緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年3月25日
消費生活に関するDVDを無料で貸し出しております。
★貸出期間:14日間
[A.悪質商法・契約・消費者市民][B.金融][C.生活一般][D.食品問題][その他]
申込先: くらしのセンター FAX 050-3737-7926
メール kurashi@city.hamamatsu.shizuoka.jp
No. | DVD No. |
タイトル | 対象 | 内容等 | 時間 | 制作年 | 企画制作 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | A1 | 消費者トラブル啓発DVD 悪質業者の視点~次の狙いはあなたかも~ |
催眠商法8分 利殖商法7分30秒 振り込め詐欺8分 |
2009 | 内閣府 国民生活局 |
||
2 | A2 | 若者向け緊急リポート美容医療 キレイノリスク |
若者 | 美容医療でトラブルが起こった場合のリスク情報を解説 | レーザー脱毛、二重まぶた手術、男性の身体的な悩み、美容医療を受ける前に:22分 | 2010 | 東京都消費生活 総合センター |
3 | A3 | あなたがもし消費者トラブルにあったら 消費者センスを高めよう! |
若者 | 若者が巻き込まれやすいトラブル3事例を収録 | ネットショッピングの落とし穴 おしゃれのリスク もうけ話にご用心:22分 |
2012 | 消費者庁 |
4 | A4 | 高齢者を狙う悪質商法捕物帳 | 高齢者・見守り者 | 劇場型等、代表的な悪質商法を紹介 | 温泉付き有料老人ホームの 利用権トラブル編 次々販売、点検商法等:24分 |
2012 | 大阪府 消費生活 センター |
5 | A5 | 中学生向け消費者教育教材DVD 「気をつけよう!ネットに潜むワナ」 |
中学生(家庭科・社会科・生徒指導・PTA) | 消費者トラブルの事例を取り上げ、責任をもった消費活動をすることの重要性に気づかせる | ワンクリック詐欺11分 インターネット通販11分 |
2012 | 北九州市立 消費生活 センター |
6 | A6 | ちょっと待て詐欺かもしれぬ、その電話 ~オレオレ詐欺の被害にあわないために~ |
高齢者 | オレオレ詐欺の手口 | 10分 | 2012 | 静岡県 くらし交通安全課 |
7 | A7 | 相談する勇気 悪質商法に負けないぞ! |
軽度の知的しょうがい・発達障がいのある若者 | 悪質商法の被害に遭わないようにする、遭った場合はどうするか | オープニング1分18秒 ワンクリック請求4分17秒 キャッチセールス・デート商法7分52秒 マルチ商法7分29秒 悪質商法から若者たちを守るために4分42秒 |
2013 | 千葉市 消費生活 センター |
8 | A8 | 見守りの担い手向け高めよう!」見守り力」 ~高齢者・障害者の消費者被害を防ぐために~ |
高齢者・障がい者の見守り者 | 高齢者や障がい者の消費者被害の未然防止や早期発見のための、見守り担い手の研修・自習用 | 小さな気付きが第一歩6分 「気付き」をつなぐ7分 「声かけ」は小さな勇気から8分 みんな消費者、みんなで見守ろう5分 |
2014 | 消費者庁 |
9 | A9 | スマホの安全な使い方教室 気をつけようSNSのトラブルに |
スマホ初心者 | スマホに関するトラブルについての解説 | プロローグ1分19秒 個人情報は大丈夫?とくに写真は要注意!6分20秒 リアルに会うことの危険4分13秒 ネット犯罪の危険3分37秒 誤解からネットいじめへ6分21秒 エピローグ1分27秒 |
2015 | 東映(株) 教育映像部 |
10 | A10 | おいしいチョコレートの真実 | 中学生(家庭科・社会科・生徒指導・PTA) | チョコレートの原材料であるカカオがどのようにチョコレートになっていくかを通して、フェアトレードについて解説 | 12分 | 2018 | 特定非営利活動法人 ACE |
11 | A11 | 消費者トラブル惨英傑? 若者のこんな被害が増えています。 |
