緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年1月27日
三ヶ日の位置・面積
位置
静岡県の最先端。猪鼻湖を抱くように、周囲41.6kmの町境界線は、300から500mの山並みを形成している。
面積
75.65K平方メートル(猪鼻湖面積5.4K平方メートルを含む)(東西10.4km・南北9.1km)
三ヶ日地区の概要
1889年3月(明治22年)
敷知郡都筑村外三ヶ村組合と引佐郡大谷村が合併して「敷知郡東浜名村」となる。
敷知郡鵺代村外5ヶ村組合と敷地郡三ヶ日村外7ヶ村組合が合併して「敷知郡西浜名村」となる。
1922年5月(大正11年)
敷知郡西浜名村が町制施行により「三ヶ日町」となる。
1995年3月(昭和30年)
敷知郡東浜名村と三ヶ日町が合併して、「新三ヶ日町」誕生。
2005年7月1日(平成17年)
天竜川・浜名湖地域の周辺12市町村が合併し、「新浜松市」誕生。
2007年4月1日(平成19年)
「政令指定都市」となる。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください