緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広報 > 広報はままつ > 広報はままつ HTML版 > 広報はままつ2023年8月号 > 【特集】災害から身を守るための情報収集(広報はままつ2023年8月号)

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

【特集】災害から身を守るための情報収集(広報はままつ2023年8月号)

~待つのではなく、自ら情報を集める~

待つのではなく、自ら情報を集める

毎年、全国各地で台風や集中豪雨による被害が発生しています。自然災害の発生を防ぐことはできませんが、事前の準備や積極的な情報収集により、正しい避難行動をとることが、自分の命を守ることにつながります。
今月は、災害に関する情報の入手方法についてまとめました。紙やテレビ、インターネットやメールなど、自分が使いやすい方法で情報収集できるよう、準備をしてください。

【紙・パソコン・スマホ】ハザードマップ(浜松市防災マップ・津波浸水深マップ)

ハザードマップでは、河川が氾濫した場合の浸水想定をはじめ、土砂災害の警戒区域や避難場所などを確認することができます。自宅や職場周辺で、どのような災害発生の恐れがあるのかを確認しておきましょう。

ハザードマップの種類とその概要

洪水浸水想定区域

一定規模以上の河川の水があふれた場合や堤防が決壊した場合の浸水区域を示したもの

土砂災害

土砂災害の恐れがある区域や緊急避難場所などの位置を示したもの
※土砂災害とは「崖崩れ」「地すべり」「土石流」のことをいいます

津波

住んでいる地域の地盤の高さから、津波が到達したときに浸水する深さを示したもの

※パソコンなどが使用できない人向けに、紙に印刷された洪水ハザードマップを、危機管理課や各区役所区振興課、協働センター(舞阪・引佐・三ヶ日・春野・佐久間・水窪・龍山)で配布しています

公式ホームページ:https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bosai/bosai/map/index.html

【パソコン・スマホ】浜松市防災ホッとメール(電子メールによる配信サービス)

設定した地区の緊急情報や地震情報などの防災情報が受信できるサービスです。

主な配信サービスの内容

緊急情報

避難指示などの避難情報、緊急避難場所や避難所の開設・閉鎖情報、台風などの事前の注意喚起情報など

注意報・警報

浜松市南部・浜松市北部に大雨や洪水などの注意報や警報が発表または解除された場合の情報

地震情報

市内で観測した地震情報

津波情報

静岡県内の沿岸部に津波注意報・警報が発表または解除された場合の情報

公式ホームページ:https://service.sugumail.com/bosai-hotmail-hamamatsu/html(別ウィンドウが開きます)

【パソコン・スマホ】しゃんべぇ情報局(LINEによる防災情報配信サービス)

設定した地区の防災情報が受信できるサービスです。

配信サービスの内容

緊急情報

避難指示などの避難情報、緊急避難場所や避難所の開設・閉鎖情報、台風などの事前の注意喚起情報など

地域放送情報

同報無線で放送する緊急情報以外の地域の防災情報や生活支援情報など

公式ホームページ:https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/pr/line/index.html

【テレビ】データ放送(テレビのdボタン)

データ放送(テレビのdボタン)

地域の災害情報をはじめ、避難指示などの発令状況、開設されている避難所やライフラインの状況などを確認することができます。
インターネットが使えない世帯でも、テレビのリモコン操作で住んでいる地域の防災情報が入手できます。

【パソコン・スマホ】サイポスレーダー(静岡県土木総合防災情報)

サイポスレーダー(静岡県土木総合防災情報)

サイポスレーダーでは、パソコンやスマートフォンで河川の監視カメラ映像を見ることができます。

確認できる情報

  • 県内の河川水位情報、雨量情報
  • 河川監視カメラ映像
  • 洪水予報 など

公式ホームページ:https://www.pref.shizuoka.jp/machizukuri/kasensabo/1049418/1042332.html(別ウィンドウが開きます)

【パソコン・スマホ】停電情報アプリ(停電情報お知らせサービス)

停電情報アプリ(停電情報お知らせサービス)

中部電力パワーグリッドでは、停電発生時の停電地域や見込み復旧時間などを、公式ホームページ(https://teiden.powergrid.chuden.co.jp/p/index.html)またはスマートフォンアプリでお知らせしています。

公式ホームページ:https://teiden.powergrid.chuden.co.jp/(別ウィンドウが開きます)

アプリのインストール

Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.chuden.chudenAppliDenkinomadoguti&hl=ja(別ウィンドウが開きます)

iOS:https://apps.apple.com/jp/app/中部-でんきの窓口/id1359030579(別ウィンドウが開きます)

停電に関する問い合わせ先

中部電力パワーグリッド株式会社 ネットワークコールセンター【電話】0120-977-542(無料)
停電に関する問い合わせは24時間
停電以外の問い合わせは、月~金曜日 / 9時~17時(土・日曜日、祝日・年末年始除く)

この特集に掲載したアプリなどを利用した場合にかかる通信費は利用者の負担となります。

 

水害の時には…

最新の気象情報や避難情報を入手することが肝心です!

