緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > 消費生活 > 消費者教育教材

ここから本文です。

更新日:2024年3月5日

消費者教育教材

消費者教育教材

年度 対象 表題 内容
2015

幼稚園・保育園

小学校低学年

おかいものだいすき

20151

子どもに身近な「おかいもの」の場面を通し、買い物の仕方や商店の仕組みなどを、楽しみながら学んでもらうことのできる絵本。

資料「スゴロクゲーム」は買い物の疑似体験も可能。

2015 中学校

よりよい現在と未来を考える食の選択

20152

 

「お弁当購入」を通して、よりよい現在と未来を考えさせる教材。

自分の消費行動が、フェアトレードや食品ロスなど、社会や環境に影響を与えていることに気付かせることにも効果的。

2016 小学校

 

「筆箱を選ぼう」

「じゃがいもを選ぼう」

20161

 

値段や品質以外の様々な観点(「地産地消」「安全性」「環境」等)から複数の商品を比較・検討することで、適切な商品の選び方を考える教材。

指導ガイド付き。

2016 一般

選んでみませんか?フェアトレード(PDF:4,125KB)

20162

フェアトレードについて取り上げ、背景にある問題、フェアトレードの仕組みについて、わかりやすく説明した資料。

フェアトレードタウンの取組も紹介。

2017 高等学校

消費者市民になろう!ー公正で持続可能な社会を目指してー

2017

「契約編」「フェアトレード浜松編」を各チャプターにまとめた映像教材。

授業の内容に応じて、問題提起や情報提供として活用すると効果的。

指導ガイド付き。

2018 中学校

浜松から未来をひらくエシカル消費

2018

世界で起きている様々な問題を提示し、その問題の背景や解決事例について学ぶことで、行動する「消費者市民」を育てるエシカル消費副読本。

指導ガイド、タブレット用データ付き。

2019 小中学校

 

フェアトレードマスターをめざそう

写真を見て考えよう(やってみようエシカル消費)

2019

 

持続可能な社会の構築に参画する消費者市民の育成を目指す掲示資料。

授業で活用することで、エシカル消費とSDGsのつながりを学ぶことにも効果的。

指導ガイド付き。

2020 小中学校(発達支援学級)

人・地球にやさしい消費者になろうー契約って何?

20201

発達支援学級での活用を想定した教材。

発達の状況に応じた段階的な指導、家庭と連携を図った学びにより「売買契約の基礎」の確実な定着をめざす。

指導ガイド付き。

2020 中学校

ぼくたち・私たちの消費行動が世界を変える!フェアトレード(PDF:4,216KB)

20202

「チョコレートが手元に届くまで」から、背景にある問題に気付かせると共に、「フェアトレード」の仕組みや商品についてわかりやすく説明。

フェアトレードタウンの取組も紹介。

2021 中学校

自立した消費者になろう!

2021

18歳成年に向けた消費者としての資質・能力の育成をめざし、「売買契約の成立」「いろいろな支払方法」「消費者トラブル」等について、主体的・対話的に学ぶことができる教材。

指導ガイド付き。

2022 高等学校・一般

18歳からの賢いオトナの消費生活(PDF:6,269KB)

2022

若者に多い消費者トラブルの事例や消費者トラブルに遭わないために注意すべきポイントを漫画形式で紹介。

「クーリング・オフ制度」についても説明。

 

 

DVDライブラリー

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部市民生活課 くらしのセンター(消費生活センター)

〒432-8032 浜松市中央区海老塚町51-1

電話番号:053-457-2635

ファクス番号:050-3737-7926

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?