更新日:2025年1月17日
(4)進学・就職について
問11 浜松に、通いたいと思える大学や専門学校はあります(ありました)か。(1つだけ○を付けてください)

- 全体でみると、「ない(なかった)」が48.4%と最も高く、次いで「ある(あった)」が33.4%、「分からない」が17.7%となった。
【性別】

- 性別でみると、「ある(あった)」は女性が38.2%、男性が28.3%と、9.9ポイントの差がある。一方で、「ない(なかった)」は男性が51.2%、女性が46.4%と4.8ポイントの差がある。
【職業別】

- 職業別でみると、「ある(あった)」は専門学校生が60.3%、大学生(短大含む)が33.0%であったのに対し、「ない(なかった)」は大学生(短大含む)が60.8%、専門学校生が31.0%と、専門学校生と大学生(短大含む)で対照的な回答傾向がみられた。高校生は「ない(なかった)」が48.9%で、「ある(あった)」の31.3%を17.6ポイント上回った。
問12 あなたは、浜松で働きたい※と思いますか。※ 現在働いている方は、これからも浜松で働きたいと思うか回答してください。(1つだけ○を付けてください)

- 全体でみると、「思う」と「どちらかといえば思う」を合わせた≪思う≫が57.0%、「どちらかといえば思わない」と「思わない」を合わせた≪思わない≫が20.0%となった。
【性別】

- 性別でみると、≪思う≫は女性が59.3%、男性が55.5%と、3.8ポイントの差がある。一方で、≪思わない≫は女性が21.4%、男性が18.1%と3.3ポイントの差がある。
【職業別】

- 職業別でみると、≪思う≫は自営業(手伝いを含む)が80.0%と最も高く、次いで非正規雇用が77.5%、正規雇用が67.6%となった。高校生は47.1%となり、50%に届かない結果となった。
【居住年数別】

- 居住年数別でみると、≪思う≫は1年未満が65.5%と最も高いが、1年未満を除き、居住年数が長いほど≪思う≫と回答した割合が高くなった。
問13 あなたが希望する就職先(企業など)は浜松にあります(ありました)か。(1つだけ○を付けてください)

- 全体でみると、「ある(あった)」が41.0%と最も高く、「ない(なかった)」の19.7%を21.3ポイント上回った。一方で、「希望する就職先(企業など)が決まっていない」と「どのような就職先(企業など)があるか分からない」を合わせた≪未確定≫は38.8%あった。
【性別】

- 性別でみると、「ある(あった)」は女性が45.1%、男性が36.4%と、8.7ポイントの差がある。一方で、≪未確定≫は男性が42.3%で、「ある(あった)」の36.4%を5.9ポイント上回った。
【職業別】

- 職業別でみると、≪未確定≫は高校生が55.6%、大学生(短大含む)が48.1%、専門学校生が29.3%となった。一方で、「ある(あった)」と答えた高校生は23.8%で、「ない(なかった)」の20.6%を3.2ポイント上回った。
【浜松での就業意向別】

- 浜松での就業意向別でみると、「浜松で働きたいと思う」は「ある(あった)」が71.0%、「ない(なかった)」が5.7%、≪未確定≫が23.4%となった。一方で、「どちらかといえば浜松で働きたいと思う」は、「ある(あった)」が46.8%、「ない」が7.7%、≪未確定≫が45.5%となった。
問14 あなたが希望する(希望していた)業種(会社の種類)は何ですか。(あてはまるものすべてに〇を付けてください)

- 全体でみると、「分からない」を除き、「医療・福祉」が20.9%と最も高く、次いで「製造業」が16.5%、「教育、学習支援業」が12.7%となった。
【性別・職業別・浜松における希望就職先の有無別】

