緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2024年3月20日

水窪文化会館だより(令和6年3月)

発行:水窪支所生涯学習グループ・水窪図書館、地域活性化団体よかっつらみさくぼ(管理受託者)

問い合わせ:電話(053)982-0013 FAX(053)982-0022

水窪文化会館だより(令和6年3月)

PDF版:水窪文化会館だより(令和6年3月)(PDF:1,239KB)

 みさ文トピックス(今月の話題)

第72回北遠駅伝大会開催!
20チームがたすきをつなぐ

2月25日(日曜日)北遠駅伝大会が開催されました。正午に水窪総合体育館をスタートし、参加した20チームが6区間23.6キロメートルでたすきをつなぎました。
この日は小雨がふる天候でしたがコースとなっている国道や商店街通りには多くの住民が集まり、沿道から選手たちに声援を送っていました。
水窪総合体育館では、住民による豚汁のふるまいも行われました。走り終えた選手たちは温かな“おもてなし”に心も体もほっこりとした様子でした。

「西浦の田楽」厳かに・・・
夜通し舞を奉納

2月27日(火曜日)の夜から28日(水曜日)の朝にかけて国の重要無形民俗文化財に指定されている「西浦の田楽」が行われました。
「西浦の田楽」は、およそ1,300年前から続くとされる伝統芸能で、五穀豊穣や無病息災などを祈願し、毎年旧暦の1月18日の月の出から翌日の日の出まで夜通し舞が奉納されます。
今年は4年ぶりに見学可能な形で開催されました。
世襲により引き継がれている「能衆」が、たいまつの火が燃え盛る厳かな雰囲気の中で、朝まで舞い続けました。

水窪民俗資料館に土雛の展示

水窪民俗資料館でひな祭りに合わせた土雛の展示を行いました。
町内の方々から寄せられた土雛を水窪文化財懇話会により飾りつけていただきました。
水窪では、かつて多くの家で土雛を飾っていました。昔のひな祭りの様子が伝わる資料です。
色鮮やかな土雛が並び、資料館が華やかな雰囲気に包まれました。
資料館には常設展示されている土雛もありますので、ぜひご覧ください!

 文化会館のできごと(2・3月)

2月22日(木曜日)
シニア向け講座「笑いで健康談義」

水窪山村開発センターでシニア向け生涯学習講座「笑いで健康談義」を開催しました。
島篤史さん(天竜区山東)が、医薬品卸会社や高齢者福祉施設での勤務経験を踏まえて、健康で幸せに暮らすために重要なことについて講話を行いました。
また、昭和30年・40年代のテレビ番組や出来事などを振り返り、参加者も一緒になって楽しく語り合いました。

2月23日(金曜日)
子ども講座「凧あげ教室」

水窪文化会館で入野協働センター(中央区)の協力のもと「入野地区凧揚会」の皆さんを講師に招いて「凧あげ教室」を開催しました。
入野の凧は浜松まつりの凧あげの発祥ともいわれています。
参加者は、職人の指導を受けながら本格的な凧づくりを体験。凧揚会が用意した材料を使って、手順を一つずつ確認しながら作っていきました。
凧が完成した後には、雨天のため水窪小学校の体育館で凧あげを楽しみました。
凧を持って走るだけでも凧が良く揚がり、参加者は、体を動かしながら凧揚げを楽しんでいました。

3月3日(日曜日)
「みさくぼミュージックフェスティバル」

水窪文化会館ホールで「みさくぼミュージックフェスティバル」を開催しました。
水窪町内・佐久間町内・浜松市内の音楽愛好家など5組が出演し、吹奏楽、弾き語り、バンド演奏などを披露しました。
ご出演いただきました皆さま、ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。

 イベント情報など(4月)

これから開催予定の講座やイベントを紹介します。

水窪文化会館ピアノ・ホール
無料開放

水窪文化会館のピアノとホールステージを無料開放します。
水窪文化会館にある楽器などの使用や、ご自分の楽器などを持ち込むことができますので、お気軽にご利用ください。

4月の開放日:毎週月曜日(1日・8日・15日・22日)
時間:午前9時~午後5時

星空観望会

月、惑星、星雲、銀河などを見ることができます。
お気軽にお越しください。

開催日:4月9日(火曜日)午後7時30分~9時
会場:水窪文化会館 天体観測ドーム
対象:子供から大人まで
・小学生以下の参加は保護者同伴でお願いします。
・申込不要、入場無料、開催時間内で出入り自由

 水窪図書館だより

水窪図書館からのお知らせです。

今月の新入荷本

ぜひ図書館でチェックしてみてください!

60歳からはこれをやめてこれをやる!
藤原佳典/監修
発行:新星出版社

「1日3食規則正しく食べる」「年をとったら肉より魚」「お風呂は寝る直前に入る」は正しい?
最新の健康常識や生活習慣をわかりやすく紹介。
ポジティブライフのための知識も紹介する。

70歳からおいしく栄養がとれる食事のくふう
京都栄養士ネット/監修
発行:日本文芸社

食べてらくらく健康寿命をのばす!シニアの栄養指導の専門家が、毎日の食事の準備をラクにして、今の体に必要な栄養をとる方法を紹介。
歳を重ねても「食」を楽しむアイデアが満載。

70歳の壁を越える食べる力
栗原毅・栗原丈徳/著
発行:エクスナレッジ

70歳の壁を越えて元気に生きていくためには「食べる力」を落とさないことが大切。
口腔機能の衰え「オーラルフレイル」をどうやって防ぐか、その具体的な方法を示す。

ふしぎだらけのウナギ 調べる学習百科
黒木真理/監修
発行:岩崎書店

日本の食文化を代表する魚、ウナギ。
しかし、その生態はわからないことだらけだった。
最新の研究によりウナギの秘密に迫るほか、水産業や食文化など、多角的にウナギを紹介する。

すきなえ 久住昌之イラスト画集
久住昌之/著
 発行:玄光社

ウクレレを海で弾いたり、温泉に浸かったり、駅のホームでうどんを食べたり…。
孤独のグルメ原作者の「絵描き」としての顔を紹介する作品集。
アクリル画作品「旅のうた」をはじめ、切り絵、陶器・立体物、油彩画などを収録。

燃えよ!ブルース・リー猛龍伝説
発行:宝島社

ブルース・リー没後50年。彼は何者だったのか?世界をどう変えたのか?
竹中直人×浅野忠信、みうらじゅん×山田五郎の対談をはじめ、ブルース・リーバイオグラフィー、ジークンドー武術解説などを収録。

こらしめじぞう ふらちなやつ引きうけます
村上しいこ/著
軽部武宏/絵
発行:静山社

突然現れた、おじぞうさんとタヌキのおきもの。人の失敗を笑うやつ、話を横どりするやつ、逆ギレするやつ…。
おじぞうさんに手を合わせ、ムカつく相手の名をとなえると、代わりにこらしめてくれる!?こわくて面白い短編集。

生まれかわりのポ
森絵都/作
カシワイ/絵

背中にハートマークがあるネコ、ポオと僕とママは、いつも一緒。
僕が9才の時、ポオが亡くなった。
泣き続けるぼくに、ママは「生きものには神様からもらった時間があるんだよ」と物語を作ってくれて…。めぐる命の物語。

おかえり、フク
北川チハル/作
鈴木びんこ/絵

岐阜県の山里に住む夫婦が、国の天然記念物のニホンカモシカの赤ちゃんを保護した。
フクと名付け、1年後に山へ返す約束で育てるが…。
やがて来る別れを前にフクを見守った夫婦の実話をもとにした絵本。

食に親しむ絵本セット
発行:福音館書店

  • おばあちゃんの くろまめ
  • たまごと にわとり
  • かまぼこ ちくわ さつまあげ
  • もやし
  • みんなで おちゃづくり
  • れんこんの あな
  • じゃがいも
  • みんなで しいたけづくり
  • しわしわ かんぶつ おいしいよ
  • たけのこほり

 

水窪文化会館だよりTOPページ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所天竜区水窪支所

〒431-4101 浜松市天竜区水窪町奥領家2980-1

電話番号:053-982-0013

ファクス番号:053-982-0022

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?