緊急情報

サイト内を検索

ここから本文です。

更新日:2023年6月21日

第4回 区版避難行動計画策定会議(天竜区)

※会議資料は、地図や写真が入っているためサイズが大きいものがあります。ご注意ください。

次第

~冊子の内容と防災マップの掲載事項について考えよう~

  1. はじめに
  2. 本日の内容確認
  3. 避難行動計画の内容について 資料1(PDF:170KB)資料2-1(PDF:5,859KB)資料2-2(PDF:393KB)資料3(PDF:60KB)資料4(PDF:116KB)資料5(PDF:381KB)
    • 前回出された意見の振り返り
    • これまでの意見を踏まえて作成した、避難行動計画の全区共通ページ
      (2.災害に備える、3.わが家の防災チェック)の素案説明
  4. 全区共通ページを中心に、避難行動計画の内容についての意見出し
  5. 防災マップについて
    • 防災マップ(案)を説明
    • 防災マップに掲載する事項についての意見出し
  6. 冊子タイトルについて
    • 前回出された意見を振り返り、その中からメインタイトルを決定
  7. 次回の予定
    • 「避難行動計画」と「防災マップ」の確認および、今後の活用方法について検討

要旨

【日時】平成24年9月13日(木曜日)午前10時~正午

【場所】天竜区役所

1. 概要・要旨

  • 避難行動計画の構成と内容について検討
  • 防災マップの体裁と掲載項目について検討
  • 避難行動計画の冊子のメインタイトルについて検討

2. 決定した事項

[1]避難行動計画の冊子の構成について

  • 本日の意見を踏まえ内容を再検討し、第5回策定会議で確認
  • 避難行動の基本を「自助・共助・公助」とし、冊子構成も自主避難、市からの情報の順に掲載
  • 土砂災害危険箇所図については、中央構造線を図示して土砂災害の危険性を注意喚起する図面として位置付け、冊子に掲載
  • 自主防災隊のページについては、第5回に具体的な内容を検討

[2]防災マップについて

  • 本日の意見を踏まえ内容を再検討し、第5回策定会議で確認

[3]冊子のメインタイトルについて

  • 第3回策定会議で出されたタイトル案について投票を行い、タイトルは「まず守れ わが身の安全!」に決定
  • 投票結果
    • あなたの命を守る 4票
    • いざ避難、わが身の安全、考えて! 1票
    • 今、考えよう! わが身の安全 2票
    • まず守れ わが身の安全! 6票
    • 生き残り大作戦 1票
    • 想定外ではなく、想定内への備えのために!
    • 「想定」「想定外」の言葉を入れる
    • いざという時に 2票

3. 保留・課題となった事項

[1]避難行動計画の冊子の内容について

  • 会議で出された以下の意見を踏まえ、今後事務局で修正案を作成し、第5回策定会議で確認する

【意見要旨】(意見を項目ごとに集約)

  • 全体に関わること
    • 文章中の強調する文言は、子どもでも分かるように仮名をふるなど工夫を検討する
  • 図面等の表現
    • 自分の住んでいる位置と中央構造線との関係性が分かるよう、小字名を表記する
  • 災害特性
    • 災害履歴に昭和44年の台風7号による春野地区の被害状況と写真を追加する
    • 災害履歴に昭和49年七夕豪雨における天竜地区の被害状況を追加する
  • 避難行動
    • 避難は「自助・共助・公助」の順に重要であり、それを強調して表現とする
    • 自主避難と市からの情報による避難は、どちらの方が重要ということは決められないが、いずれも冊子に掲載する。
      掲載順番は、自助・共助・公助とする
  • 事前の備え
    • 屋外対策として土砂災害編の内容を追加する(例えば、がけ地から離れた2階を寝室にする等)
  • 災害時要援護者
    • あんしん情報キットの配布対象を正しい内容に修正する
  • 自主防災隊
    • 自主防災隊の役割や意義が理解でき、自主防災隊への協力意識を向上させる内容を検討する
  • 非常持出品・非常備蓄品
    • 妊婦や乳幼児の持ち物については「あると便利なもの」ではなく「必要なもの」に分類する
    • 非常持出品に「軍手」、「筆記用具・メモ帳」、「印鑑」を追加する

[2]防災マップについて

  • 河川や水面は着色する
  • 道路は重要な情報であるため、太くはっきりと表示する
  • 大字名を表記する

避難行動計画の内容及び冊子メインタイトルについてのまとめ 避難行動計画の内容及び冊子メインタイトルについてのまとめ

各区の策定会議の進行状況

このページのよくある質問

よくある質問の一覧を見る

お問い合わせ

浜松市役所危機管理監危機管理課

〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2

電話番号:053-457-2537

ファクス番号:053-457-2530

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?