緊急情報
ここから本文です。
更新日:2022年1月13日
★「浜松市防災アプリ(スマートフォン用)」は令和4年3月31日をもって廃止いたします。
令和4年4月1日からは、GoogleplayストアやAppStoreから新しくダウンロードできなくなります。
すでにダウンロード済みのアプリについても、順次使用できなくなりますのでご了承ください。
浜松市防災アプリは、いざというときの避難場所確認に加え、区版避難行動計画による防災学習にも使うことができるアプリです。
外国語版(英語・ポルトガル語)は「公益財団法人浜松国際交流協会HICE」のページより入手できます。
1防災MAP
・緊急避難場所・津波避難施設・避難所・応急救護所が、カテゴリ別に表示することができます。
・GPS機能により現在地を表示することができます。
・災害時など、通信途絶下でも見ることができます。
2防災ガイド
・各区の「区版避難行動計画」を見ることができます。
3施設リスト(防災AR機能)
・スマートフォンのカメラをかざした方角にある緊急避難場所等を画面にエアタグとして表示します。
・エアタグをタップすると、施設の情報を表示します。
AR・・・拡張現実。現実の風景に情報を重ね合わせて表示する技術。
4ふえ・懐中電灯
・ボタンを押すと端末の最大音量で警笛音が鳴ります。(注:マナーモードでも鳴ります)
・端末のLEDライトやディスプレイライトを点灯させ、非常時の防災ライトとして使用できます。
5防災ホッとメール紹介・登録
・浜松市「防災ホッとメール」に登録することができます。
6エンターテイメント機能
・家康くんと一緒に記念撮影ができます。
・家康くんのオリジナルスタンプが作成できます。
一部機種ではサービスがご利用になれない場合があります。
無料(別途通信費はかかります)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください