緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月21日
将来の理想の姿(2044年)
10年後(2034年)の理想の姿
取組の方向性
基本政策 | 政策 | ||
---|---|---|---|
1 | 全てのこども・若者が健やかで幸せに成長できるまちづくり | 1 | 少子化対策の推進 |
1 | 全てのこども・若者が健やかで幸せに成長できるまちづくり | 2 | こども・子育て当事者へのライフステージに応じた切れ目のない支援 |
1 | 全てのこども・若者が健やかで幸せに成長できるまちづくり | 3 | こどもとその家庭に対する相談援助 |
1 | 全てのこども・若者が健やかで幸せに成長できるまちづくり | 4 | 多様な保育ニーズに対応した幼児教育・保育の提供 |
1 | 全てのこども・若者が健やかで幸せに成長できるまちづくり | 5 | 質の高い幼児教育・保育の提供 |
1 | 全てのこども・若者が健やかで幸せに成長できるまちづくり | 6 | 若者の成長や自立を支える環境づくりの推進 |
2 | 自分や浜松の未来を創る人づくり | 1 | 未来の創り手に求められる力の育成 |
2 | 自分や浜松の未来を創る人づくり | 2 | 多様なニーズに対応した学びや支援の充実 |
2 | 自分や浜松の未来を創る人づくり | 3 | 「はままつの先生」の魅力と資質能力の向上 |
2 | 自分や浜松の未来を創る人づくり | 4 | 安全・安心に学べるより良い教育環境の整備 |
2 | 自分や浜松の未来を創る人づくり | 5 | 多様な人材・主体との連携・協働 |
国の施策と連動した取組のほか、地域のニーズ・実情等を踏まえた効果的な対策を、幅広い分野が連携し、全庁を挙げて推進します。
結婚を希望する方への出会いの機会の創出や、結婚に伴う新生活のスタートを支援します。
若い世代に対してライフプランを描くための取組を実施することで、結婚・妊娠・出産に対して前向きに考えることができる気運を醸成します。
安心してこどもを産み育てられる環境を整備し、幅広い分野が連携して、こどもや子育てにやさしい社会づくりを推進します。
ライフステージに応じた切れ目のない支援に取り組むとともに、デジタルの活用により子育て世帯の利便性の向上を図ります。
子育てワンストップ窓口のこども家庭センターにおいて、妊産婦や子育て世帯などへ、包括的な相談支援を行います。
職員の資質向上など児童相談所等の体制を整備し、児童虐待の発生予防と早期発見・早期対応に努めます。
育つ環境の違いにより格差が生じることがないよう、困窮する子育て世帯や社会的養護のもとで暮らすこどもへの支援の充実を図ります。
既存の認定こども園等の老朽化対策や、幼稚園の認定こども園への移行等により、保育ニーズに合わせた適切な定員を確保するとともに、保育士等の負担軽減や確保対策に取り組み、幼児教育・保育環境の充実を図ります。
ライフスタイルの変化や地域性等にも配慮し、多様な保育ニーズに対応できるよう、教育・保育施設等における子育て支援施策を推進します。
こどもたちにとって、より望ましい幼児教育・保育環境を整備するため、質の高い幼児教育・保育を、官民が連携し、地域の実情に合わせ、持続的に提供します。
市立幼稚園・保育園施設の計画的かつ適正な維持管理に努めるとともに、民間園も含めた職員の資質向上により、市全体の安全・安心な幼児教育・保育環境を確保します。
こども・若者総合相談センターにおいて、若者が相談しやすい環境を提供するとともに、個々の状況に応じた伴走型の支援や居場所づくりなどにより成長や自立を支え、未来の浜松を担う若者を支援します。
新しい時代に求められる資質・能力の育成に向け、主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善や教育課程の計画的・組織的な推進など、学習指導要領の着実な実施に取り組みます。
障がいや不登校、日本語能力など、多様なニーズを有するこどもたちに対応するため、社会的包摂性の観点から、一人一人の能力・可能性を伸ばす多様な学びの場の提供や支援の充実を図ります。
魅力ある優れた教員の確保やキャリア段階に応じた資質能力の向上とともに、学校における働き方改革をさらに推進し、教職の魅力向上、教員のウェルビーイング向上を目指します。
学校施設の安全・安心を確保するとともに新しい時代の学びを実現するため、教育環境の向上と老朽化対策の一体的な整備を推進します。
家庭・地域・関係機関などとの連携・協働により、登下校における安全確保やいじめ問題への適切な対応など、学校安全の推進を図ります。
学校・家庭・地域などが連携・協働することにより、地域全体でこどもたちを育む学校づくりや、放課後に安心して活動できる居場所づくりを推進します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください