緊急情報
ここから本文です。
更新日:2025年4月21日
分野を構成するすべての政策を掲載しています。
政策は、「政策の柱(分野の10年後の姿(理想の状態))」-「基本政策(部局レベルの政策)」-「政策(課レベルの政策)」のつながりとなっています。
(政策の柱)
基本政策 | 政策 |
---|---|
世界の一歩先を行く 産業・サービスの創造 |
新産業の創出と既存産業の高度化による活力ある地域経済の実現 海外需要を取り込み、国内事業の活性化を図るため中小企業の海外展開を促進 企業誘致の推進による産業集積の促進 新規創業や新事業展開の促進 魅力ある都心づくりと商業振興 観光・コンベンションの振興による地域経済の活性化 だれもが働きやすい労働・雇用環境の整備 |
作業から経営に! 変革を遂げる農林水産業 |
農業参入機会の創出による担い手の確保 ICTを活用した魅力あふれる農業への変革 生産基盤の安定による農業振興 産業と市民活動による担い手の確保 適切な伐採と流通の活性化 森林管理を通じた環境対応社会への貢献 適切な資源管理による水産業の振興 漁港などの基盤整備による水産業の振興 地元水産物の消費の活性化 卸売市場の活性化による市民の食生活の安定 |
- | 優良農地の確保と農業生産力の向上 |
(政策の柱)
基本政策 | 政策 |
---|---|
子どもの育ちを支え、 若者の自立を応援する まちづくり |
妊娠・出産を応援するための環境づくり 子どもが健やかに育つ環境づくり 幼児教育・保育施策の推進と施設の管理運営 子どもとその家庭に対する相談援助 若者の自立を促す環境づくりの推進 |
市民協働による 未来創造へのひとづくり |
夢と希望を持ち続ける子どもの育成 これからの社会を生き抜くための資質や能力の育成 自分らしさを大切にする子どもの育成 一人ひとりの可能性を引き出し、伸ばす取り組みの実践 園・学校や教師の力の向上 家庭や地域の力を活かした取り組みの推進 子どもの生活や学びを支える教育環境づくり |
(政策の柱)
基本政策 | 政策 |
---|---|
みんなの力で自然災害から生き残る | みんなの力で自然災害から生き残る |
安全で安心して暮らせる 持続可能な地域社会づくり |
地域防犯の向上 市民安全の確保 安全・安心な消費生活の推進 消費者教育の推進 戸籍・住民基本台帳・印鑑登録等窓口事務の適切な執行 斎場・墓園・墓地の整備推進 |
市民が集う活力ある 都市づくり |
集約都市づくりの推進 開発と保全が調和する土地利用の推進 はままつ流の多様な暮らしに対応した「安全・安心・快適」な交通を目指して 安全・安心な市街地の形成 都心の都市機能の強化 安全・安心な居住環境への誘導 市営住宅の既存ストックの活用 緑化推進・緑地保全 都市公園・緑地の整備 動物園の再生 |
安全な生活基盤づくり | 効率的な道路・河川管理 快適な道路・川づくり 交通安全対策 防災体制の強化 |
いつでも、どこでも、 迅速的確に対応する 消防・救急体制づくり |
消防施設の最適化、人材育成の充実 消防団の防災体制の充実 火災予防体制の充実、火災による被害の軽減 通信・指令体制、救急体制、航空消防体制、消火・救助体制の充実強化 |
安全な水と快適な生活、 社会環境を水循環で支える上下水道 |
安全な水を確実に届け続ける浜松の水道 未来へつなぐ快適な都市の暮らしを強固に支え続ける浜松の下水道 |
(政策の柱)
基本政策 | 政策 |
---|---|
環境と共生した持続可能な 社会の実現 |
環境に配慮した暮らしの定着と自然と共生するまちづくり 豊かで安全・健康で快適な環境づくり 環境に配慮した資源循環型社会の構築 安全・安心で安定したごみ・し尿等の処理 不法投棄対策の推進 |
再生可能エネルギー等の導入 と省エネルギーの推進による エネルギー自給率の向上 |
再生可能エネルギー等の導入 省エネルギーの推進 エネルギー関連ビジネスの創出 |
(政策の柱)
基本政策 | 政策 |
---|---|
人と人とのつながりをつくる 社会の実現 |
超高齢社会への対応 すべての人が安心していきいきと暮らすことのできる地域福祉の推進 適正な生活保護扶助費の給付 超高齢社会における介護保険事業の健全で安定した運営 国民健康保険事業の健全で安定した運営 障がいのある人のライフステージに応じた支援の推進 |
人々の心身の健康と生活を 守る医療の充実 |
生涯にわたる健康づくり 安全・安心な医療の提供 地域医療・地域包括ケアの推進 こころの健康づくりの推進 地域医療に貢献できる有能な医療スタッフの育成 保健予防と食の安全対策の推進 |
(政策の柱)
基本政策 | 政策 |
---|---|
感動のある生活、歴史・文化・ スポーツによる豊かさの創造 |
新しい価値が生まれる創造都市の実現 生涯スポーツを楽しむ機会の拡大 生涯学習を享受できる機会の充実 地域の文化遺産の継承 地域の文化遺産の保全・活用 芸術・文化の拠点の創造と発信 美術館の魅力の創出 知の拠点としての図書館機能の拡大 |
(政策の柱)
基本政策 | 政策 |
---|---|
市民と共に未来をつかむ 都市経営 |
秘書・表彰業務の推進 「浜松市未来ビジョン」の実現に向けた総合計画の推進 基礎自治体としての自立 創造都市の推進 戦略拠点の連携強化 持続可能な都市経営の推進 市民主体のまちづくりを支える広聴広報の好循環 世界を含めた都市間競争を勝ち抜くシティプロモーションの展開 世界とのつながりと多様性を活かした都市の活性化 行政サービスがだれでもどこでもいつでも受けられる電子自治体の推進 |
だれもがいきいきと暮らせる 市民主体の地域社会の実現 |
市民一人ひとりが活躍する市民協働の推進 “まち”と“むら”をつないで実現する中山間地域の振興 自由な選択の実行が保障されたユニバーサル社会の実現 一人ひとりが自己実現できる男女共同参画の推進 |
人的・制度的運用の 推進による都市経営の 基盤づくり |
適正な組織体制と定員管理 職員の育成 政策法務の推進 職員の健康管理と職場環境の安全管理 行政情報の提供・公開 |
将来像を実現する財政運営、 財産管理、財源確保の推進 |
将来を見据えた持続可能な財政運営の維持 ファシリティマネジメントの推進 安全・安心で利用しやすい公共建築物の提供 工事・物品の適正な契約 技術職員の技術力向上 公平公正・効率的な課税と収納 |
- | 会計管理運営業務の推進 公正かつ適正な選挙の実施 適正かつ公平中立な人事行政運営の推進 行財政運営に対する監査・指導の推進 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください