緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 行政区の再編について > 区再編ガイドブック(広報はままつ臨時号) > 区再編ガイドブック(広報はままつ臨時号)HTML版 > ライフステージ別・手続き別の取扱施設 ライフステージから探す(区再編ガイドブック(広報はままつ臨時号))

ここから本文です。

更新日:2023年11月17日

ライフステージ別・手続き別の取扱施設 ライフステージから探す(区再編ガイドブック(広報はままつ臨時号))

ライフステージから探す

  • 手続きに必要な書類など詳細は、各施設にお問い合わせください。(各施設の場所や連絡先は届出・証明書サービス提供拠点一覧ページをご覧ください)
  • 〇印のある取扱施設では、居住区に関係なく、申請、届出などをすることができます。
  • 西部・北部・南部・中部・雄踏・可美・細江の各協働センター、二俣及び光明ふれあいセンターには、届出・証明書サービスの窓口はありません。

引越し

住民票の変更※

手続き内容 取扱施設
  区役所 行政
センター
支所 協働センター
内窓口
ふれあい
センター
市民サービス
センター
項目 内容 中央・
浜名・
天竜
東・
西・
南・
舞阪 引佐・
三ヶ日
春野・
佐久間
・水窪
・龍山
右記
以外
北浜
南部
・浜名
窓口 右記
以外
赤佐・
龍山北
住民票の変更 転入届・転出届・転居届・世帯主変更届など    
住民票の変更 マイナンバーカードの記載内容の変更届 ○*1 ○*2     ○*3  

※外国籍者の場合、または家族に外国籍者がいる場合、区役所と行政センターのみで取り扱います。
*1 2024(令和6)年1月4日から取り扱いを開始します。
*2 積志・曳馬・高台協働センター(曳馬・高台協働センターは2024(令和6)年1月4日から取り扱いを開始)のみで取り扱います。
*3 駅前・北部・高丘葵・可美・新都田・飯田市民サービスセンター(飯田市民サービスセンターは2024(令和6)年1月4日から取り扱いを開始)のみで取り扱います。

転入(市外・国外から)※

手続き内容 取扱施設
  区役所 行政
センター
支所 協働センター
内窓口
ふれあい
センター
市民サービス
センター
項目 内容 中央・
浜名・
天竜
東・
西・
南・
舞阪 引佐・
三ヶ日
春野・
佐久間
・水窪
・龍山
右記
以外
北浜
南部
・浜名
窓口 右記
以外
赤佐・
龍山北
印鑑登録 登録の申請(外国籍者が住基データと異なる
氏名表記の印鑑を登録する場合、
区役所と行政センターのみで取り扱い)
   
国民健康保険 国民健康保険加入申請    
後期高齢者医療保険 後期高齢者医療保険加入申請    
医療費助成 乳幼児医療費助成受給者証の交付申請    
医療費助成 小・中学生、高校生世代医療費助成受給者証の
交付申請
   
児童手当 認定請求の申請    
介護保険 介護保険加入申請    
小中学校(転校) 在学証明書の提示、転入学通知書の受領
(子供が外国籍者の場合、転入届後に
教育委員会のみで取り扱い)
   

※外国籍者の場合、または家族に外国籍者がいる場合、区役所と行政センターのみで取り扱います。

転出(市外・国外へ)※

手続き内容 取扱施設
  区役所 行政
センター
支所 協働センター
内窓口
ふれあい
センター
市民サービス
センター
項目 内容 中央・
浜名・
天竜
東・
西・
南・
舞阪 引佐・
三ヶ日
春野・
佐久間
・水窪
・龍山
右記
以外
北浜
南部
・浜名
窓口 右記
以外
赤佐・
龍山北
印鑑登録 印鑑登録証(市民カード)の返納    
国民健康保険 被保険者証の回収又は有効期限訂正    
後期高齢者医療保険 被保険者証の返納、負担区分等証明書の交付申請    
医療費助成 乳幼児医療費助成受給者証の返納    
医療費助成 小・中学生、高校生世代医療費助成受給者証の返納    
介護保険 被保険者証の返納、要介護認定受給者証の交付申請    
小中学校(転校) 在学証明書、教科用図書給与証明書の交付申請 転校前の学校で申請し、証明書を取得してください。
国民年金 資格喪失の届出(国外へ転出する場合)    

※外国籍者の場合、または家族に外国籍者がいる場合、区役所と行政センターのみで取り扱います。

市内転居※

手続き内容 取扱施設
  区役所 行政
センター
支所 協働センター
内窓口
ふれあい
センター
市民サービス
センター
項目 内容 中央・
浜名・
天竜
東・
西・
南・
舞阪 引佐・
三ヶ日
春野・
佐久間
・水窪
・龍山
右記
以外
北浜
南部
・浜名
窓口 右記
以外
赤佐・
龍山北
国民健康保険 被保険者証の回収及び交付    
小中学校(転校) 在学証明書の提示、転入学通知書の受領 転校前の学校で在学証明書、教科用図書給与証明書を取得した後、
住民票の変更取扱施設(上の表の一行目)で手続きをしてください。
小中学校(転居前
と同じ学校に通学)
学区外就学許可の申請    

※外国籍者の場合、または家族に外国籍者がいる場合、区役所と行政センターのみで取り扱います。

結婚

手続き内容 取扱施設
  区役所 行政
センター
支所 協働センター
内窓口
ふれあい
センター
市民サービス
センター
項目 内容 中央・
浜名・
天竜
東・
西・
南・
舞阪 引佐・
三ヶ日
春野・
佐久間
・水窪
・龍山
右記
以外
北浜
南部
・浜名
窓口 右記
以外
赤佐・
龍山北
婚姻届※ 婚姻届(必要に応じて、引っ越しの項目に
記載の転居等の届出をしてください。)
   

※外国籍者の場合、または家族に外国籍者がいる場合、区役所と行政センターのみで取り扱います。

妊娠・誕生

手続き内容 取扱施設
  区役所 行政
センター
支所 協働センター
内窓口
ふれあい
センター
市民サービス
センター
項目 内容 中央・
浜名・
天竜
東・
西・
南・
舞阪 引佐・
三ヶ日
春野・
佐久間
・水窪
・龍山
右記
以外
北浜
南部
・浜名
窓口 右記
以外
赤佐・
龍山北
母子健康手帳 母子健康手帳の交付申請 ○*4 ○*5   ○*6          
出生届※ 出生届    
児童手当・医療費助成 児童手当の認定申請    
児童手当・医療費助成 乳幼児医療費受給者証の交付申請    
児童手当・医療費助成 ひとり親家庭等医療費受給者証の交付申請                
国民健康保険 出産育児一時金の支給申請    

※外国籍者の場合、または家族に外国籍者がいる場合、区役所と行政センターのみで取り扱います。
*4 中央区は中央区役所庁舎内のほか、中央保健福祉センター(中央区板屋町)でも取り扱います。また、天竜区は天竜区役所庁舎南側にある天竜保健福祉センターで取り扱います。
*5 北行政センターは、北行政センター庁舎西側にある細江健康センターで取り扱います。
*6 引佐支所庁舎内の浜名健康づくりセンター(引佐)のみで取り扱います。

育児・教育

手続き内容 取扱施設
  区役所 行政
センター
支所 協働センター
内窓口
ふれあい
センター
市民サービス
センター
項目 内容 中央・
浜名・
天竜
東・
西・
南・
舞阪 引佐・
三ヶ日
春野・
佐久間
・水窪
・龍山
右記
以外
北浜
南部
・浜名
窓口 右記
以外
赤佐・
龍山北
育児・歯の相談 育児相談(親子すこやか相談、発達相談など) ○*1 ○*2   ○*3          
育児・歯の相談 歯や口の中に関する相談 ○*4 ○*5   ○*3            
認可保育施設・幼稚園 保育園、認定こども園(保育所機能)、
地域型保育事業の入所申込
幼児教育・保育課(【電話】053-457-2833)に申込みをしてください。
認可保育施設・幼稚園 幼稚園、認定こども園(幼稚園機能)の入園申込 入園を希望する幼稚園に入園申込みをしてください。
認可保育施設・幼稚園 幼稚園、認定こども園(幼稚園機能)の無償化の申請 通園する施設で無償化の手続きをしてください。
医療費助成 乳幼児医療費受給者証の交付申請
小・中学生、高校生世代医療費受給者証の交付申請
(市外から転入の場合のみ手続きが必要)
   
