緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

食の健康づくりについて」アンケート結果〔要約〕

「ベジファースト※」の認知度(N=195)

※ベジファースト:野菜、キノコ、海藻類から食べ始める食べ方のこと。食物繊維の働きにより、食後の急激な血糖値の上昇を抑えることが期待できる。

「ベジファースト※」の認知度(グラフ)

意味を知っていて、実践している

38.5%

意味を知っているが、実践していない

31.8%

名称は知っている

13.8%

知らなかった

14.4%

無回答

1.5%

(世代別)「ベジファースト」の認知度

(世代別)「ベジファースト」の認知度

  若者 子育て 中高年 高齢者

意味を知っていて、実践している

36.2%

42.9%

38.1%

34.9%

意味を知っているが、実践していない

29.8%

30.2%

31.0%

37.2%

名称は知っている

14.9%

15.9%

14.3%

9.3%

知らなかった

17.0%

11.1%

14.3%

16.3%

無回答

2.1%

-

2.4%

2.3%

〇「ベジファースト」の認知度については、「意味を知っていて、実践している」が約4割と最も多い回答となっています。
〇世代別にみると、若者・子育て・中高年では「意味を知っていて、実践している」が、高齢者では「意味を知っているが、実践していない」が最も多い回答となっています。

1日に必要な野菜の量(350グラム以上※)の認知度(N=195)

※生活習慣病などを予防し、健康な生活を維持するための目標値

1日に必要な野菜の量(350グラム以上)の認知度(グラフ)

知っている

62.6%

知らなかった

37.4%

(世代別)1日に必要な野菜の量(350グラム以上)の認知度

(世代別)1日に必要な野菜の量(350グラム以上)の認知度

  若者 子育て 中高年 高齢者

知っている

61.7%

54.0%

69.0%

69.8%

知らなかった

38.3%

46.0%

31.0%

30.2%

〇1日に必要な野菜の量(350グラム以上)の認知度については、「知っている」が約6割となっています。

〇世代別にみると、子育ては約5割ですが、若者の約6割、中高年・高齢者の約7割が「知っている」と回答しています。

「食」について気にかけていること(N=195)※複数回答

「食」について気にかけていること(グラフ)

食事のバランス

64.1%

減塩

36.4%

野菜摂取

58.5%

ベジファースト

39.0%

規則正しい時間に食べる

53.3%

時間をかけて食べる

32.3%

特になし

7.2%

その他

3.1%

無回答

1.0%

 

(世代別)「食」について気にかけていること

  若者 子育て 中高年 高齢者

食事のバランス

55.3%

61.9%

66.7%

74.4%

減塩

17.0%

31.7%

52.4%

48.8%

野菜摂取

46.8%

61.9%

64.3%

60.5%

ベジファースト

46.8%

31.7%

42.9%

37.2%

規則正しい時間に食べる

31.9%

50.8%

59.5%

74.4%

時間をかけて食べる

29.8%

30.2%

28.6%

41.9%

特になし

14.9%

7.9%

4.8%

-

その他

2.1%

3.2%

4.8%

2.3%

無回答

-

1.6%

2.4%

-

その他の意見

  • 安全な食材(添加物や農薬など)
  • 旬のものを取り入れる
  • 食品ロスをしない

 

〇「食」について気にかけていることについては、「食事のバランス」が約6割と最も多い回答となっています。

〇世代別にみても、全ての世代で「食事のバランス」が最も多い回答となっています(子育てでは「野菜摂取」、高齢者では「規則正しい時間に食べる」も同率)。

「はままつ食de元気応援店※」事業の認知度(N=195)

※はままつ食de元気応援店:栄養バランスやベジファースト、野菜たっぷりメニュー、減塩などの健康に配慮した商品やメニューの提供に積極的に取り組んでいるお店。(295店舗が登録)

「はままつ食de元気応援店」事業の認知度(グラフ)

名称も内容も知っている

5.1%

名称のみ知っている

14.9%

知らなかった

80.0%

(世代別)「はままつ食de元気応援店」事業の認知度

(世代別)「はままつ食de元気応援店」事業の認知度

  若者 子育て 中高年 高齢者

名称も内容も知っている

8.5%

4.8%

4.8%

2.3%

名称のみ知っている

12.8%

12.7%

19.0%

16.3%

知らなかった

78.7%

82.5%

76.2%

81.4%

〇「はままつ食de元気応援店」事業の認知度については、「知らなかった」が8割となっています。

〇世代別にみても、全ての世代で「知らなかった」が約8割となっています。

「はままつ食de元気応援店」に今後期待すること(N=195)※複数回答

「はままつ食de元気応援店」に今後期待すること(グラフ)

食の健康イベントの実施

46.2%

店頭での健康相談などの実施

11.3%

店舗からの健康情報の発信

31.8%

健康に配慮した商品やメニューがある店舗の増加

55.9%

ベジファーストに取り組む飲食店などの増加

35.9%

特になし

14.4%

その他

1.0%

無回答

3.1%

(世代別)「はままつ食de元気応援店」に今後期待すること

  若者 子育て 中高年 高齢者

食の健康イベントの実施

38.3%

58.7%

45.2%

37.2%

店頭での健康相談などの実施

6.4%

14.3%

7.1%

16.3%

店舗からの健康情報の発信

19.1%

28.6%

40.5%

41.9%

健康に配慮した商品やメニューがある店舗の増加

53.2%

50.8%

69.0%

53.5%

ベジファーストに取り組む飲食店などの増加

46.8%

30.2%

38.1%

30.2%

特になし

17.0%

7.9%

16.7%

18.6%

その他

-

-

2.4%

2.3%

無回答

2.1%

6.3%

-

2.3%

その他の意見

  • 浜松の「食」を全国にPRする

 

〇「はままつ食de元気応援店」に今後期待することについては、「健康に配慮した商品やメニューがある店舗の増加」が約6割と最も多い回答となっています。

〇世代別にみると、若者・中高年・高齢者では「健康に配慮した商品やメニューがある店舗の増加」が、子育てでは「食の健康イベントの実施」が最も多い回答となっています。

 

「食の健康づくりについて」アンケート結果〔全文〕(PDF:680KB)

 

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所企画調整部広聴広報課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2021

ファクス番号:053-457-2028

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?