若者 | 消費者トラブル惨英傑(信長、秀吉、家康)による被害防止キャンペーン | インターネット通販7分31秒 ワンクリック請求8分49秒 悪質なマルチ商法8分57秒 |
2014 | 名古屋市 消費生活 センター |
12 | A12 | 見て学ぶだましの手口 | 若者 | 川﨑純情小町の5人娘が美容に関するトラブルについて寸劇で説明 | CM15秒 だまされないで3分31秒 寸劇美容に関するアンケート編4分48秒 ネットワークビジネス編6分24秒 ネット通信編4分54秒 SNSでのトラブル編6分06秒 |
2015 | 川崎市 消費者 行政センター |
13 | A13 | 知り・考える 消費者市民社会 |
中学生~成人 | 「消費者市民社会」についての解説 | 消費と社会、 消費の社会的意味、 大きな力を持つ消費者の選択 消費者の権利と責任、消費者市民社会を目指して15分03秒 |
2015 | 静岡県 くらし・ 環境部 |
14 | A14 | 政府インターネットテレビ 記号をよく見て洗濯上手に!新しい選択表示の記号 |
小中高成人 | 洗濯表示の記号がH28に新しくなったことから41種類の記号について説明。 | 16分9秒 | 2016 | 内閣府 |
15 | A15 | 消費者啓発 ワンポイント講座~あなたを守るのはアナタ自身です!~ |
小中学生 | 「食べ物」を考える、「まさかの事故」に備える、「見えなくなった」お金、「あなた」は「アナタ」ですか!?、「考える消費者」になろう、スマートフォン啓発用アニメ「ルールを決めた日」 | 思いがけない高額請求 マークは安全への目印 食べ物から考えよう! 個人情報は出せば出すほどリスク 友人になりすまし、送金などを要求 クーリングオフ:29分 |
2016 | 神戸市 |
16 | A16 | 小学生版 「御金大事」と考えよう!買い物とくらし |
小学生 | 児童が自らの生活を振り返りながら、消費生活における主体的な行動の重要性や果たすべき役割に気づき、考える | 物やお金の使い方5分1秒 物の選び方4分13秒 計画的なもののしかたって?6分43秒 なにを見て選ぶ?7分16秒 買い物が世界を変える!?6分37秒 御金大事の買い物達人への旅! 8分45秒 |
2014 | 広島県 生活センター |
17 | A17 | おしえてねアブナイカモ 「子どもを事故から守る!プロジェクト」テーマソング |
乳幼児 | 「子ども安全メールfrom消費者庁」ってどんなメールなの?の周知を図るためのテーマソング | 3分17秒 | 2015 | 消費者庁 |
18 | A18 | バレンタイン一揆 NPO法人ACE設立15周記念ドキュメンタリー映画 |
中学生~成人 | 日本の普通の女の子3人が、アフリカのガーナで出会ったのは、たくさんの子どもたちがカカオ農園で働かされ、学校に通うこともできない「児童労働」という現実だった・・・。 | 1時間5分 | 2012 | 特定非営利 活動法人 ACE |
19 | A19 | あなたの服の本当のコスト知っていますか? 華やかなファッション業界の裏側知られざる真実とは? ザ・トゥル-・コスト ファストファッション真の代償 |
高校生~成人 | ファッション業界でも大量生産・大量消費が問題化。誰かの犠牲の上に成り立つファッションに変化が起き始めた! トレンドはエシカル&フェアトレード・ファッション。ファッション産業の今と、向かうべき未来を描き出すドキュメンタリー。 |
1時間33分 | 2015 | ユナイテッドピープル |
20 | A20 | おいしいコーヒーの真実 | 中学生~成人 | トールサイズのコーヒー1ッ杯330円。コーヒー農家が手にする金額、約3円。コーヒー産業の実態を暴きながら、貧困に苦しむコーヒー農家を救おうする一人の男の戦いを追う。 | 1時間17分 | 2006 | アップリンク |
21 | A21 | 新・大人社会へのパスポート ~2022年民法改正~ 18歳までに知っておこう!<契約>と<消費者トラブル> |
中学生~成人 | 若者層のクレジット・ローン契約支払い延滞やマルチ商法による被害の事例を紹介し、18歳で成年となることの責任について正しく理解する。高校・大学の授業、新入社員研修などに活用可。 | 導入 4分10秒 事例1 4分31秒 事例2 2分23秒 まとめ 3分19秒 |
2019 | 中央労働金庫 東京経済大学 |
22 | A22 | 山田家の消費者団体訴訟制度 | 中学生~成人 | 山田さん一家に起こった様々な事例の紹介を通じて、被害回復制度の仕組みや手続きについて分かりやすく紹介 | 本編 14分45秒 解説編 11分11秒 |
2018 | 消費者庁 |
23 | A23 | 浜松なるほど!アカデミー(はままつ情報番組) | 中学生~成人 | 浜松市のフェアトレード活動を特集し、フェアトレード商品を扱うお店や、商品開発の現場の様子を紹介 |
30分 |
2019 | 浜松市広聴広報課 |
24 | A24 | 考えてみよう SNSやスマホとの付き合い方 | 中学生 | 子ども間でのトラブル、SNSでの情報発信と個人情報、オンラインゲームやワンクリック請求の注意 |
26分32秒 |
2017 | 新潟ろうきん |
25 | A25 | 笑費者になろう!~笑って学ぶ消費生活~ | 中学生~成人 | 楽しみながら消費生活の基礎知識が身につく。授業の導入や話し合い活動(アクティブ・ラーニング)に最適。教師用解説書・ワークシート付き | 1 契約について知ろう(9分) 2 消費者トラブルに巻き込まれないために~様々な悪質商法~ 3 ~デート商法~(8分) 4 ~マルチ商法~(12分) 5 消費者市民として行動しよう(6分) |
2020 | (公財) 消費者教育支援センター |
26 | A26 | SDGs×電気 | 中学生(社会科、地理・公民) | SDGsが採択された背景やねらいを紹介。SDGsにスポットをあててSDGsと電気の関係、現代社会における電気の位置づけや役割の理解を深める。 火力・再生化のエネルギー・原子力発電を紹介。 |
1 SDGsと電気の関係(20分) 2 SDGsの目標から見た日本の発電(24分) |
- | <企画> 電気事業連合会 <監修> 元信州大学教授 澁澤文隆 |
27 | A27 | わたしたちのくらしと情報 | 小学生(社会科、特活、道徳) | 情報はお店だけではなく、私たちにとってもメリットがあることを紹介。 情報化社会の課題。 情報化社会を守るホワイトハッカーという仕事の紹介。 |
1 情報を活用している販売業(6分) |
- | <企画> 株日立ソリューションズ <監修> 総合初等教育研究所参与 北俊夫 |
28 | A28 | 世界につながる教室 ~授業で使える映像教材・PDF教材~ |
小・中・高校生 | 「水と世界」を知る映像 「国際協力」を知る映像 先生・教育関係者の方へ ※内容ごとに1~5分程度の短いコンテンツで構成 |
「水と世界」を知る映像 ・世界をめぐる水 ・ルワンダってどんな国 「国際協力」を知る映像 ・もし水がなかったら ・国際協力活動に取り組む人々のインタビュー ・ルワンダの子どもの一日 ・海を渡るプラスチックごみ |
2020公開 | JICA国際協力機構 |
29 | A29 | 契約について学ぼう | 若年者向け (高校生~) |
高校生が身近な例をもとに「契約」について多角的な視点で考え、学べる。 公民科、家庭科、総合的な探究の時間でも活用可 若年者から高齢者まで幅広い年代を対象にした啓発講座での活用も可 |
1「契約とは」(9分22秒) 2「契約トラブルの解決方法」(7分42秒) 3「どこに相談したらよいの?」(2分13秒) |
2022 | NACS (公財)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 |
30 | A30 | 資金需要者向けセミナー用動画教材 金融トラブルに巻き込まれないために |
若年者向け (高校生~) |
ローンやクレジットに関する基礎的な知識や金融トラブル全般の防止策の紹介 | 成年年齢引下げを見据え、若年者の金融経済教育。若者が巻き込まれやすい金融トラブルの事例紹介と被害に遭わないためのポイントを紹介 | 2022 | 東京都産業労働局金融部貸金業対策課 日本貸金業協会 |
31 | A31 | 18歳が、変わる!-アキラとマモルバンド編 | 若年者向け (高校生~) |
成年年齢引下げについて、見てわかる動画(2分18秒) | 17歳のマモルと18歳のアキラはバンド結成のために楽器を購入。しかし返品することに・・・。 | 2019 | 金融広報中央委員会 知るポルト |
32 | A32 | エシカルコンシューマーを目指して ~持続可能な消費生活~ |
中学生 以上 |
「持続可能な社会」実現のための消費生活について、様々な事例や国内の認証制度に基づく商品などから学びます。 | 消費者の権利と問題1. ・消費者の権利と問題2. ・消費者の選択 |
2017 | NHKエンタープライズ |
33 | A33 | 改訂版 消費生活とトラブル防止 |
中学生 以上 |
電子商取引の拡大に伴うトラブルが増加している現在、自立した消費者として必要な知識を学びます。 | インターネットの普及による消費生活の変化 ・クレジットカードの仕組みと問題 ・様々な悪質商法 ・消費者トラブルにあってしまったら |
2018 | NHKエンタープライズ |
34 | A34 | 18歳成人 できること できないこと |
中学生 以上 |
成年年齢引き下げに伴う変更点、自立した消費者に必要な知識を学びます。 | 世界の成人年齢は何歳? ・成人年齢引き下げで何が変わる? ・契約とトラブル ・クレジットカードの仕組み ・18歳で成人になってもできないこと |
2019 | NHKエンタープライズ |
35 | A35 | 出前講座用リーフレット 「くらしのご用心」 |
社会人 | A71 | リーフレット | 2019 | 国民生活センター |
36 | A36 | 出前講座用リーフレット 「くらしのご用心」 |
社会人 | 高齢者向けテキスト・リーフレット 若者向けテキスト・リーフレット |
リーフレット | 2020 | 国民生活センター |
37 | A37 | 出前講座用リーフレット 「くらしのご用心」 |
社会人 | (高齢者向け) あなたはどのタイプ? (若者向け) 18歳になる君へ |
リーフレット 付録:在留外国人向け啓発資料 |
2021 | 国民生活センター |
38 |
A38 |
出前講座用リーフレット 「くらしのご用心」 |
社会人 | (高齢者向け) こんなときどうする (若者向け) 消費生活クイズ |
リーフレット 付録:在留外国人向け啓発資料 |
2022 | 国民生活センター |
39 | A39 | 東京☆SDGs☆学園☆ 買い物で世界の未来を変えよう! |
小学生 以上 |
小学生高学年で学習する契約や環境、SDGsなどの授業で活用できる。 ・総合的な学習の時間を対象に、7時間分の授業展開例、ワークシートを収録している。 |
DVD教材 ・「契約ってどういうこと?」(6分) ・「ノートの値段のヒミツを調べよう」(8分) ・「SDGsの視点で商品の選択方法を考えよう」(10分) オンラインで活用できる教材 ・総合的な学習の時間(授業展開例) ・加工可能なワークシート ・まとめの資料 ・付録:オンラインでSDGsの調べ学習ができる教材 |
2021 | 東京都消費生活総合センター |
40 | A40 | SDGs 今、私たちにできること | 小学生 以上 |
SDGsの17の目標のうち「食」「共生」「環境」について解説されている。 ・子供たちが17の目標のうちから一つを選択し、身近な取組、日本の現状と課題、対策を考える学習に発展させる導入としても活用できる。 |
全26分 ・オープニング ・食(9分56秒) 食品ロス、フードバンク、サルベージ・パーティー ・共生(3分41秒) 多文化共生、多世代共生 ・環境(8分) マイクロプラスチック、ストロー ・まとめ |
2020 | NHKエンタープライズ |
41 | A41 | 事例で学ぶ! 高齢者を狙った詐欺・悪徳商法の手口と対策 |
高齢者 | 「悪徳商法」「詐欺」の被害防止の講座・講習会・研修などで活用を目的とする。 ・特に高齢者に被害の多い詐欺や悪質商法の手口をわかりやすく紹介している。 |
振り込め詐欺(4分)、還付金詐欺(3分)、架空請求詐欺(3分)、買え買え詐欺(3分)、無料商法(3分)、かたり商法(3分)、点検商法(3分)、通信販売のトラブル(3分)、利殖商法(3分)、催眠商法(3分) | 2019 | 東京法規出版 |
42 | A42 | 事例で学ぶ! 若者を狙った悪徳商法・詐欺の手口と対策 |
若者 | 「悪徳商法」「詐欺」の被害防止の講座・講習会・研修などで活用を目的とする。 ・特に成人したばかりの若者を狙った悪質商法や詐欺の事例をわかりやすく紹介している。 |
マルチ商法(4分)、投資詐欺(3分)、バイト詐欺(3分)、デート商法(3分)、自己啓発勧誘トラブル(3分)、就職商法(3分)、無料商法(3分)、タレント・モデル養成のトラブル(2分)、賃貸アパートの契約トラブル(2分)、クレジットカードのトラブル(3分) | 2020 | 東京法規出版 |
43 | A43 |
心の隙を狙う悪質商法断るチカラの磨き方 断るチカラの磨き方 |
知的障害 発達障害 のある方 |
「本編」では、若者が被害にあいやすい事例と注意点を解説している。 ・「練習編」では、具体的な断り方・相談の仕方を考え、実際に体験しながら断る力を磨く。 |
本編(21分) 練習編(6分) |
2009 | 東京都 消費生活 センター |
44 |
A44 |
新・大人社会へのパスポート 3 ~奨学金のオモテとウラ~ |
高校生 大学生 社会人 |
学生時代に最低限知っておくべき奨学金に係る知識・情報を学ぶ。 | ドラマ編 1.高校在学・大学進学 編(16分) 2.社会人 編(15分) 個別コンテンツ編 ・奨学金の正しい基礎知識を身に付けよう(10分) ・意外と知らない保証制度の仕組み・注意点(11分) ・知っておきたい救済制度(11分) ・奨学金へのアクセス(5分) |
2023 | 中央労働金庫 |
45 |
A45 | 新・大人社会へのパスポート 4 つけこまれる人・つけこむ人 ~知らないと怖い!実は身近な消費者トラブル3選~ |
高校生 大学生 社会人 |
日常生活に潜んでいる消費者トラブル。事例と共に、回避するポイントを学ぶ。 | 1.投資セミナー 編(8分) 2.脱毛エステ 編(7分) 3.ネット通販(定期購入) 編(7分) |
2024 | 中央労働金庫 |
46 | A46 | 学んで実践 防ごう!契約トラブル |
高齢者 | 高齢者に多い契約トラブル事例を通して、トラブル回避のポイントや対策を学ぶ。 | 1.うちの瓦がズレている!? 点検商法編(11分) 2.自宅を売ったその後は・・・ リースバック契約編(14分) 3.どうして定期購入に!? インターネット通信販売編(14分) |
2023 | 東京都消費生活総合センター |
No. | DVD No. |
タイトル | 対象 | 内容等 | 時間 | 制作年 | 企画制作 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | B1 | DVDで学ぶ!クレジットカード | 社会人 | クレジットカードの上手な使い方、海外での利用から支払いまでを解説 | 基本編:クレジットカードを上手に使おう! 海外旅行編:クレジットカードと旅しよう! 1時間16分14秒 |
2010 | (社)日本 クレジット協会 |
|
2 | B2 | 知りたいけど聞けなかったお金の話 金融商品を選ぶその前に |
社会人 | 外貨預金・投資信託・個人年金保険などの金融商品について解説 | 外貨預金について9分26秒 投資信託9分4秒 個人年金保険5分25秒 |
2011 | 全国銀行協会 | |
3 | B3 | まさとめぐみのおこづかいを考えよう | 小学生 | 購入するものについて調べる方法(買うものを決める基準や小遣いの範囲で買うための我慢など)を学ぶ | エピソード18分7秒 エピソード27分32秒 |
2013 | (社)全国消費 生活相談員協会 |
|
4 | B4 | 全国銀行協会のあんしん一郎くんがご案内する これで安心!金融商品のご購入 「投資信託」編/「変額年金保険」編 |
社会人 | 投資信託・変額年金保険の商品を購入する際の対応や契約のための基本的な姿勢を解説 | 「投資信託」編12分 「変額年金保険」編13分 |
2013 | 全国銀行協会 | |
5 | B5 | 金融犯罪防止啓発ビデオ 家族で防ごう!金融犯罪 |
