緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月14日
(1)地域資源、地域課題の把握とソリューションの検討
(2)地域住民・他関係団体とのリレーション構築による現況・ニーズの把握及び広報活動
(3)域外からの関与活性化のための企画検討及び運営、管理
(4)地域の関係性強化・地域活動の土台作りに資する企画検討及び運営、管理
(5)その他ローカルコープ構想を実現するための各種事業の企画立案及び実施
■以下の(1)~(8)全ての要件を満たす方
(1)地域力の維持、向上に資する活動及び集落の維持、活性化に資する活動に意欲があり、主体的に活動に取り組む意思のある人
(2)活動する地域に積極的に関わり、地域住民との良好な関係を構築するよう努力する意思のある人
(3)ローカルコープ水窪協力隊事業の趣旨を理解し、その目的に沿った行動ができる人
(4)応募時に満20歳以上の人
(5)健康面において、地域協力活動に支障がない人
(6)普通自動車運転免許を所持していること(委嘱日までに取得見込みがある人も可)
(7)一般的なパソコン(ワード、エクセル、ブログ投稿など)の操作ができる人
(8)地域おこし協力隊推進要綱(平成21年3月31日付け総行応第38号)の対象となる人で、生活の拠点を浜松市以外の都市地域等(過疎地域等の条件不利地域以外)から活動地域へ移住し、住民票の異動を行うことができる人
(1)1か月間の勤務日数を概ね20日(5日間勤務程度で概ね40時間)とし、その範囲内で勤務日数及び時間を調整させていただきます。
なお、活動内容により時間外労働時間や休日に勤務した場合は、休日を振り替えて対応します。
(2)休日
週休2日制
■上記は業務内容により変更となる場合があります。
(1)契約形態
浜松市の地域おこし協力隊として委嘱します。市との雇用関係は発生しません。
活動の委嘱であり、市の身分を有しません。
(2)期間
委嘱日から令和8年3月31日までとし、それ以降については、活動内容や実績により1年間毎に任用期間を更新し、期間を延長できるものとします。
(最大3年間)
(3)活動地域
浜松市水窪地域
(1)報酬等
(2)活動費車両使用経費として月額25,000円、燃料費として月額10,000円を報償費とは別に支払います。
(3)その他活動に必要な経費については、予算の範囲内で活動費補助金を交付します。
(4)自治会や消防団などの地域活動に際しては、浜松市水窪支所が隊員をサポートします。
(1)応募期間
令和7年4月14日(月曜日)から5月30日(金曜日)まで(採用に至らない場合、追加募集を行います)
(2)提出書類
※応募はwebでの提出のみ受け付けます。持参や郵送での受付は行いません。
(1)書類選考(第1次選考)
提出書類をもとに書類選考をします。選考結果は、応募者全員にメールにて文書で通知いたします。
選考結果通知:2025年6月4日(水曜日)を予定
(2)個人面接(第2次選考・オンライン)
第1次合格者を対象に面接を行います。詳細は書類審査結果通知の際にお知らせいたします。
面接日:2025年6月9日(月曜日)、10日(火曜日)、11日(水曜日)のいずれかを予定
(3)最終選考・個人面談(浜松市水窪地域を予定)
第2次合格者を対象に面接を行います。日時・場所は、第2次選考結果通知の際にお知らせいたします。
面接日:2025年6月19日(木曜日)または20日(金曜日)を予定
※水窪へ訪れたことがない応募者の方は、ミスマッチをなくすためのステップとして最終選考までに水窪を訪れることを必須条件とします。採用事務局が日程調整・アテンドします。
(5)最終選考結果の報告
最終選考結果は、最終選考者全員に通知いたします。
(1)すべての選考結果はメールにて通知します。選考結果、選考内容に関わるお問い合わせには一切お答えいたしかねます。
(2)応募の際にお預かりした個人情報は、本募集にのみ利用し、その他の用途には一切使用いたしません。
(3)提出書類に虚偽の記載がなされた場合は、採用を取り消す場合があります。
LocalCoop水窪(ローカルコープみさくぼ)採用事務局
misakubo@paramita.co.jp
■説明会参加申し込みはLocalCoop(説明会に参加する)(別ウィンドウが開きます)をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください