緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月21日
浜松市が公開したオープンデータを活用したアプリやスキルを紹介します。
津波の襲来が予想される浜松市沿岸部の各街区において、登録避難場所の面積と人口の比率を計算し、避難スペースの余裕の度合いを「津波避難収容指標」として数値化しています。
津波避難収容指標は、数値によって色分けをしてマップ上に分かりやすく表示されており、オープンデータをもとに現在の浜松市の津波緊急避難場所を掲載いただいています。
【作成者】静岡文化芸術大学 内尾太一研究室 様
【URL】https://uchiotaichi.com/data/#evacuation(別ウィンドウが開きます)
【QRコード】
【使用されたオープンデータ】
過去1000年の間の浜名湖周辺における津波被害の歴史を、航空写真で関連地域を示しながら紹介。オープンデータをもとに、現在の浜松市の津波緊急避難場所を掲載いただいています。
【作成者】nkns様
【URL】https://hamanako.areamap.info/tsunami/(別ウィンドウが開きます)
【QRコード】
【使用されたオープンデータ】
浜松市のオープンデータで公開されているイベント情報を、カレンダー型の画面で見ることができます。
【作成者】yuto様
【URL】https://hamamatsu-events.code4hamamatsu.org/(別ウィンドウが開きます)
【QRコード】
【使用されたオープンデータ】
浜松市内の小学校・中学校の学区を、マップ上にエリアで分けて表示できます。
【作成者】nkns様
【URL】https://hamamatsu.areamap.info/gakku/(別ウィンドウが開きます)
【QRコード】
【使用されたオープンデータ】
ごみ収集スケジュールやごみ当番の管理などを行ってくれる対話式によるLINEチャットボットアプリケーションです。
【作成者】tohrusan様
【作成・公開日】2019年5月
【URL】https://gomitochan.jp/(別ウィンドウが開きます)
【QRコード】
【使用されたオープンデータ】分別区分一覧(CSV:102KB)
行政区再編による新しい区割りや、現在の区割り、北区から中央区に入る町をマップ上で確認できます。
【作成者】nkns様
【URL】https://hamamatsu.areamap.info/kusaihen/(別ウィンドウが開きます)
【QRコード】
浜松市が提供するオープンデータを活用しています。
浜松市子育て情報サイト ぴっぴ ホームページ https://www.hamamatsu-pippi.net/(別ウィンドウが開きます)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する最新情報を提供するため、浜松市が提供するオープンデータを活用し、浜松市内のITコミュニティの有志の方々が作成しました。
接種が受けられる医療機関を地図で見ることができます。
浜松市コロナワクチン接種場所 https://hamamatsu.areamap.info/vaccine/(別ウィンドウが開きます)
近くのAED設置場所を探し、そこまでの距離・所要時間等と合わせてマップで表示します。
【URL】https://nknslab.net/aednow/(別ウィンドウが開きます)
【QRコード】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する最新情報を提供するため、浜松市が提供するオープンデータを活用し、浜松市内のITコミュニティの有志の方々が作成しました。
「はままつ安全・安心な飲食店認証制度」で認証された店舗一覧をマップで公開しています。浜松市内のITコミュニティ有志の方々による「シビックテック」として開設されました。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する最新情報を提供するため、浜松市が提供するオープンデータを活用し、浜松市内のITコミュニティの有志の方々が作成しました。
住んでいる地域や世帯構成、家計簿の情報をもとに、受けられる可能性がある給付金や手当・控除を抽出するサービスです。
【作成者】株式会社Zaim
【URL】https://content.zaim.net/benefits(別ウィンドウが開きます)
MAP上で市内の学校や公園、文化施設などの情報を確認できるアプリです。
施設の補足説明も確認できます。
【作成者】Takuya Ogawa様
【公開日】2016年3月29日
【URL】https://open.kosai.org/app/63.html(別ウィンドウが開きます)
MAP上で市内の各種の指定医療機関や高齢者向け施設、応急救護所などの情報を確認できるアプリです。
施設の補足説明も確認できます。
【作成者】Takuya Ogawa様
【公開日】2016年3月29日
【URL】https://open.kosai.org/app/62.html(別ウィンドウが開きます)
MAP上で市内の各種の避難所や津波避難ビルなどの情報を確認できるアプリです。
避難場所等の種別に加え、施設の補足説明も表示されるので、平時の確認にも活用できます。
【作成者】Takuya Ogawa様
【公開日】2016年3月29日
【URL】https://open.kosai.org/app/61.html(別ウィンドウが開きます)
ごみの収集日や分別方法などを確認できるアプリです。
【作成者】有限会社浜名クリー様
【公開日】2017年3月28日
【URL】https://www.hamakuri.com/(別ウィンドウが開きます)
浜松市の子育て支援ひろば25か所の開催情報を調べることができるAmazon Echo(スマートスピーカー)の無料のAlexaスキルです。
【作成者】はままつ子育てネットワークぴっぴ
【URL】
https://www.amazon.co.jp/
dp/B07JFW5D3H/(別ウィンドウが開きます)
【作成者】株式会社モアソンジャパン
【URL】
https://www.amazon.co.jp/
gp/product/B07K6D6WDH(別ウィンドウが開きます)