緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

「水道料金について」アンケート結果〔要約〕

水道事業は税金ではなく利用者からの料金収入で運営していることの認知度(n=210)

水道事業は税金ではなく利用者からの料金収入で運営していることの認知度

知っている

67.6%

知らなかった

32.4%

(世代別)水道事業は税金ではなく利用者からの料金収入で運営していることの認知度

(世代別)水道事業は税金ではなく利用者からの料金収入で運営していることの認知度

  若者 子育て 中高年 高齢者

知っている

57.6%

67.6%

64.3%

86.8%

知らなかった

42.4%

32.4%

35.7%

13.2%

〇水道事業は税金ではなく利用者からの料金収入で運営していることの認知度については、「知っている」が約7割となっています。

〇世代別にみると、若者・中高年の約6割、子育ての約7割、高齢者の約9割が「知っている」と回答しています。

浜松市の水道料金は使用水量が増えるにつれて段階的に単価が高くなる料金体系※であることの認知度(n=210)

※最低単価:税込44円/立方メートル(10立方メートルまで)、最高単価:税込220円/立方メートル(500立方メートル超)

浜松市の水道料金は使用水量が増えるにつれて段階的に単価が高くなる料金体系であることの認知度(グラフ)

知っている

41.4%

知らなかった

58.6%

(世代別)浜松市の水道料金は使用水量が増えるにつれて段階的に単価が高くなる料金体系であることの認知度

(世代別)浜松市の水道料金は使用水量が増えるにつれて段階的に単価が高くなる料金体系であることの認知度

  若者 子育て 中高年 高齢者

知っている

25.4%

45.1%

45.2%

55.3%

知らなかった

74.6%

54.9%

54.8%

44.7%

〇浜松市の水道料金は使用水量が増えるにつれて段階的に単価が高くなる料金体系であることの認知度については、「知っている」が約4割となっています。

〇世代別にみると、世代が高くなるにつれて「知っている」の回答割合が高くなっています。

水道管が将来的に日常生活に影響を及ぼすリスクを抱えていることの認知度(n=210)

水道管が将来的に日常生活に影響を及ぼすリスクを抱えていることの認知度(グラフ)

詳細を知っている

8.6%

聞いたことがある

77.1%

知らなかった

14.3%

(世代別)水道管が将来的に日常生活に影響を及ぼすリスクを抱えていることの認知度

(世代別)水道管が将来的に日常生活に影響を及ぼすリスクを抱えていることの認知度

  若者 子育て 中高年 高齢者

詳細を知っている

5.1%

8.5%

7.1%

15.8%

聞いたことがある

69.5%

78.9%

85.7%

76.3%

知らなかった

25.4%

12.7%

7.1%

7.9%

〇水道管が将来的に日常生活に影響を及ぼすリスクを抱えていることの認知度については、「詳細を知っている」と「聞いたことがある」の合計が約9割となっています。
〇世代別にみると、世代が高くなるにつれて「詳細を知っている」と「聞いたことがある」の合計の回答割合が概ね高くなっています。

水道の安全性確保と水道料金の値上げのバランスをどう思うか(n=210)

水道の安全性確保と水道料金の値上げのバランスをどう思うか(グラフ)

安全性のため、値上げはやむを得ない

66.2%

料金は現状のまま、リスク増加はやむを得ない

18.1%

リスクに備えるよりも、値下げを優先する

6.2%

その他

9.5%

(世代別)水道の安全性確保と水道料金の値上げのバランスをどう思うか

(世代別)水道の安全性確保と水道料金の値上げのバランスをどう思うか

  若者 子育て 中高年 高齢者

安全性のため、値上げはやむを得ない

55.9%

70.4%

66.7%

73.7%

料金は現状のまま、リスク増加はやむを得ない

27.1%

12.7%

21.4%

10.5%

リスクに備えるよりも、値下げを優先する

11.9%

4.2%

4.8%

2.6%

その他

5.1%

12.7%

7.1%

13.2%

〇水道の安全性確保と水道料金の値上げのバランスをどう思うかについては、「安全性のため、値上げはやむを得ない」が約7割となっています。

〇世代別にみると、若者の約6割、子育て・中高年・高齢者の約7割が「安全性のため、値上げはやむを得ない」と回答しています。

 

「水道料金について」アンケート結果〔全文〕(PDF:603KB)

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?