社会人 | 特に気をつけたい金融犯罪の最新手口と対策 | 「振り込め詐欺」6分59秒 「投資加入詐欺」6分52秒 「還付金等詐欺」7分22秒 「ネットバンキング犯罪」6分28秒 「ネットショッピング詐欺」6分51秒 |
2015 | 全国銀行協会 | |
6 | B6 | クレジットカードセキュリティ対策 JCAホッとチャンネル |
社会人 | ICチップ付きカードの安全性や、もしカードを不正使用された場合の対応方法等を解説 | ダイジェスト版32秒 クレジットカードIC取引編4分7秒 ネットでのクレジットカード不正使用対策編4分1秒 クレジットカードの利用内容確認編3分12秒 |
2016 | 日本クレジット 協会 |
|
7 | B7 | 将来の暮らしに役立つ金融知識が学べる シリーズ教材 お金のキホン動画 |
高校生以上 | 多重債務 チャプター1導入ある家族の休日 チャプター2 A無計画な利用で多重債務に B思わぬ収入の減少で多重債務に C予期せぬ急な出費で多重債務に D詐欺に遭い多重債務に チャプター3まとめ |
チャプター15分26秒 チャプター2A:3分47秒、 B:4分1秒 C:4分5秒 D:2分52秒 チャプター33分25秒 |
2017 | 全国銀行協会 | |
8 | B8 | 将来の暮らしに役立つ金融知識が学べる シリーズ教材 お金のキホン 教材データ集 |
高校生以上 | 『講義型教材』 生徒用テキストブック(PDF) 資料集(PPT) 授業用スライド(PDF/PPT) ワーク集(PPT) |
『アクティブラーニング型教材』 (家計管理編・多重債務編) 授業用プログラムガイド 授業用ワークシートとその記載例(PPT) 授業用スライド(PPT) |
2017 | 全国銀行協会 | |
9 | B9 | はじめてのお金の時間 「使う、貯める、借りる」の流れを考える 授業用ツール |
小学生 以上 |
授業進行スライド ・ワークシート ・授業進行台本 ・返済シュミレーション (クレジットカード・ローン) |
1 お金を使う1 1 お金を使う2 1 お金を使う3 2 お金を貯める1 2 お金を貯める2 3 お金を借りる1 3 お金を借りる2 |
2018 | 全国銀行協会 | |
10 | B10 | 多重債務者相談マニュアル ~「頼りになる」相談窓口を目指して |
社会人 | チャプター 1 多重債務問題の背景 2 相談員の心構え 3 相談者が来訪したら 4 4つの解決方法 5 法律専門家へ 6 まとめ |
35分 | 金融庁 | ||
11 | B11 | そのお金の使い方大丈夫!? パピ君と学ぶ!キャッシュレス社会の歩き方 |
高校生 若者 |
「キャッシュレス決済」「多重債務」「家計管理」の3項目について、ドラマ仕立てでわかりやすく説明している。健全な家計管理を行うために何が大切かが学習できる。 | オープニング(2分) 1,お金の払い方って、こんなにあるの? 多様化する支払方法(11分) 2,あたりまえだろ?借りた金を返すのは 多重債務の恐怖(14分) 3,家計も食事もバランスが大事 家計のマネジメント(7分30秒) エンディング(2分) |
2020 | 東京都 消費生活 総合センター |
|
12 | B12 | キャッシュレス決済のお品書き かしこく選んで買い物上手 |
成人 特に 高齢者 |
「キャッシュレス決済」は、本当に便利なのか? キャッシュレス決済の使い方と注意点を学ぶ。 |
オープニング 最近よく聞くキャッシュレス決済って?(4分) ・How to キャッシュレス決済(11分) ・知れば怖くない!キャッシュレス決済の注意点(12分) ・エンディング かしこく使おう!キャッシュレス決済(3分) |
2022 | 東京都 消費生活 総合センター |
|
13 | B13 | 新・大人社会へのパスポート3 ~奨学金のオモテとウラ~ |
学生 新社会人 |
「奨学金」を自分事としてとらえ、そのポイントや注意点等を理解し、正しく利用する手助けとする。 | ドラマ編 1.高校在学・大学進学編(14分) 2.社会人編(15分) 個別コンテンツ編 3.奨学金の正しい基礎知識を身に着けよう(10分) 4.意外と知らない保証制度の仕組み・注意点(11分) 5.知っておきたい救済制度(11分) 6.奨学金へのアクセス(5分) |