小中学校 小中学校への入学 1月下旬までに入学通知書が自宅に届きますので、入学式に持参してください。
問い合わせ先:教育支援課(【電話】053-457-2406)
小中学校 学区外就学許可の申請 在籍している小学校または教育支援課(【電話】053-457-2406)へお問い合わせください。
放課後児童会 放課後児童会への入会申込 入会を希望する放課後児童会に申込みをしてください。
奨学金 大学生・高校生向けの奨学金の貸与申請 教育支援課(【電話】053-457-2406)で手続きをしてください。

*1 中央区は中央区役所庁舎内のほか、中央保健福祉センター(中央区板屋町)でも取り扱います。また、天竜区は天竜区役所庁舎南側にある天竜保健福祉センターで取り扱います。
*2 北行政センターは、北行政センター庁舎西側にある細江健康センターで取り扱います。
*3 引佐支所庁舎内の浜名健康づくりセンター(引佐)のみで取り扱います。
*4 中央区は歯の健康センター(中央区鴨江)、天竜区は天竜区役所庁舎南側にある天竜保健福祉センターで取り扱います。
*5 東・西・南行政センターのみで取り扱います。

福祉

手続き内容 取扱施設
  区役所 行政
センター
支所 協働センター
内窓口
ふれあい
センター
市民サービス
センター
項目 内容 中央・
浜名・
天竜
東・
西・
南・
舞阪 引佐・
三ヶ日
春野・
佐久間
・水窪
・龍山
右記
以外
北浜
南部
・浜名
窓口 右記
以外
赤佐・
龍山北
高齢者福祉 高齢者の総合相談              
高齢者福祉 高齢者住宅改造費の補助金申請                
介護保険 要介護認定・要支援認定申請    
介護保険 高額介護サービス費の支給申請    
介護保険 介護保険料の納付            
障害福祉 重度心身障害者医療費受給者証の交付申請                
障害福祉 自立支援医療費の申請、
精神障害者入院医療費の申請、
特別障害者手当、特別児童扶養手当の申請、
補装具の交付・修理の申請、
療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付申請
             
障害福祉 バス・タクシー券等の交付申請 ○*6
障害福祉 身体障害者手帳の交付申請            
障害福祉 日常生活用具費の助成申請   ○(ストマ
の申請のみ)
         

*6 赤佐市民サービスセンターのみで取り扱います。

おくやみ

手続き内容 取扱施設
  区役所 行政
センター
支所 協働センター
内窓口
ふれあい
センター
市民サービス
センター
項目 内容 中央・
浜名・
天竜
東・
西・
南・
舞阪 引佐・
三ヶ日
春野・
佐久間
・水窪
・龍山
右記
以外
北浜
南部
・浜名
窓口 右記
以外
赤佐・
龍山北
死亡届※ 死亡届    
世帯主であった※ 住民票の世帯主変更届
(死亡者の世帯の残りの世帯員
が1名の場合は手続き不要)
   
国民健康保険に
加入していた
国民健康被保険者証の返納、
相続人代表者に関する届、
葬祭費の支給申請
   
後期高齢者医療に
加入していた
後期高齢者医療被保険者証の返納、
相続人代表者に関する届、
葬祭費の支給申請
   
介護保険証を交付されていた
(65歳以上だった)
介護保険証または資格者証の返納、
相続人代表者に関する届
   
児童手当を受給していた 児童手当受給者の変更                
身体障害者手帳または
療育手帳を交付されていた
身体障害者手帳
または療育手帳の返納
           
精神障害者保健福祉手帳を
交付されていた
精神障害者保健福祉手帳の返納              
障害基礎年金のみ、
または遺族基礎年金のみを
受給していた
障害基礎年金、遺族基礎年金、
特別障害給付金のいずれかのみを
受給していた方の死亡に伴う
受給者死亡届や未支給年金の請求
             

※外国籍者の場合、または家族に外国籍者がいる場合、区役所と行政センターのみで取り扱います。

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所市民部市民協働・地域政策課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2094

ファクス番号:053-457-2750

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?