緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区 > 北区 > 北区直虎ビューポイント

ここから本文です。

更新日:2023年2月21日

北区直虎ビューポイント

北区は、浜名湖や都田川、赤石山脈の余脈の山々が連なり、市街地から中山間地域まで様々な眺望を持つ地域です。

この眺望を「大河ドラマ『おんな城主直虎』の放送で高まった北区の魅力再認識にいかしたい!」「豊富な眺望適地をみんなに楽しんでもらいたい!」そんな思いから生まれた8つの「北区直虎ビューポイント」(※令和2年12月現在)

いずれも、「見て良し・撮って良し・歩いて良し」の超おすすめポイントです。

チラシ(PDF:721KB)

ノルディック・ウォークで楽しむ直虎ビューポイントチラシ(PDF:7,870KB)

北区直虎ビューポイント空撮動画(別ウィンドウが開きます)

令和4年12月、新たに3ヶ所が北区直虎ビューポイントに選定されました!

竜ヶ石山山頂

竜ヶ石山ハイキングコースが整備されており、山頂からは「井伊の里」を見渡すことができます。3ryuugasiyama.jpg

南東から南西方面にかけて遠州灘まで見渡すことができ、天気が良ければ、富士山も望めます。

アクセス:竜ヶ岩洞駐車場から徒歩およそ60分

竜ヶ岩洞駐車場:北区引佐町田畑193

地図

 

尉ヶ峰山頂

山頂からは、西は猪鼻湖、東はアクトタワー、遠州灘まで望み、眼下には「気賀のまち」を眺めることができます。3jougamine.jpg

登山道はハイキングコースとして整備され、山頂に至るには複数のコースがあり、難度も異なります。

アクセス:細江公園駐車場より徒歩120分(およそ5km)

細江公園駐車場:北区細江町気賀995-1

地図

 

奥浜名湖展望公園

浜名湖の大パノラマを望めます。大河ドラマに登場した「気賀のまち」や「堀川城跡」を一望することができます。3okuhamanakotennboukouen.jpg

東名高速道路を望む夜景スポットとしても人気があります。

アクセス:奥浜名湖展望公園駐車場から徒歩1分

奥浜名湖展望公園:北区細江町気賀

地図

北区直虎ビューポイント紹介

(1)滝沢展望台

展望台からは、南東方面が開けた景色が望めます。天気のいい日には、アクトタワーや市街、遠くは小笠山まで眺められることも。夜景スポットとしても人気の名所です。

(2)井伊谷城跡

井伊氏の城館跡で、大河ドラマで一躍有名になった「井伊の里」を一望できます。桜の名所としても知られ、夜桜も楽しめます。

(3)高山展望台

展望台からは360度のパノラマを望めます。まるで猪鼻湖を囲む、箱庭のような風景。山野草や野鳥の自然観察もできる、自然満喫スポットです。

(4)細江公園

大河ドラマに登場した「気賀のまち」が眺められます。展望台から眺める、都田川と「みをつくし橋」が織りなす眺望は魅力的!遊具や遊歩道も整備されているため、家族での「お出かけスポット」としてもおすすめです。

(5)久留女木の棚田

大河ドラマで扱われた「井伊の隠し田」。「日本の棚田百選」の一つでもあり、棚田好きにはたまらない風景。「竜宮小僧の伝説」発祥の地としても有名です。

(6)富幕山山頂

山頂の展望台からは、三河湾まで見渡せます。その眺望は、北区随一。山頂までの道のりは長いですが、挑戦する価値はあります!

(7)三岳城跡

国指定史跡の井伊氏の本城。三岳山の山頂で、浜名湖から遠州灘まで望めます。山頂までには急な坂道がありますので、準備運動は入念に!

 

(8)二三月峠展望台(令和2年12月追加)

展望台からは、南東方面にアクトタワーが眺めます。眼下には大河ドラマの舞台にもなった井伊直虎の本拠地引佐町井伊谷の街が見えます。南南西には浜名湖を眺めることができ、天気のいい日には浜名大橋が見れることも。細江公園駐車場から、ちょっとしたハイキングで訪れたくなるスポットです。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所北区区振興課

〒431-1395 浜松市北区細江町気賀305

電話番号:053-523-1112

ファクス番号:053-523-1907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?