- 性別でみると、女性は「分からない」を除き、「医療・福祉」が31.0%と最も高く、次いで「教育、学習支援業」が16.3%、「生活関連サービス業、娯楽業」が10.4%となった。一方で、男性は「分からない」を除き、「製造業」が25.4%と最も高く、「公務」が13.9%、「情報通信業」が13.2%となった。
- 職業別でみると、高校生は「分からない」が22.3%と最も高く、次いで「医療・福祉」が17.9%、「教育、学習支援業」が14.4%となった。一方で、大学生(短大含む)は「医療・福祉」が21.2%と最も高く、次いで「公務」が18.9%、「教育、学習支援業」が15.6%となった。
- 浜松における希望就職先の有無別でみると、「ある(あった)」は「医療・福祉」が29.6%と最も高く、次いで「製造業」が23.4%、「教育、学習支援業」が18.9%となった。一方で、「ない(なかった)」は「分からない」を除き、「学術研究、専門・技術サービス業」が13.9%と最も高く、次いで「製造業」が12.9%、「医療・福祉」が10.9%となった。
問15 あなたが希望する(希望していた)職種(仕事の内容)は何ですか。(あてはまるものすべてに○を付けてください)

- 全体でみると、「技術職(製造、開発、建設、土木、ITなど)」が22.8%と最も高く、次いで「介護、福祉、医療、看護」が19.5%、「事務、管理職」が16.8%となった。
【性別・職業別・浜松における希望就職先の有無別】

- 性別でみると、女性は「介護、福祉、医療、看護」が28.9%と最も高く、次いで「事務、管理職」が18.2%、「保育、教育」が17.1%となった。一方で、男性は「技術職(製造、開発、建設、土木、ITなど)」が35.3%と最も高く、次いで「事務、管理職」が15.2%、「専門職(デザイナー、通訳、記者など)」が10.2%となった。
- 職業別でみると、高校生は「分からない」が最も高くなったが、大学生(短大含む)は「事務、管理職」が、専門学校生と非正規雇用は「介護、福祉、医療、看護」が、正規雇用は「技術職(製造、開発、建設、土木、ITなど)」が最も高くなった。
- 浜松における希望就職先の有無別でみると、「ある(あった)」は「介護、福祉、医療、看護」が27.2%と最も高く、次いで「技術職(製造、開発、建設、土木、ITなど)」が25.8%、「事務、管理職」が19.1%となった。「ない(なかった)」は「専門職(デザイナー、通訳、記者など)」が22.4%と最も高く、次いで「技術職(製造、開発、建設、土木、ITなど)」が21.4%、「事務、管理職」が15.4%となった。
問16 就職先を選ぶ際に重視する(重視した)ことは何ですか。(あてはまるものすべてに○を付けてください)

- 全体でみると、「給料」が68.0%と最も高く、次いで「将来性・安定性」が58.5%、「職場の雰囲気・社風」が58.1%となった。一方で「仕事のやりがい」は45.8%と、全体の中で6番目となった。
【性別・職業別・浜松での就業意向別】

- 性別でみると、女性は「給料」が69.0%と最も高く、次いで「職場の雰囲気・社風」が66.4%、「労働時間(休みが取りやすい、残業が少ない)」が60.7%となった。一方で、男性は「給料」が67.5%と最も高く、次いで「将来性・安定性」が63.6%、「職種(仕事の内容)」が55.8%となった。
- 職業別でみると、高校生、大学生(短大含む)、専門学校生、正規雇用は「給料」が最も高いが、非正規雇用は「職種(仕事の内容)」が最も高くなった。また、2番目に高いものは、高校生と大学生(短大含む)が「将来性・安定性」であるのに対し、専門学校生、正規雇用、非正規雇用は「職場の雰囲気・社風」であった。
- 浜松での就業意向別でみると、「多様な働き方ができるか(テレワーク、フレックスタイムなど)」は「浜松で働きたいと思わない」が26.5%と最も高く、「浜松で働きたいと思う」が8.8%と最も低く、17.7ポイントの差がある。一方で、「通勤のしやすさ」は「浜松で働きたいと思う」が46.6%と最も高く、「浜松で働きたいと思わない」が30.1%と最も低く、16.5ポイントの差がある。
«(3)こどもについて へ戻る (5)情報収集について へ進む»