2023 | ろうきん |
No. | DVD No. |
タイトル | 対象 | 内容等 | 時間 | 制作年 | 企画制作 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | C1 | 安全教育授業プログラム (小学校5・6年生) |
小学生 | 超能力少女☆アイ 階段、お風呂、ガスコンロの危険性について取り上げ、注意点を解説。 |
13分 スライド 19枚 ワークシート 「探してみようお家の危険」事例 「身の回りで探してみよう」 |
2015 | (株)LIXIL |
2 |
C2 | 慣れと油断は事故のもと! ~製品事故から身を守るために~ |
高齢者 見守りの方 |
身近な製品や高齢者特有の製品について、事故の再現映像などを用いて事故原因と対策を解説する。 | オープニング 1電気ストーブの事故原因と対策 2電動車いすの事故原因と対策 3介護ベッドの事故原因と対策 4家庭での思わぬ製品事故の原因と対策 (1)電子レンジ (2)リチウムイオン電池 (3)電源コード 5製品事故をおこさないために エンディング |
2018 | 東京都 消費生活 総合センター |
3 | C3 | このTシャツはどこからくるの? ~ファッションの裏側にある児童労働の真実~ |
中学生 高校生 |
教材を通して、児童労働の現状、その地域やグローバルな課題を体験することで、児童労働がどのように私たちの生活とつながっているかを学ぶ。 | ワークショップのねらい・すすめ方 1,並べ替えパズル「理解しよう!コットンが服になるまでのプロセス」 2,ロールプレイ「想像しよう!ファッションに関わる人たちの気持ち」 3,映像「学ぼう!コットン産業の児童労働の現状と解決へのヒント」 4,考えよう!私たちにできることは?「まとめ例」 |
2021 | 特定非営利 活動法人ACE |
4 | C4 | THE POWER OF ELECTRICITY ~電気の力で、未来をつなぐ~ エネルギー×水の循環 |
小学生 | 下水処理や汚泥処理施設のしくみを紹介しながら、たくさんの電気を使って水をきれいにしたり汚泥を資源化したりする様子を学ぶ。また、SDGsとのつながりや身近な水を汚さない工夫についても紹介する。 | 13分 | 電気事業連合会 | |
5 | C5 | リクボと学ぶ 家の中の安全 おけまる! |
小学生 | 家の中の危険を知り、けがをしない注意ポイントを学ぶ。 (ドア、キッチン、お風呂) |
15分 | 株式会社 LIXIL |
No. | DVD No. |
タイトル | 対象 | 内容等 | 時間 | 制作年 | 企画制作 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | D1 | よくわかる!食品安全委員会 ~食品の安全性をどう守るの?~ |
小学生 ~一般 |
食品の安全性を守るための、食品安全委員会、リスク分析、リスク評価、りすくコミュニケーションについて解説 | 食品安全委員会ってなあに?3分18秒 リスク分析ってなあに?3分10秒 リスク評価はどうやって行うの?4分36秒 リスクコミュニケーションはなぜ重要なの?3分36秒 みんなの食卓をまもるために1分2秒 |
2008 | 内閣府 食品安全委員会 |
2 | D2 | 気になる食品添加物 Let'sTalkaboutFoodAdditives |
中学生 | 食品の加工や保存などの目的で使用されている食品添加物の種類が増えている。食品安全委員会が行っている食品添加物のリスク評価について学ぶ | 27分 | 2008 | 内閣府 食品安全委員会 |
3 | D3 | 考えてみよう!!食べ物の安全性 ~食品添加物や残留農薬について~ |
小学生 高学年 ~一般 |
食品添加物や農薬を例に、食べ物の安全性がどのように守られているか、科学の目でリスクを捉え、低減する取り組みなどをアニメで分かりやすく学ぶ | 食品添加物、ADIの設定とよく品安全委員会の役割、食品の残留農薬、食品安全委員会の仕事 16分 |
2009 | 内閣府 食品安全委員会 |
4 | D4 | 「食品安全の基礎知識」 クイズで学ぶリスク評価 |
小学生 ~一般 |
食品安全の知識をクイズで学ぶ。リスク評価が目指すものは?リスク評価において危害要因とは、動物実験で何を調べるか。ADIとは?リスク評価の結果はどのように活かされているか。 | リスク評価が目指すゴールは何か? リスク評価において、危害要因とされるものはどれか? 動物実験では何を調べるのか? ADIとは? リスク評価の結果はどのように生かされるのか? 12分 |
2009 | 内閣府 食品安全委員会 |
5 | D5 | 気になる食品の安全性 ~みんなで学ぼう‘リス分析‘~ |
小学生 ~一般 |
食品の安全性について学ぶ。ADIとは、リスク分析とは。農薬や食品添加物は大丈夫か、等分かりやすく説明 | ADIってナニ? 「リスク分析」トハ 農薬や食品添加物、ダイジョウブかな?19分 |
2009 | 内閣府 食品安全委員会 |
6 | D6 | もっと知ってほしい 暮らしのなかの食品添加物第3版 |
中学生 ~一般 |
食品添加物の正しい知識、安全性、用途、表示方法などの説明 | 16分 | 2016 | 一般社団法人 日本食品添加物協会 |
7 | D7 | 魅力いっぱい! 野菜のある食卓 |
小学生 以上 |
野菜7マスターが野菜の魅力や手軽に食べる方法を伝授 | 野菜の魅力を再発見8分 目指したいのは一日350g6分 野菜のある食卓7分 |
2015 | (株) 放送映画 製作所 |
8 | D8 | もったいないキッチン ~捨てないで、おいしい料理を!~ |
小学生 以上 |
もったいない精神に魅せられて日本にやってきた映画監督ダーヴィット。ココロ、カラダ、お財布、地球にいいこと尽くしの「もったいない」アイデア満載。 | 95分 | 2020 | (株) ユナイテッド ピープル |
No. | DVD No. |
タイトル | 対象 | 内容等 | 時間 | 制作年 | 企画制作 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
F1 | 交通事故被害者支援事業用教材 | 社会人 | 「交通事故被害者の抱える問題とその精神的影響」と「自助グループの進め方ー精神的被害からの回復のためにー」の2つの映像作品と4つの資料テキストが収められている。 | 2008 | 内閣府 | |
2 | F2 | ある日突然最愛の娘を奪われて ~犯罪がその後にもたらすもの~ |
社会人 | 長女が大学の同級生にストーカー行為を受け、殺害されました。さらに家族を傷つけたのは、事件後における周囲の人々の様々な態度や反応だった。 | 41分 ある日突然最愛の娘を奪われて(ドラマ) 犯罪被害とは(解説) |
2008 | 内閣府 |
3 | F3 | 友達が被害者になったら | 高校生 以上 |
犯罪の被害者は一部の限られた人たちではない。あなたやあなたの友達も被害者になってしまう可能性だってあるのだ。 | 21分 ドラマ編 解説編 |
2006 | 内閣府 |
4 |
F4 | 拉致 ~許されざる行為~ 北朝鮮による日本人拉致の悲劇 |
社会人 | 北朝鮮による日本人拉致問題について、わかりやすく取り上げている。 | 20分 ・ダイジェスト版 8分 |
2007 | 政府 拉致問題 対策本部 |
5 | F5 | めぐみ | 小学生以上 | 北朝鮮による日本人拉致問題をアニメでわかりやすく取り上げている。 | 25分 | 2008 | 政府 拉致問題 対策本部 |
6 | F6 | 東日本大震災復興支援記録 | 中学生以上 | 東日本大震災における支援者の声を収録 | 34分 | 全日本冠婚葬祭互助協会 | |
7 | F7 | 南極と北極から学ぶ 地球の温暖化 | 小学生以上 | 地球温暖化について具体的に説明 | 15分 ・南極、北極の紹介 ・南極、北極と地球の環境変動 ・地球の温暖化と南極、北極の動物たち ・地球の温暖化と人間の暮らし ・南極、北極から考える地球の未来 |
2018 | (財)日本極地研究振興会 |
消費生活に関するDVDを無料で貸し出しています。
貸出期間:14日間
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください