緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年12月13日
浜松市国民宿舎奥浜名湖の指定管理者の事後評価(令和4年度分)については、北区指定管理者選定会議における審査結果を踏まえ、次のとおり公表します。
 
| 
			 1 公の施設の名称  | 
			
			 浜松市国民宿舎奥浜名湖  | 
		
|---|---|
| 
			 2 指定の期間  | 
			
			 令和3年4月1日~令和6年3月31日  | 
		
| 
			 3 指定管理者  | 
			
			 名称:ヤタロー・共同グループ  | 
		
| 
			 4 選定会議の概要  | 
			
			 (1)選定会議の構成 委員長:堤信弘(浜松市北区長) 委員:佐藤卓(浜松市北区まちづくり推進課長) 委員:山本隆久(浜松市北区社会福祉課長) 委員:竹下一志(第三者委員=元小学校長、民生・児童委員) 委員:吉武久子(第三者委員=施設利用者) 委員:河村壽子(第三者委員=浜松市スポーツ推進委員連絡協議会副会長)※欠席 (2)審査日時 令和5年7月20日(木曜日) 午後1時~午後3時5分 (3)評価点 76.7/100点  | 
		
5 評価の内容
| 
			 評価項目  | 
			
			 配点  | 
			
			 得点  | 
		||
|---|---|---|---|---|
| 
			 (1)  | 
			
			 施設運営管理方針に関する項目  | 
			|||
| 
			 ア  | 
			
			 施設の性格や目的の理解  | 
			
			 7  | 
			
			 6.0  | 
		|
| 
			 イ  | 
			
			 提案への効用が発揮されるものであること  | 
			
			 7  | 
			
			 5.6  | 
		|
| 
			 小計  | 
			
			 14  | 
			
			 11.6  | 
		||
| 
			 (2)  | 
			
			 事業提案(計画)に関する項目  | 
			|||
| 
			 ア  | 
			
			 事業の具体的取組み方(機能性)  | 
			
			 7  | 
			
			 5.6  | 
		|
| 
			 イ  | 
			
			 施設の管理体制・運営職員の配置(責任性・実行性)  | 
			
			 7  | 
			
			 5.1  | 
		|
| 
			 ウ  | 
			
			 適正な管理・経理(明瞭性・規律性)  | 
			
			 9  | 
			
			 6.5  | 
		|
| 
			 エ  | 
			
			 安全管理・緊急時への対応(安全性)  | 
			
			 9  | 
			
			 6.8  | 
		|
| 
			 オ  | 
			
			 市民サービスの向上  | 
			
			 9  | 
			
			 7.7  | 
		|
| カ | 自主事業(独創性) | 8 | 6.6 | |
| 
			 キ  | 
			
			 環境・障がい者等への配慮(社会貢献)  | 
			
			 7  | 
			
			 4.7  | 
		|
| 
			 ク  | 
			
			 平等利用(平等性)  | 
			
			 4  | 
			
			 2.9  | 
		|
| 
			 小計  | 
			
			 60  | 
			
			 45.9  | 
		||
| 
			 (3)  | 
			
			 指定管理者に関する項目  | 
			|||
| 
			 ア  | 
			
			 団体の物的・財政的能力(経営の健全性)  | 
			
			 5  | 
			
			 4.1  | 
		|
| 
			 イ  | 
			
			 施設の運営実績(団体の能力)  | 
			
			 5  | 
			
			 3.8  | 
		|
| 
			 ウ  | 
			
			 団体の地域貢献(地域の活性化)  | 
			
			 6  | 
			
			 5.0  | 
		|
| 
			 小計  | 
			
			 16  | 
			
			 12.9  | 
		||
| 
			 (4)  | 
			
			 指定管理料に関する項目  | 
			|||
| 
			 ア  | 
			
			 収支計画の妥当性  | 
			
			 10  | 
			
			 6.3  | 
		|
| 
			 小計  | 
			
			 10  | 
			
			 6.3  | 
		||
| 
			 合計  | 
			
			 100  | 
			
			 76.7  | 
		||
| 
			 
 (5)利用状況  | 
		||||||||||||||||
			
 令和2年度については、利用料金収入×8%を市への納付金とする。 令和3年度及び令和4年度については、利用料金収入×5%を市への納付金とする。  | 
		||||||||||||||||
| 
			 (6)事業執行(管理運営)に対する全体的な評価  | 
		||||||||||||||||
| 
			 利用者に合わせたイベントの企画をするとともに、ハイカーなどに対する事業も継続的に行い、幅広い客層の利用拡充に努めている。 季節ごとの新メニュー販売、旬物を使用したメニュー開発も随時行い、利用者満足度向上に努めている。  | 
		||||||||||||||||
| 
			 (7)来年度の事業執行(管理運営)に対する要望、指導事項等  | 
		||||||||||||||||
| 
			 施設や設備の老朽化、新型コロナウイルス感染症による利用者減、光熱費の高騰等と課題はあり、大変な運営になろうかと思うが、引き続き奥浜名湖の自然や文化歴史、食材を活かし、市民の健康増進、福祉の向上、奥浜名湖地域の観光振興が図られるよう、ご尽力ください。 徐々に利用者も戻りつつあるため、各種支援策も確認しながら、経営改善に活かしていただきたい。 奥浜名湖の魅力と合わせた施設のPRによる利用者の増加につながる事業展開に期待する。 新型コロナウイルス感染症による制限も徐々に緩和される中で、収入源でもある日帰り宴会も増加傾向にあるため、売り上げ向上を図るための販売促進に期待する。  | 
		
〈参考〉遵守事項の不履行
| 
			 項目  | 
			
			 配点  | 
			
			 得点  | 
		|
|---|---|---|---|
| 
			 1  | 
			
			 提案した事業の不実施  | 
			
			 △1.5  | 
			
			 0.0  | 
		
| 
			 2  | 
			
			 労働基準監督署からの是正勧告書などの法令違反  | 
			
			 △1.5  | 
			
			 0.0  | 
		
| 
			 3  | 
			
			 重大な事故又は不祥事  | 
			
			 △1.0  | 
			
			 0.0  | 
		
| 
			 4  | 
			
			 加入すべき保険の未加入  | 
			
			 △0.4  | 
			
			 0.0  | 
		
| 
			 5  | 
			
			 事業計画書、事業報告書が指定どおりの内容でない  | 
			
			 △0.3  | 
			
			 0.0  | 
		
| 
			 6  | 
			
			 事業計画書、事業報告書の提出期限超過  | 
			
			 △0.3  | 
			
			 0.0  | 
		
| 
			 合計  | 
			
			 -  | 
			
			 0.0  | 
		|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください