緊急情報
ここから本文です。
更新日:2024年9月26日
このたび、浜松城公園の清水曲輪跡にあった二つの雲梯と砂場を撤去しました。
設置から50年以上が経過したことによる老朽化と、市指史跡浜松城跡に相応しい城郭の歴史が感じられるような公園を整備する方針により撤去されることになりました。
これらの遊具は、1950年(昭和25年)に開催された浜松こども博覧会の施設のうち、こども遊園地の遊具として設置されたと思われ、それから数十年の長きにわたり、世代を超えて多くの人たちに親しまれてきました。
![]() |
![]() |
![]() |
太鼓橋タイプの雲梯 | 雲梯 | 砂場 |
浜松こども博覧会のパンフレット会場案内図にあるこども遊園地のところには、今回撤去された雲梯と思われる遊具が描かれています。
また、このパンフレットには、こども遊園地の説明として「遊び道具を児童向に考案して児童行楽の天国にしている楽しいお弁当はここらでお使いください」とあります。
戦後復興まもない当時、子どもたちにとってここは天国のような楽しい遊び場であったことでしょう。
参考文献:鈴木一有「浜松城復興天守の建設」浜松市博物館2022『浜松市博物館報第34号』
「浜松こども博案内」浜松市中央図書館蔵より部分拡大
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください