長)
 挙手全員であるため、会長に佐藤吉彌委員、副会長に山本典子委員を選任する。

 ≪正副会長あいさつ≫

 (2) 報告事項

ア 地域の文化財を守り活用する新たな制度の導入について
 【文化財課から、資料に基づき説明を行った。】

(鈴木義男委員)
 旧三ヶ日町が子供の教材として活用するために収集した農具が、旧三ヶ日高校の倉庫に保管されている。特に藺草やみかん栽培に使用した農具は、地域の特色を示す貴重な資源であると思われるが、今後の扱いはどうか。
 なお、地域としては、「みかんの里資料館」と一連での保管・展示が可能で、津波等の被害を未然に防ぐことができる旧大福寺保育園園舎を保管先としてはどうかとの意見も聞き及んでいる。
(太田文化財課長)
 農具の保存状態は良いが、保管されている旧三ヶ日高校の倉庫の条件の悪さから、今後の保存状態の悪化が懸念される。
 地域の生活文化の特色を示す有形民俗文化財としての要件が整えば、浜松地域遺産としての継承も可能であると思われるため、地域からの推薦を期待する。
 なお、保管場所については今後検討する。
(山本健司委員)
 三方原地域の開拓時の資料や農具等が現存しているが、浜松地域遺産として推薦する場合の推薦団体の要件はどうか。
(太田文化財課長)
 推薦団体の要件としては、地域遺産を所有・保存・継承している団体のほか、地域遺産を活用した地域活性化を実践できる団体で、法人格の有無は問わない。
(柴田信行委員)
 浜松地域遺産として認定された場合の、制約の有無はどうか。
(太田文化財課長)
 浜松地域遺産の認定に係る特段の制約はない。なお、認定は所有者の同意を前提とし、解除もやむを得ないものとしている。
(大西委員)
 都田中学校では「滝沢の放歌踊り」の継承活動を行っているが、このような取り組みを浜松地域遺産としてはどうか。(太田文化財課長)
 「滝沢の放歌踊り」は既に県指定無形民俗文化財に指定されているため、「浜松市民俗芸能の継承及び振興に関する条例」のもと、今後も保護活用すべき民俗芸能として扱っている。
(佐藤会長)
 浜松市指定天然記念物の「西気賀のマンサク群落」について、自生地の管理が行き届かない状況にあるため、地域住民が近隣の山林に移植する等の保護活動を行っている。浜松地域遺産認定制度に関連し、これらの活動を支援するための市の取り組みはどうか。
(太田文化財課長)
 天然記念物に指定されている群落については、文化財課が所管し保護すべきものであるが、地域の皆様が移植し保護されているマンサクについては、緑政課が所管する保存樹林制度等、より有利な制度の活用を検討されたい。

イ 平成28年度浜松市北区区政運営方針について
 【北区区振興課から、資料に基づき説明を行った。】

(鈴木弘委員)
 直虎プロジェクトの推進に伴う誘客宣伝事業について、今後予想される観光交流客数の増加に対応するための、井伊谷地区周辺の駐車場整備に関する進捗はどうか。
 また、道路維持修繕事業について、引佐町金指地内で計画されている国道257号線バイパス工事の進捗状況について説明を求める。
(黒柳北区区振興課長補佐)
 直虎プロジェクトの推進に伴う井伊谷地区周辺の駐車場対策については、「おんな城主 直虎」推進協議会の交通輸送ワーキンググループによる協議を進めているところである。
 また、引佐町金指地内で計画されている国道257号線バイパス工事の進捗状況については、次回の北区協議会で情報提供する。
(山下委員)
 北区安全安心まちづくり事業に伴う青色パトロール活動事業について、具体的な説明を求める。
 また、放課後児童会の整備について、都田南小学校に隣接する「ひばり放課後児童会」があるが、駐車場がなく児童の送迎に支障をきたしている。隣接する空き地は駐車場の適地であるものの、利用時に砂埃がたち、近隣住民の理解が得られないため駐車場としての活用に至っていないと聞き及んでいるが、その状況はどうか。
(齋藤北区長)
 青色パトロール活動事業については、北区安全・安心まちづくり協議会並びに細江警察署が所管する、青色回転灯装着車両による防犯パトロール活動に対して支援を行うものである。
 また、「ひばり放課後児童会」に隣接する空き地の駐車場利用の調整状況については、次回の北区協議会で情報提供する。
(大西委員)
 青色パトロール関連事業の所管は、北区安全・安心まちづくり協議会と細江警察署にわたり、運営に多少の混乱が生じている。 青色パトロールに携わる区民にとって分かりやすい仕立てとされたい。
(齋藤北区長)
 意見として伺い、細江警察署に申し伝え、今後可能な範囲で調整する。
(小枝委員)
 三方原小学校用地に専用施設を整備し、みかた放課後児童会の定員を増加するとの説明があったが、今後の情勢を鑑みると十分な定員設定とはいえない。
 また、入会者を決定するための抽選に立ち会う立場として、抽選に漏れた保護者の理解を得るための負担も相当なものであるため、更なる改善を求める。
(齋藤北区長)
 意見として伺い、所管課に申し伝える。
(西岡委員)
 北区内における放課後児童会と保育所の待機児童数について説明を求める。
(齋藤北区長)
 所管課に確認し、次回の北区協議会で情報提供する。

5 その他

(1) 地域の情報等について

【地域の情報等について、意見交換を行った。】

(柴田信行委員)
 三ヶ日地域で発行した冊子「かわら版三ヶ日」を紹介する。

(2) 第2回以降の北区協議会の開催日程について

第2回以降の北区協議会の開催日程について、毎月第4木曜日の開催を基本とすることで了承された。
次回の開催について5月26日木曜日に、北区役所3階会議室31・32会議室で開催することで了承された。

5 閉会

(山本副会長)
 以上で平成28年度第1回北区協議会を終了する。

平成28年度第1回北区協議会 会議記録

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所浜名区北行政センター (地域振興担当)

〒431-1395 浜松市浜名区細江町気賀305

電話番号:053-523-1168

ファクス番号:053-523-1907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?