災害から命を守るためには、正しい情報に基づいて行動することが重要です。特に水害については、河川の水位が急激に上昇することがあるため、情報をいち早く入手することが肝心です。

避難行動要支援者を地域で支え合う

小楠 卓司(危機管理課)

災害時には、高齢の人、障がいのある人、妊娠している人など、避難をするのに支援が必要な人「避難行動要支援者」がいます。市では、「避難行動要支援者」を地域で支え合う仕組みづくりに取り組んでいます。支援策の全般については、危機管理課(【電話】053-457-2537)または福祉総務課(【電話】053-457-2326)へお問い合わせください。
写真:小楠 卓司(危機管理課)

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/syoghuku/fukushisaigai/yousien.html

全国初の取り組み

RPAデジタル技術を活用した多言語による迅速な防災情報の提供

RPAデジタル技術を活用した多言語による迅速な防災情報の提供

地震や大雨などによる大規模災害が増加する中、災害時などの緊急情報が得られにくい外国人市民に対しては、これまでも多言語による情報提供を行ってきました。しかし、翻訳作業などに時間を要していたため、迅速な情報提供が課題となっていました。
そこで、浜松市では全国で初めてRPA(※)というデジタル技術を活用して、日本語を多言語化するシステムを構築し、9月からの運用開始を予定しています。

※RPAとは「Robotic Process Automation」の略で、人間がパソコンを使って行う作業をソフトウェアに組み込まれたロボットが代行する仕組みのこと

 

RPAを活用した多言語による新たな緊急情報の提供は「防災ホッとメール」で配信します。利用を希望する場合は、このページ上部の「防災ホッとメール」をご覧ください。
なお、これまでも「防災ホッとメール」で多言語による緊急情報を受信していた人は、新たな手続きをする必要はありません。

RPAを活用した情報提供システムの特徴

  • 災害情報に応じて多言語テンプレートから自動置換を行い、多言語(英語・ポルトガル語・やさしい日本語)による情報提供が可能
  • これまでに比べて翻訳作業に時間がかからないため、情報の発信からメールが届くまでの時間が大幅に短縮

多言語防災情報提供システムに関する問い合わせは、国際課(【電話】053-457-2359)︎へ

全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練

国から市が受ける緊急情報を市民の皆さんへ迅速に伝えるため、市内の同報無線(屋外スピーカー・戸別受信機)を用いた全国一斉の情報伝達訓練を行います。

日時:8月23日(水曜日)11時

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kiki/j-kunren.html

8月30日~9月5日は防災週間 総合防災訓練に伴うサイレン吹鳴

日程:9月3日(日曜日)
※サイレン吹鳴のお知らせを7時50分ごろに同報無線で流します

内容 時間 吹鳴方法
地震速報 8時ごろ 60秒間吹鳴
大津波警報

8時5分ごろ

3秒吹鳴・2秒休止×3回(2回繰り返し)(一部沿岸部)

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kiki/disaster/bousai/jishubo.html

地震防災対策のアンケートにご協力ください

内閣府では、今後の地震防災対策に向けて、皆さんの声を反映させるため、避難意識などに関する調査を実施します。ご協力をお願いします。

実施期間:8月31日(木曜日)まで(予定)
回答は1人1回
※回答内容は、個人が特定できないようとりまとめた後、今後の防災対策の検討に活用されます

回答フォーム:https://en.surece.co.jp/kaiko2023/(別ウィンドウが開きます)

電話での問い合わせ先

内閣府政策統括官(防災担当)付 参事官(防災計画担当)付 大竹・吉田【電話】03-3501-6996

公式ホームページ:https://www.bousai.go.jp/kyoiku/questionnaire/index.html(別ウィンドウが開きます)
問い合わせ:https://www.bousai.go.jp/kyoiku/questionnaire/qa.html(別ウィンドウが開きます)

この特集に関するお問い合わせは、危機管理課(【電話】053-457-2537)へ

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?