緊急情報
ここから本文です。
更新日:2023年12月1日
持っている |
58.9% |
---|---|
持っていない |
40.2% |
無回答 |
0.9% |
若者 | 子育て | 中高年 | 高齢者 | |
---|---|---|---|---|
持っている |
61.4% |
60.3% |
53.5% |
58.5% |
持っていない |
38.6% |
38.4% |
44.2% |
41.5% |
無回答 | - | 1.4% | 2.3% | - |
〇マイナンバーカードの所有の有無については、約6割が「持っている」と回答しています。
〇世代別にみると、若者・子育て・高齢者の約6割、中高年の約5割が「持っている」と回答しています。
コンビニでの各種証明書の取得 |
78.0% |
---|---|
健康保険証としての利用 |
79.0% |
新型コロナワクチン接種証明書の電子交付 |
33.2% |
e-Taxなどの行政手続きの利用 |
29.0% |
対面での本人確認書類 |
58.9% |
オンラインでの本人確認書類 |
32.7% |
知らない |
4.7% |
無回答 |
1.4% |
若者 | 子育て | 中高年 | 高齢者 | |
---|---|---|---|---|
コンビニでの各種証明書の取得 |
80.7% |
74.0% |
88.4% |
70.7% |
健康保険証としての利用 |
75.4% |
82.2% |
79.1% |
78.0% |
新型コロナワクチン接種証明書の電子交付 |
22.8% |
32.9% |
32.6% |
48.8% |
e-Taxなどの行政手続きの利用 |
24.6% |
32.9% |
30.2% |
26.8% |
対面での本人確認書類 |
63.2% |
54.8% |
58.1% |
61.0% |
オンラインでの本人確認書類 |
38.6% |
31.5% |
34.9% |
24.4% |
知らない |
1.8% |
4.1% |
7.0% |
7.3% |
無回答 |
1.8% |
1.4% |
- |
2.4% |
〇マイナンバーカードが利用できると知っているものについては、「健康保険証としての利用」が約8割と最も多い回答となっています。
コンビニでの各種証明書の取得 |
22.0% |
---|---|
健康保険証としての利用 |
2.3% |
新型コロナワクチン接種証明書の電子交付 |
5.6% |
e-Taxなどの行政手続きの利用 |
7.5% |
対面での本人確認書類 |
13.6% |
オンラインでの本人確認書類 |
9.3% |
利用したことがない |
63.1% |
無回答 |
2.8% |
若者 | 子育て | 中高年 | 高齢者 | |
---|---|---|---|---|
コンビニでの各種証明書の取得 |
31.6% |
23.3% |
16.3% |
12.2% |
健康保険証としての利用 |
5.3% |
- |
2.3% |
2.4% |
新型コロナワクチン接種証明書の電子交付 |
5.3% |
4.1% |
7.0% |
7.3% |
e-Taxなどの行政手続きの利用 |
7.0% |
6.8% |
7.0% |
9.8% |
対面での本人確認書類 |
21.1% |
17.8% |
2.3% |
7.3% |
オンラインでの本人確認書類 |
14.0% |
12.3% |
2.3% |
4.9% |
利用したことがない |
54.4% |
57.5% |
74.4% |
73.2% |
無回答 |
- |
2.7% |
4.7% |
4.9% |
〇マイナンバーカードを利用したことがあることについては、「利用したことが無い」が約6割と最も多い回答となっています。
〇利用したことがあるなかでは、「コンビニでの各種証明書の取得」が22.0%と最も多く、次いで「対面での本人確認書類」が13.6%となっています。
スマートフォンにマイナンバーカード機能が搭載(2022年度中予定) |
19.2% |
---|---|
運転免許証と一体化(2024年度末予定) |
58.4% |
知らない |
37.4% |
若者 | 子育て | 中高年 | 高齢者 | |
---|---|---|---|---|
スマートフォンにマイナンバーカード機能が搭載(2022年度中予定) |
15.8% |
15.1% |
30.2% |
19.5% |
運転免許証と一体化(2024年度末予定) |
50.9% |
52.1% |
58.1% |
80.5% |
知らない |
47.4% |
42.5% |
34.9% |
17.1% |
〇マイナンバーカードが今後対応予定であると知っているものについては、「運転免許証と一体化(2024年度末予定)」が約6割と最も多い回答となっています。
〇「スマートフォンにマイナンバーカード機能が搭載(2022年度中予定)」は19.2%で、「運転免許証と一体化(2024年度末予定)」に比べ大きく低くなっています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください