緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 手続き・くらし > 消費生活 > 市民相談・交通事故相談・消費生活相談

ここから本文です。

更新日:2025年2月21日

市民相談・交通事故相談・消費生活相談

相談の概要

  • 市民相談・・・・・・・・・・・・・・・民事に関するご相談について相談員が応じます。
  • 交通事故相談・・・・・・・・・・・・・交通事故による賠償問題等について相談員が応じます。
  • 消費生活相談(消費生活センター)・・・商品やサービスの契約や解約に関する問題について相談員が応じます。
対象

浜松市民で個人の方

  • 市外の方は、お住まいの消費生活センターなどの相談窓口をご利用ください。
  • 事業者の方は、商工会議所などの事業者向けの相談窓口をご利用ください。
  • 内容を詳細に伺わないと助言できない場合がありますので、原則ご本人がご相談ください
    ご本人がやむを得ず相談できない場合は、ご家族などからの相談もお受けします。
相談期間
  • 祝・休日、年末年始(12月29日~1月3日)は受付期間外です。
  • 曜日・時間は各窓口・相談方法により異なります。
その他
  • 内容によっては、相談者の住所、氏名、年齢等の個人に関する情報をお聞きする場合があります。
  • 相談に時間を要する場合がありますので、時間に余裕をもってご相談ください。
  • 内容によっては専門の相談機関をご案内します。
  • メールによるご相談は受け付けていません。
    ページ下部にあるお問い合わせフォームに入力しても回答できませんので、ご了承ください。
  • 相談員へ贈り物をしても受け取ることができませんので、お控えください。

ご相談の前に必ずご確認ください

最近、ご相談に際し、過度な権利の主張や暴言、大声を出す、揚げ足をとるなどのケースが多くなっています。
相談員は相談者に寄り添い問題が解決するよう努めていますが、内容により、ときには相談者の意に反する対応をすることもあります

また、以下のような場合は、ご相談を打ち切らせていただくことがあります。

  • 過度な要求や暴言、相談員からの助言やお願いを聞いていただけない場合
  • 相談中に大声を出したり威嚇したりして、相談を続けられない場合
  • 同じ話の繰り返しで、いつまでも電話を切らせていただけない場合
  • 相談内容に虚偽の事実が含まれていたことが判明した場合

相談者はこの点をご理解いただき、節度ある対応をお願いいたします。

その他留意事項もご確認ください。

相談方法

電話相談

内容 電話番号 相談時間
市民相談 457-2025

月曜日~金曜日

午前9時~午後4時30分

交通事故相談 457-2233

消費生活相談

(消費生活センター)

457-2205

面談相談

市民相談

場所 開催日 相談時間 受付方法
くらしのセンター 月曜日~金曜日 午前9時~午後4時30分

直接センターへ

北行政センター

毎月第1・3火曜日

午前10時~正午

午後1時~午後3時

前開庁日の午前中までに電話番号:457-2025へ
浜名区役所 毎週月・金曜日
天竜区役所 毎週水曜日

交通事故相談

場所 開催日 相談時間 受付方法
くらしのセンター 月曜日~金曜日 午前9時~午後4時30分 直接センターへ
北行政センター

毎月第3火曜日

午前10時~正午

午後1時~午後3時

前開庁日の午前中までに電話番号:457-2233へ
浜名区役所 毎週水曜日
天竜区役所 毎月第4月曜日

消費生活相談(消費生活センター)

場所 開催日 相談時間 受付方法
くらしのセンター 月曜日~金曜日 午前9時~午後4時30分 直接センターへ

テレビ電話相談

くらしのセンター相談員とタブレット端末を使い、各種ご相談ができます。

ご希望の方は、各相談先の電話番号におかけください。

所在地

〒432-8032浜松市中央区海老塚町51-1(旧イトーヨーカドー裏)
海老塚事務所市民生活課くらしのセンター(消費生活センター)

周辺地図

くらしのセンターへのアクセス

関連リンク

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部市民生活課 くらしのセンター(消費生活センター)

〒432-8032 浜松市中央区海老塚町51-1

電話番号:053-457-2635

ファクス番号:050-3737-7926

お困りの際は、相談時間内に面談や電話によりご相談ください。
・民事に関する相談 電話番号:053-457-2025
・契約など消費に関する相談 電話番号:053-457-2205
・交通事故に関する相談 電話番号:053-457-2233
※上記のお問い合わせフォームに相談内容を入力してもご回答できかねます。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?