緊急情報

サイト内を検索
ホーム > 市政 > 広聴・広報 > 広聴 > アンケート > 広聴モニターによるアンケート調査

ここから本文です。

更新日:2025年10月1日

広聴モニターによるアンケート調査

広聴モニター制度とは

市政の課題や、市民生活に関係の深い内容について、市民の皆さまのニーズを把握し、迅速に市政へ反映するため、登録制の広聴モニターを対象にアンケート調査を行います。

事業内容

(1)広聴モニターの登録

住民基本台帳から無作為抽出した18歳以上の方に、広聴モニターの協力依頼を行い、承諾いただいた223名を広聴モニターとして登録しています。(任期は令和6年4月から2年間)

(2)アンケートの実施

アンケートは、年間5回程度です。

モニターの皆さんには、郵便またはインターネットから回答していただきます。

調査結果

令和7年度

第1回アンケート調査

調査テーマ

  1. 里親制度と特別養子縁組について(こども家庭部 児童相談所)
  2. 浜松市美術館について(市民部 美術館)
  3. 浜松市歌について(市長公室 秘書課)
第2回アンケート調査

調査テーマ

  1. 消費生活について(市民部 市民生活課 くらしのセンター)
  2. 選挙について(浜松市選挙管理委員会事務局)
  3. 浜松市の公園について(都市整備部 公園課))

令和6年度調査結果

令和5年度調査結果

令和4年度調査結果

令和3年度調査結果

令和2年度調査結果

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?