ここから本文です。
更新日:2024年5月13日
大規模事故対策編 第9章 大規模停電事故対策計画 第2節 災害予防計画
【災害対策本部事務局】
1 情報収集体制の整備
- 浜松市、静岡県及び中部電力パワーグリッド(株)等の関係防災機関は、広域停電事故が発生した場合に、被害の拡大等を防止し、安全確保を図るため、円滑な応急対策を行うことができるよう緊急時の情報収集及び連絡体制を整備する。
2 電力会社等の防災体制の整備
市 |
- 非常配備体制の整備
- 防災関係機関相互の情報伝達体制の整備
- 緊急避難場所及び避難経路の選定と確保
- 救助・救急活動に必要な車両及び救急救助資機材の整備
|
中部電力パワーグリッド(株) |
- 情報連絡体制の整備
- 安全設備等の整備
- 防災体制の確立
- 防災訓練の実施
- 電力施設の整備促進
- 防災知識の普及啓発
|
県 |
|
県警察 |
- 情報連絡体制の整備
- 防災体制の確立
- 交通規制体制の整備
- 信号機等の点検
|
3 大規模停電時に備えた資機材等の整備
- 中部電力パワーグリッド(株)等は、大規模な停電時に的確な応急・復旧活動を行うことができるよう、資機材の整備に努める。
4 防災訓練
- 市、県、防災関係機関、中部電力パワーグリッド(株)等は、相互に連携し、応急活動及び復旧活動について、より実践的な防災訓練の実施に努める。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください