緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年5月13日
制度の詳細については、以下をご確認ください。
1.事業所のイメージアップ
2.市の発注業務での優遇措置(詳しくはこちら)
3.ビジネスサポート資金の利用での優遇(詳しくはこちら(PDF:411KB))
4.多文化共生分野の助言・サポート(詳しくはこちら)
5.外国人材等日本語学習支援補助金(詳しくはこちら)の上限額引き上げ
6.外国人材向けの日本語教育プログラムの提供
※外国人材=外国籍を有する者(資格外活動許可の範囲内で当該事業所に雇用されている者を除く)のほか、外国にルーツを持ち日本国籍を有する者をいいます。
令和7年6月1日(日曜日)から6月30日(月曜日)まで
下記まで郵送又は持参してください。
(公財)浜松国際交流協会
〒430-0916
浜松市中央区早馬町2-1 クリエート浜松4F
TEL:053-458-2170
(持参)令和7年6月30日(月曜日)17時まで
(郵送)令和7年6月30日(月曜日)当日消印有効
今年から、認定機関の更新を2回以上受けた秀でた取組を行う事業所は、「浜松ICCスタープライズ事業所」に応募することができます。
認定をうけると、浜松ICCスタープライズ事業所マークをウェブサイトや名刺などにつけ、特に優秀な事業所であることを広くPRできます。
◆ 申請様式 (更新様式に追加提出いただくもの)
◆ 認定マーク
外国人材活躍宣言認定事業所【通常の事業所】 | 外国人材活躍宣言認定事業所【浜松ICCスタープライズ事業所】 |
![]() |
![]() |
※ICC=Intercultural City(インターカルチュラル・シティ)
浜松市は2017年にアジアの都市として初めてICCネットワークに加盟しました。同ネットワークは欧州評議会が主導する世界最大規模の多文化共生推進都市の国際ネットワークであり、外国人の持つ多様性や能力を都市の活力や発展につなげる施策を推奨しています。
本市の多文化共生施策の指針である「浜松多文化共生都市ビジョン」においても重点取組のひとつとして「外国人材の活躍促進」を掲げており、軌を一にした多様性を生かしたまちづくりを進めいています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください